Commencement
2005年
11月30日 出校まで『―40周年記念特別愛蔵版― 笑点 大博覧会 DVD-BOX』を見ながら仕事をする。
いつもの時間に学校に行く。今日も半袖で学校に行くと、さすがにみんな驚いていたという感じだ。F先生曰く「明日から12月だから、今日で見納めですね」でも、今日の暖かさを考えるとまだ半袖でいられそうで、かなり怖い。
授業は高一から。一応試験範囲が終わりそうなので余裕が出てくる。少し無駄話などしながら授業をすると、ある生徒が「先生はむっつりなんですか」と急に言い始める。なんて失礼なんだ。男は多かれ少なかれ○ッチなんだ!!
中三は試験範囲が終わりそうにない。それでも、無駄話をさせようといろいろと仕掛けてくる。こちらも無駄話をしないようにするのに骨が折れる。それでも、何とか試験で出したところまではやることができた。
放課後、ちょっと食事をして食堂にコーヒーを買いに行くと、高三の生徒に「先生はカレーにつけるのは福神漬け派。それともらっきょ派。」ときかれる。どちらもあまり好きではないが、強いて言えば福神漬けなので言うと、「信じられない」という。何を聞きたかったのだろう。
授業の後は質問を受け付ける。誰も来なければいつものように私は満洲語。少しすると、生徒たちがちらほらやってくる。はじめは期末考査についての質問だったが、同じ生徒が何度かきて、最後は先日の中検の答え合わせという。食堂で答え合わせをすると、いつの間にか無駄話に。「彼女とはどうなんですか」という話になってきたので、早々に引き上げる。
質問から戻ると、N先生が片付けをされていた。もう明日からは12月か……18104歩。
11月29日 文教での授業。I先生が試験対策プリントを作ってくださり、それを活用させていただく。配布してやらせるが、生徒たちはなかなかやらない。家で勉強しなくてすむとかいろいろというと、だんだんやるようになってきた。それでも、机間巡視しているとよく、わからないという声が結構あった。ここに来て本当に何をこの数ヶ月間教えていたのか悲しくなってくる。
食事をして大学に。授業料減免の件で書類を提出しないと行けないので、それをまず提出する。さて、どうでもいいが、今日もかなり暖かい。南大沢は少し寒いかと思ったがこちらもかなり暖かい。いつものことだが、上着の下が半袖なので、かなり学部生が驚いていた。M君も暑がっていたらしいが、Jさんが「田村さんやL先生と同じだ」というと、「一緒にしないでくれ」と言っていたそうな。全く関係ないが、このことからなぜか中国文学研究室暑がりランキングを作ることに。第一位はIさん。そういえば入試の時も半袖だったような気がする。第二位はL先生。予想通り。第三位は私。一応、L先生にはかなわないと言うことで三位にしてもらった。第四位はM君。長袖だがわりに暑がっている。そして最後、第五位はXさん。薄着のことが多いからという理由だ。そんな話をしているとIさんが来られた。やはり半袖だ。Iさんは裏切れない。
昼間は暖かかったが、夜になり予報通り冷えてきた。といっても、先週や先々週に比べるとまだ暖かいような気がする。6限が終わり研究室に帰るときかなり寒かった。さて、7限は授業終了後、来年度の話をL先生がされた。来年度は7限から6限にうつるようだ。少しだけ早く帰れるようになるかもしれない。
さて、家に帰ると以前注文した『―40周年記念特別愛蔵版― 笑点 大博覧会 DVD-BOX』がとどいていた。もう、今夜は遅いから明日見よう。20083歩。
11月28日 首都大で演習がある。明日の授業のために少し調べ物をしたいのでいつもよりかなり早く出かける。せっかくなので、調布の「坂内」でラーメンを食べる。
