Commencement
10月31日 韓国からいらしているSさんのアテンドをする。まず、上野に行く。上のまで韓国語と英語と日本語とチャンポンで話をする。韓国語のレベルは、ちょうど10年前の北京に行ったときのレベル。この調子だと10年後には同じように韓国語も使いこなせるようになるのだろうか。いや無いだろう。
上野のお山は月曜日ということで動物園をはじめ美術館、博物館すべて休館。はっきりいってみるものがなかったので、野口英世像と西郷隆盛像を見て、浅草に行く。浅草には地下鉄を使ったが、戦前の古い地下鉄だというとすごい驚き方をした。
浅草は仲見世通りなどを中心に見る。そして、ここでお昼ご飯を食べる。少し路地に入った小さなお店で食べた。地元の人が食べに来るお店だからおいしいのだと思いはいったが、確かにおいしかった。しかし、量が少なく少し不満がのこった。どうでもいいことだが、石川さゆりを仲見世で見た。変なばあさまと一緒に歩いていた。テレビ局のクルーが入ってこないように防いでいた。通りにくく迷惑な話だ。
さて、浅草からライン下りの船に乗り、日の出桟橋に。久しぶりにライン下りに乗ったが、ずいぶん隅田川の水はきれいになっていたような気がする。船には外国人や地方から観光に来たと思われる人がたくさんいた。日の出桟橋からお台場に行く。こちらは初めて乗る。浅草と日の出桟橋のラインよりは乗客は少ない。なので、船も小さいが二階部分は屋根が無く。気持ちがよい。
お台場ではまず、お台場海浜公園をぶらぶらとした。結構、寒かったのに、小学生や中学生が水の中で遊んでいたのが、凄まじかった。寒くないのだろうか。さすがに、自分は遊ぶ気にはなれなかった。その後は、フジテレビを見た。あの球体の展望室は今日は営業しておらず、フジテレビのお店などを見た。そして、そこからゆりかもめに乗って新橋に。どうでもいいが、ゆりかもめはレインボーブリッジを通るがそこから海を見ても面白くない。
新橋から山手線に乗って、秋葉原に。Sさんが買いたい電気製品などを買う。外付けのDVDプレーヤーを買おうとしていたが、選んだ製品は付属のソフトが日本語のみで韓国語に対応していないということで、すこし、困ってしまう。店員さんが機転を利かせてくれていろんな国のことばに対応しているソフトのついているプレーヤーを薦めてくれた。面白いことに、LG即ち、韓国製だ。
そこから、教会のMさんが一緒に食事を食べようというので神保町に行く。神保町の回転寿司やで食べる。安いわりにおいしかった。予算の都合上お腹いったぴは食べられないだろうと思ったが、満腹。三人で4000円とお寿司にしては実にリーズナブルだった。
日が出てくるまでは寒かったので、どうも体調が優れない。風邪をひいたかも。34687歩。
10月30日 スタッフの礼拝に出席して、筑波大に。ここのところの疲れもあり、各停に乗って原稿を確認しながらゆっくりと行く。
どうでもいいが、久しぶりに秋葉原駅に行った。相変わらずわかりにくい駅舎だ。それに、メードがうつっている広告がやけに多くなったような気がする。こういう秋葉原は嫌だ。古き良き時代が懐かしい。
さて、初めてつくばエクスプレスに乗った。かなり運賃は高いが納得。結構早い。あれだけの設備を維持するのであれば仕方がないとおもう。東京メトロでは地下は60km/h以下で走らないといけないと聞いたが、とにかく早い。通過するときも100km/hは出ていたように感じた。
つくば駅は意外と開けていて駅のそばのショッピングセンターでお昼を食べて大学に行く。バスだが、第一学群前という停留所で降りるのだが、アナウンスが流れる前に、第三学群前と表示がかわっている。もう通過したのかと思い、聞いてみると運転士の設定ミス出違う表示が出ていたという。結構いい加減だ。さて、大学に着くとそこには研究棟などがあるのみで、他にはなにもない。コンビニの一つもあって良さそうだが、何もない。見事だ。こんなに静かなら勉強以外にすることはないだろう。
さて、ちょうどお昼の休憩になりみんなが移動している。XさんやMさんにM先輩とお見かけする。携帯にYさんから電話がありお昼は食べたが少しおしゃべりをする。だんだん緊張してくる。発表前に何人かの方とおしゃべりをするが、なんだか何を話したのかよく覚えていない。I先生も聞きに来てくださった。手を振ると、向こうにいらしたL先生がこっちに手を振ってこられた。勘違いされたようだ。I先生をY先生に紹介している好きに、L先生の所に行って「同僚なんです」と説明をする。