今日は学部生のY君の発表。人名の呼び方についての卒論発表。なかなか面白い。文法についてではなく社会言語学的な内容で、X先生の弟子とは思えない意外な発表だった。言語的な特徴や、言語政策などいろいろなことが絡んでいてなかなか大変だろうが、意欲的に取り組んでいるのがとてもうらやましい限りだ。どうでもいいが、演習室の時計が10時過ぎで止まっている。電池がないようだが、特殊な電池。Xさんにわたして買ってきてもらうことに。でも、何となく時計がないと変な感じがする。
さて、日中はポッカポカだった。夜になり、少し寒くなってきたからだろう、お腹が急にいたくなってきた。どうすればお腹を強くすることができるのだろう。14072歩。
11月27日 教会で礼拝を捧げる。礼拝の前にトイレの整理をしていると、ポケットに入れていた携帯が落ちてしまい、手洗いの所に。幸いきれいな水だったのでよかったが、ぬれてしまった。しっかりと拭いて礼拝を捧げる。礼拝を終えて見てみると、しっかりと使えるようだ。ところが、牧師が韓国に出張に行っていることもあり韓国から電話が来る。すると声がよく声が聞こえない。韓国からという理由ならあり得ると思い、一応母から電話をしてもらう。すると、やはり聞こえない。壊れたようだ。すぐにauショップに行く。修理の宗伝えるが、なかなか相手のいうことがよくわからない。しゃきっとせいといいたくなるようなタイプ。用事を終えてすぐに教会に戻る。
教会ではクリスマスイブに映画の上映会をするのでいろいろと見る。何種類も映画を見た。ついでに、ドリフも見た。面白い。さすがに、たくさん見て疲れてしまった。13715歩。
11月26日 東京女子学院で授業。学校に行ってみると校庭に白い物がたくさんまいてある。塩化カルシウムのようだが、どうして雪も降っていないのにまくのかよくわからない。学校の中は暖房が効いていてとても暖かい。上着を脱いで半袖になるとS先生が「寒くないですか」とかなり驚いていらした。
明日が、中検の試験日なので授業も大詰めといったところだ。高一も中三も少しでも多くのことを教えるべく急いで頑張る。中三は急ぎすぎたせいか喉がかなり痛くなってしまった。
とりあえず、おにぎりを二個食べて明日の試験のための質問を受け付ける。といっても、誰も来ない。2時くらいまで待ってN先生も帰られるというので一緒に学校を出る。ところが、外を歩いているとS先生から「うちのクラスの子が質問があるのですが」といって呼び止められる。結局、しっかりと解説をし、働くことになった。まあ、これが仕事だから仕方がないか。教えていると、かつての教え子たちとあったりもできた。ついでに、高一にも中国人学生が落ち、その成都ともおしゃべりをした。中国人が多い学校になりつつあるのが少しうれしい。14219歩。
11月25日 お休み。久しぶりにウォーキングに出かける。つい一週間前までとても寒かったのに、かなり、ポカポカしている。
午後は、一応某校の期末考査が近いので問題を作る。そして、銀行や市役所などにも行く。
夜になって、デスクトップにメールを受信しようとするが、受信できなくなる。こういうトラブルは怖い。原因は全くわからないが……どうしよう。15878歩。
11月24日 文教での授業。I先生が映画を借りてきてくださって、二クラス合同で授業をする。最も映画を見るだけだが。映画は『こころの湯』という映画を見た。姜武や朱旭が出ている映画だ。とりあえず、二人で映画の紹介文をネットからコピーしてプリントを作る。
視聴覚室はさすがに暖房をつけないと寒いが、自分は今日も半袖。ストーブの前に教員用の座席があって半袖でも全く問題はないが、あまりに暑いのでストーブを切る。映画を見るだけなので動かない。だんだん寒くなってきてしまう。でも、上着を着るのは何となくまけたような感じがするので我慢する。
さて、映画自身はとてもよかった。北京の一昔前の町並みがあり、とても懐かしかった。銭湯自体には行ったことはないが、今度北京に行ったときには捜して行ってみたいものだ。日本にもああいう銭湯があると面白いだろうに。
お昼ご飯を食べて、大学院の授業がないので家に帰る。少し昼寝してから、仕事をする。今週はわりに時間があって楽だ。12272歩。
11月23日 勤労感謝の日でお休み。しかし、先日亡くなった教会の方の葬儀が教会であるので九時くらいに教会に行く。すでに荼毘にふされておりお骨しかないが、遺影はいつものニコニコとした顔で、見ていると戦時中にいらした満洲のことを語っておられた姿が思い出される。
こういう日だからダロ羽化。万歩計をつけ忘れる。結局この歩数。9339歩。
11月22日 文教での授業。いつも通り出校する。I先生は埼京線の遅延で遅れていらした。20分も遅れたとのこと。お気の毒に。
授業では前回のプリントを続けて行う。教室に行ってみるとある生徒が「先生とおしゃべりしたいからここに座る」と変なことをいっている。真面目に勉強生徒つっこみたい。
前回の続きだが、今日中に終わらせたい。そして、小テストも行いたい。そんな感じが出ていたのだろう。生徒たちにもそれがばれていたようだ。最後に当てた生徒は先回欠席していた生徒のようでなかなか答えられない。そんなことを全く考えなかった自分はかなり強引にすすめてしまう。
4時間目、ひょんなことからI先生と国語科のT先生とでおしゃべりをする。各人とも今の高校生たちの国語力の低下を痛感しているとので一致した。悩ましいことだ。頑張らねば。国家百年の計たる教育がこんなことになるとは文科省の失策だ。
授業を終えて首都大に。昼間はわりに暖かい。学生室に行くとJさんが「今日もL先生が30分遅刻していらしたんですよ」という。確信犯だ。さて、そのL先生学部の教科教育法の前にトイレで偶然出会い、これから食事に行かれるとのこと。ということで今回も結構遅れて教室にいらした。Jさんと二人相談して昨今の「韓流」ブームについて聞いてみると、ドラマは当然中国でみているとのこと。日本でないところがさすがだ。おすすめは「花火」というドラマらしい。そこから話題がはじまり結局実際に授業がはじまったのは7時近く。ほとんど授業にはなっていなかったと思う。
帰り道、ラ・フェット多摩のところでドラマの撮影らしきものをしていた。写真で撮ると、警備員に「撮影はご遠慮ください」といわれる。自分たちは撮影しているくせに。11397歩。
11月21日 首都大での授業がある。午前は明日の満洲語の授業のレジュメ作りをする。
学校に行くとみんな寒そうに学生室で勉強をしていた。学生室では暖房をつけているのに、コートを着て勉強している学生が多くいる。自分はそんななか長袖一枚。M君も暑そうにしている。おしゃべりしてみるとM君は外ではジャンパーを着るとか。自分はこのまま、それには驚いていた。
授業はX先生の論文の続き。「ウナギ文」と中国語の「是…的」構文についてだった。かなり高度な内容でとても勉強になる。恐らく文法の世界では日本でも進んだ研究をしていると思う。
授業が終わり学生室に行くと某大学のミスコンの写真が。みんな(女子学生も含めて)で中文研究室のミスコンということで勝手に順位をつけるという。私が選んだの人は少数派らしく、私の他に選んだ人は留学生のUさんだけ。他の学生はほとんど重なっていたという。隣の事務室で真面目に討論をしているX先生やXさん、Kさん、Mさんに聞いてみると、Xさんは「全部ダメ」とキツイ一言。他の先生方も学生の一番人気に入れていた。どうでもいいがX先生はとてもお忙しいようで、事務室からXさんが家でとってきたカリンを持って研究室に戻ろうとされる。私がXさんに「差し上げたの?」と聞くと、X先生は「シンちゃんのいうとおり」といって、戻ってこられる。お忙しいのですね。
学生室に戻ると卒論を書いている学部生がいた。語学で書いていてL先生が指導している学生。大蔵経で書くということで、その大蔵経のことを少しレクチャーしてくれた。奥が深い。自分にはできない。
さて、どうでもいいが、7時半以降に帰宅すると夕飯の当番が弟になる。残念ながら家に着いたのは7時半の5分前。結局自分が作ることに。残念。11141歩。
11月20日 教会で礼拝を捧げる。礼拝では結婚誓約式という結婚式があったので、その準備でいつも以上にばたばたしたような気がする。最後に私を含め教会のメンバー数人で歌のプレゼントをしたりもした。歌詞がなかなか覚えられなかったが、何とか間違えずに歌うことができた。
午後は、クリスマスの準備なので忙しくする。この時期の教会はかなり忙しい。10970歩。
11月19日 東京女子学院での授業。学校説明会があるためいつもとは少し部屋割りが違う。高一はいつも通りの部屋。そろそろ中検が誓いということもあり、生徒たちはだんだんとやる気になっているような気がする。
ところが、中三は違った。4階の合併教室で、日陰の広い部屋。中にはいると生徒たちはコートを着たり、マフラーを巻いていたりした。いつもならはずしなさいと言うが、さすがに気の毒で、何も言えなかった。寒かったが、自分は生徒にのせられたこともあり、いつもと同じように半袖になって授業をした。生徒たちが却って、寒く感じるから上着を着てほしいと言うが、そんなことは聞かない。上着を脱いで授業をする。さすがに一時間やると、寒い。罰ゲームのような感じがする。しかし、前回とは違い大分授業は進んだ。一安心と言うところか。来週も頑張らねば。
久しぶりに、歩いて家まで帰る。関公園を歩くととても気持ちよかった。12702歩。
11月18日 Offの一日。こういう日はのんびりとしてしまう。ほとんど何もしなかったが、一応授業の準備など必要なことはいくつかした。6988歩。
11月17日 文教での授業。二齣続きの授業。今週は疲労困憊気味でどうもやる気にならない。I先生から学校で期末考査をいただく。昨日メールでは拝見していたが実際にいただいてじっくり見るとますます良くできた問題だ。その一方で、生徒たちができるかとても気になるところだ。
授業は教科書の説明をしてから、練習問題をする。ところが、この練習問題でかなり手こずる。机間巡視するが、けっこう、簡単なことがわからないという。困ってしまう。それに、全く今まで自分の授業を聞いていなかったと言うことがうすうす気がついてはいたが暴露されたという感じで、かなりのショックだ。
授業が終わったら、先ほどのショックのためか家に帰ろうかとも思ったが、結局大学院にちゃんと行く。満洲語の授業で調べることもあったので、仕方ないのだが。
今、研究室ではソフトボールの試合の為にいろいろと準備をしている。来月史学との試合があるそうだが、その準備でM君が忙しく動いていた。
授業を終えて、家に帰る。ようやく一段落といった感じだ。15379歩。
11月16日 東京女子学院で授業。月曜の無理がたたり、ヒヤリングの小テストを作る気力が無く、結局問題集からパクってしまう。
授業では、恋人問題で(?)中学校は収拾のつかないことに。問題も結局5問しかすることができずに終わってしまった。仕方がない。
その上、万歩計も壊れている。他にもいろいろしているはずなのに。何をしたのか思い出せない。1897歩。
11月15日 文教での授業。さすがに夕べかなり遅かったのでとても眠い。たちながら電車の中で寝てしまう。
学校について早速中華街ツアーの配布物を印刷する。4クラスあるのでそのクラス分作る。そんなことをしているとあっという間に授業の時間になってしまう。かなり濃いコーヒーを飲んだが眠気がとれない。
さて、授業の前にN先生がやってこられて中国のこぼれ話というコラムの書いてあるプリントをくださる。時間がないのでさっと読ませていただいたが結構面白かった。
さて、今日の授業は授業どころではなかった。眠くて、自分ではBestを尽くしているつもりだがどうもダメだ。生徒も今日はうるさく、指導と言うより切れそうになってしまう。これではいけないのだがしょうがない。
授業を終えて講師室に戻るとA先生から「これは離合詞ですか」といわれてしまう。家庭通信の文がめちゃくちゃ。どうして、こんな所に別の文を入れてしまったのか自分もよくわからないという感じだ。困ったものだ。もう印刷して配ったので回収はできないから仕方がない。
授業を終えて首都大に。さすがに、5限から三齣というのは過酷だ。でも、どうにか乗り切って終わることができた。さて、どうでもいいことだがL先生から「田村さんには11月いっぱい半袖でいてほしい」といわれてしまう。火曜日と木曜日は大学院だけでなく文教もあるので背広だが、まだYシャツは半袖。その半袖を11月までという。自分はそのつもりだったが、帰り道田無駅で息を吐くと白かったので、もうダメかもしれない。ついでに、万歩計も。9440歩。
11月14日 久しぶりに首都大で、X先生の授業がある。いつもと同じ時間に学校に行く。大分寒い。そろそろ毛布を出さないと夜寝られないような気がする。
事務室でコーヒーをいただいてXさんや、MさんとおしゃべりしているとH先生やX先生がいらして更におしゃべりが盛り上がる。2時40分から授業だが気がつくと3時を少し過ぎていた。最も、いっしょにおしゃべりをしているX先生の授業だから問題(?)は無いのだろうけど。
授業ではX先生の論文についてのお話。とても面白かった。ただ、いろいろと疑問なところが出てきて話がきり無くなってしまう。そこで、続きを事務室ですることになり行く。しばらくはおしゃべりをして1時間ぐらいたってから授業の続きをする。そして、授業終了後みんなでお食事に行くことに。
学部生のM君も一緒に行ってみんなで食事をする。といっても、お酒も入る。自分は助手のXさんに勧められるままに空きっ腹で日本酒を飲んだので、急に気持ち悪くなる。しばらく食べたり、ノンアルコールを飲むと落ち着いたが。
ところで、帰りは結局、終電車の少し前になってしまった。帰宅後、毛布を出そうと思ったが、かなり遅くなってしまったのでやめる。そして、文教の中華街ツアーで必要な書類や授業のレジュメを眠い目をこすりながら頑張って作る。11489歩。
11月13日 礼拝を捧げる。そして、午後はクリスマスに向けての会議と研修、そして来週行われる結婚制約式の賛美の練習で忙しく過ごす。10328歩。
11月12日 東京女子学院での授業。学校に行ってみると「第二回JASRAC著作権ゼミナール」という看板がある。結構人もいるようだ。S先生の話では少ないとのことだが、外部からの人が確かにたくさんいる。ついでのことながら講堂にマンモスの牙があるらしい。なぜマンモスかはよくわからないが。
授業は高一から結構なスピードでとばすが、生徒たちは必死でついてきてくれた。先ほどの著作権ゼミナールとかで4時間目は5分短縮。そこで、小テストはなしにしてひたすら猛スピードで授業をする。さすがに二齣猛スピードで授業をすると疲れる。
午後、叔母から電話が。従妹の受験のことで話があるという。少しおしゃべり。従妹も受験に追われる年になってしまったのか…。歳を取るわけだ。16831歩。
11月11日 1並びの日。そんなことはどうでもいいが。午前中、桜美林にY先生を訪ねる。せっかく定期があるので新宿経由で京王線を使って多摩センターから学バスに乗る。先日のT大学とは違い、学バスで無料なのにすぐに待つことなくバスはやってきた。本当に桜美林はこういうところがすばらしい。
研究室にY先生を訪ねるが授業らしくいらっしゃらない。そこで、図書館の分館に行ったりして時間を過ごす。驚いたことに、『中國文學論叢』として発行していた紀要だがここ数年発行せずに、別のものとしてやっているようだ。
とうとう時間がつぶせなくなったので研究室(最も桜美林では教員オフィスと言うようだが)前で待つことに。学生が何人もいたが研究室の前にいるとは思えないくらいうるさかった。はっきり言ってあれでは子どもだ。少し切れそうになったが、そこは納める。しばらくすると、音韻でお世話になったM先生がY先生に用事とのことでいらして少しおしゃべりをする。M先生は来年の3月で定年とのこと。そんなお年だったとは……。
しばらくして、授業を終えたY先生が戻ってこられる。そして、一緒に食事をする。お互いの大学のことなどでおしゃべりをする。また、先日開かれたシンポジウムのことについてもいろいろと聞いた。同期のWさんも高校で頑張っているとか。Y先生は1時から授業とのことだったが10分くらい時間が過ぎてから気がつき、遅刻させてしまう。自分は食堂でばったり会った日本語教育のM先生とY先生の研究室においてある鞄をとってもどって続けておしゃべりをする。M先生はこの後新宿のキャンパスで夜に授業があるとかで、それまで一緒にR先生と食事をしていたのだという。桜美林の留学生教育などについてもいろいろとお聞かせくださった。桜美林も大変なようで、如何に首都大が恵まれているかわかった。12549歩。
11月10日 文教での授業。木曜日に授業をするのは本当に久しぶりだ。学校には中国人のネイティブの方がいらして、I先生のくらうそt一時間ずつ授業をしてくださることになっている。学校に行くと、I先生とゲストの方がいらしている。この方はI先生の大学時代の後輩。だいたい自分と同じくらいの年だ。一緒に教頭の所に挨拶に。ついでに、というと何だが、一緒に行って中華街ツアーの計画書を提出する。
授業はまずゲストの方がしてくださる。日本にいらして10年の方だが頑張って中国語のみを使ってもらう。ところが生徒にも、そのことはばれているようで、日本語が絶対にわかっているというのを一生懸命、そんなことはないといって欺す。中国語での会話はそれなりに考える生徒もいたがだいたいは通じていたように思われた。たまに、「あなたのお家はどこですか」という質問に対し「私のお家はどこですか」と逆に聞く(まあ、わからずに言ったのだろうが)ことがあったりして、結構楽しかった。
4時間目はビンゴをする。単純に数字を使ってビンゴをして、先着10名で特別賞を用意した。といっても品物ではないが。結構盛り上がり楽しく授業をできた。
I先生とゲストのRさんと三人で食事をして首都大に。ますます、葉っぱが落ちていた。学生室で勉強していると助手のOさんが知らない学生を引き連れて歩いていた。どうやら来年度配属されるかもしれない学生とのこと。一所懸命に説明をしていた。学生の勉強部屋である学生室。そこには院生もいてといって、私も紹介された。さて、学生室を見た後、K先生の研究室で新しく来ると思われる学生たちはお茶を飲んでいた。結構長いことつかまっていたようだが、お菓子がでるなど待遇がよい。彼らがいなくなった後、M君やOさんたちとお菓子をいただいてしまう。
授業の後、学生室でお茶を飲んでいると、助手のOさんがクルミを持ってきてくださった。みんなで食べるがうまく割れない。持っていらしたOさん自身もちゃんと割れない。どうにか割って食べてみると塩に栗をかけたような味がした。まあまあの味付けだった。
さて、帰り道、駅にへの道がクリスマスのイルミネーションに飾られていた。もう、そんな時期なのかと思いつつ駅に行くと人身事故で電車が遅れているという。結構京王も人身事故が多い。でも、結局新宿に着く頃には5分遅れ。いつもと大してかわらないから京王は訳がわからない。12897歩。
11月9日 東京女子学院での授業。ここのところ、こちらは中検対策でかなり忙しい授業をしている。本来ならもっとゆっくりとしっかりとやりたいところだがなかなか時間が無くできない。
高一の方はなんだか知らないが恋愛の話になってしまう。どことなく彼女たちがそういう出来事に飢えているというのが予想できる。まあ、授業をしているのだからもっとしっかりと授業に集中してほしいものだが。ところで、小テストをしたが、範囲が一個先のところで呆けたことをしてしまった。結局小テストは取りやめ土曜日にすることにした。
中三は頑張って雑談をしないで授業に集中。高一もそうだが、ヒヤリングの練習をしたが、かなり早かったようで聞き取れなかったようだ。それでも、全問正解者が3人いた。4人でメガネという話も出たがどうやらやらずにすみそうだ。
放課後は質問のある生徒のために5時まで学校に残る。幸いに(?)誰も来なかったので先週同様に満洲語をやった。
夜、教会に。クリスマスの出し物の練習をする。とんでもない劇になりそうだが楽しい。15947歩。
11月8日 文教での授業。ここのところ3単位の授業なのに、週一時間しか授業がない。いつもおしゃべりをしたいが、それを我慢して頑張って授業をする。どことなく生徒たちも騒がしかった。さて、次回の授業では中国人のネイティブのゲストがいらっしゃるのでその準備をする。生徒たちに自分の住んでいる町と、行きたい町とを中国語でいえるように練習する。
さて、食事をして大学に。学生室に行くと、Uさんと学部生たちがカボチャの種を食べていた。どこで仕入れたのかはよくはわからないが。授業はいつも通り。7限を終えて学生室に戻ると学部生のOさんがまだ勉強をしていた。卒論を書く人は大変だ。頑張ってほしいものだ。15660歩。
11月7日 家でのんびりと過ごす。といっても、ぼっとしてばかりもいられないので授業の準備などにも精を出す。あと、開設したばかりのCyworldにいろいろと写真をアップする。
午後、母の用事で郵便局に。近くの坂を上がったところにある郵便局に行って、速達を出すが、140円とずいぶんと安い。何度も速達と連呼したから間違えないと思ったが、やはり違っていたようだ。以前も、パスポートを見せて性別が書いてないからダメだとかあほというか、脳の足りないというか、民営化されたら真っ先につぶれるのではないだろうか。9230歩。
11月6日 教会で礼拝を捧げる。午後は、Sさんの歓送迎会。その準備で忙しくする。まずは、近所のお店に買い出し。途中で雨が降ってきて少し困る。その後は、教会の事務作業などをする。ついでに、Sさんにプレゼントしようと、首都大の絵はがきを作ったのを教会のメンバーに見せる。結構評判で、売っているといっても通じるとの牧師の談。
さて、歓送迎会では自分はお好み焼きを作る。これが結構な評判で、まあよかったというところだろうか。そして、女性陣に引き続き寒いマギー一門風手品をしたり、韓国語で賛美歌を歌ったりした。10439歩。
11月5日 東京女子学院での授業。高校は相変わらずやる気を感じられない。こちらもやる気がなくなってくる。それに比べて(比べることに意味はないが)、中学の方は結構やる気だ。おまけに、教室に一人だが保護者が来た。それでだろうか、リズムが崩れめちゃくちゃ余談をする。おかげで授業も進まず、おまけに、今日やるはずの小テストもできなかった。まあ、仕方がない。時間がないので少しショックだが。
しかし、本当のショックはその後にあった、家に帰って万歩計を見てみると500歩しかない。壊れている。おかしい。いつも一万歩はいっているのに。結局今日は、3527歩。
11月4日 韓国からいらしているSさんと教会のH君と一緒に渋谷のNHKに行く。自分は普段滅多に渋谷には行かないから、当然NHKもいったことがない。最も、先日の浅草もそうだが、外国から人が来るとか地方の親戚でも出てこないと東京観光なんて普通はしないと思う。
平日だというのに、幼稚園児や小学校の社会科見学などで結構混んでいた。そして、広場の所では出店などたくさん出ていた。
さて、中にはいろいろと体験できるコーナーがあった。そして、収録の様子も見ることができる。今年だからだと思うが、義経の衣装を着て写真を撮れるコーナーがある。Sさんが弁慶の格好をして写真を撮る。その隣にはBSの特集ということで『男はつらいよ』のセットがあった。そして、NHKではやはり韓流だろう。『冬のソナタ』を筆頭に、今やっている『チャングムの誓い』までいろいろとあった。Sさんがイ・ヨンエの姿に見とれていたのが、なかなか面白い。
さて、NHKをみて、歩いて原宿に行く。Sさんは1月に来たときに原宿にも何度かいらしたらしく、私よりも詳しい。ちなみに私は初めての原宿。表参道だか竹下通りだかよくわからない。ついでにいうと、日本語も、私にはよくわからない。不思議なものだ。20584歩。
11月3日 休日なので文教の授業は無い。そこで、ゆっくりと朝は寝る。こんなに朝寝坊したのは本当に久しぶりだ。今日は一日ボーッとのんびりとした。5427歩。
11月2日 東京女子学院での授業。こちらは中検があるので結構大変。自分は昨日と同様に全く授業モードにならないが、そんな中授業をするのは至難の業だった。でも、仕事だからやるしかない。
午前中は、中検関係で必要そうなものを選び、印刷に出す準備をした。そして、午後は授業。高一はいつも以上にやる気がないようだった。こちらもやる気がないから丁度よいかもしれない。
中三はテンションがかなり高かった。特に自分が板書するとくすくす笑い始める。ズボンでも破けているのかと聞いてみると違うようだ。気になる。
授業の後は一応中検の質問を受け付けるために5時くらいまで学校に残る。学校では満洲語の授業の準備をする。結局誰も来なかったのでかなり授業の準備がはかどり助かった。
さて、月曜日にSさんからきいたCyWorldにホームページを作る。このCyWorldは韓国のものだが、中国語版もあると聞いたのでことばのわかる中国語版ので作ってみる。ちなみに、CyWordは中国語では「賽我網」という。もう少しわかるようになったら韓国語のにも作ってみたいものだ。11964歩。
11月1日 文教での授業。講師室に行くとなんとA君がすでに出校している。大学院の授業の準備をするのだという。修論を書かないといけないはずなのに、大変だ。
さて、髪を切って初めての授業ということもあり教室に行ってみるとかなりの騒ぎになった。自分自身は学会が終わった後ということもあり、かなり舞い上がっていたというか、授業モードに全くならなくて、生徒にのせられては全く意味のないおしゃべりをしてしまった。
ところで、授業を終えて講師室に戻りコメント用紙を見ると、やはり髪のことがいろいろと書いてあった。ある男子生徒には「髪を切るとかっこいい」とあった。他には「花より男子」の道明寺に似ているという。気になるので講師室のパソコンで見てみると似ていない。
お昼休みに、I先生とT先生と三人で食事をしていると、A先生が学食に。教頭に何かいったらしく、ちょっと面倒なことになりそうだ。学会も終わりかなりさわやかだったが、そのさわやかさもどっかに消え失せてしまうかの如くだ。
さて、大学院に。いつもと同じように授業を受ける。最後の7限の演習では語学会の発表のことになり聞いてくださった、MさんやL先生からご意見を頂戴する。結局この話題で一時間終わってしまう。ついでながら、今学期の最後のあたりで『中国文法要略』のなにが私を魅了するのか発表することに。結局、しばらく休めるかと思ったがそうは問屋が卸さないようで、結局一二週間程度の休息ということになりそうだ。
授業の後、L先生とお茶を飲む。先生の話では語学会の後、都立勢が集まりお茶を飲んでご苦労様会をやったのだとか。私のみいなかったのでかわりにL先生が乾杯してくださったとのことでした。13405歩。