発表は緊張していたわりには大きな声ではきはきとできたと思われる。ただ、時間より2分早く終わってしまった。時計を見てやったはずなのに。ちょっと意外だった。そして、質問の時間。誰も質問をしてくださらない。こういうときは逆にキツイ。別にいじめられるのが好きというわけではないが、こういうときは非難された方が勉強になる。でも、何もないということはそれだけダメだったということだろうか。結構ショックだ。さて、K外国語大学のS先生のご発表を聞いて退席する。Yさんがいらしてので聞いてみたが、誰もしていないことをしたから質問がなかったのだと励ましてくださった。
急いで、東京に。教会で用事がある。かなりハードな一日だった。19793歩。
10月29日 東京女子学院での授業。学校説明会があるようだ。結構、賑やかだ。さて、先日の中間考査で約束の得点になったのでバーバリーのネクタイとYシャツを着て授業に行く。F先生には早速約束を果たされるのですねといわれたが、高一の生徒たちはすぐには気がつかずがっくりといった感じだ。もっとも、半分は学校説明会のため遅刻してきたのだが。
予想に反して中三ですごい反響だった。かなりの騒ぎになってしまった。何でこんなことになってしまうのか……20233歩。
10月28日 髪を切りに学芸大に行く。気がつくと学芸も秋の色という感じだ。うちのそばは相でもないので季節感があまり感じられないが。いつものおじさんは少し疲れているようで、トークにキレがなかった。
さて、お昼前くらいにL先生から原稿を見ていただいてそれをFaxで送っていただく。それを読んで、日曜日の最終原稿を作る。18232歩。
10月27日 文教は中間考査。でも、さぼれない。いつもより少し早く出校して試験監督をする。理系の生物Uのクラスで、試験の入っている封筒を見る限りだと私にとっては二回目の試験監督のようだ。そういえば、何となく見たことのある生徒がいる。
ここのところ忙しかったからだろうか。試験監督はかなり眠くなってしまう。でも寝るわけにはいかない。そこが試験監督のつらいところ。生徒はすぐに終わればずっと寝られる。拷問だ。寝ないように特に机間巡視を多くする。廊下は教頭が通ったり結構騒がしい。廊下をはさんだ向こうの教室はI先生が試験監督をしているが、教頭が通ったとき外を見て黄昏れていた。
さて、試験監督を終えて五反田で用を済ませ、大学に。L先生に用事があるがなかなかつかまらない。仕方がないので満洲語の予習をする。そういえば、本を返し忘れていたので図書館に返しに行くが、遅れるとその分借りられなくなるというのでまだ借りっぱなしにすることにした。
さて、Uさんが、トン族のある会のVCDを持ってきてくださったので、見ているとなんとトン族の中学生の女の子たちがS.H.E..を歌っていたのがすさまじ。
今日も学生室で勉強をしていたらT先生がやってこられてパソコンについていろいろと教えてほしいと頼まれる。なかなかエクセルを使い今すのは難しいと感じる。9030歩。あんなに机間巡視をしたのに。
10月26日 東京女子学院での授業。午前中は発表原稿を仕上げて大学のL先生にFaxしたり授業の準備をする。
高一から授業。テストを返す。涙あり、笑いありの教室だった。ここまでテスト返却で盛り上がるとは。中三もすごい盛り上がった。一人をのぞいて全員△だったところはかなりの抗議があったが、結局△は△で押し切った。すさまじい、テスト返却だった。こちらの学校は期末考査までに10時間しかない。頑張らねば。10375歩。
10月25日 文教での授業。中間の前ということもあり、教室に行くと「自習でしょ」等という。そんなわけがない。しっかりと授業する。うるさいがそれなりにしっかりと授業に臨んでくれる。すこし、あまりにもやる気のない生徒がいたのでお説教をしてしまうが。どうでもいいことだが、今度いらっしゃる中国人のゲストのことで生徒たちはずいぶん騒いでいる。「先生チャンスじゃん」等といってくる。全く訳がわからない。
講師室では日本シリーズの話を。I先生は今日こそ勝つとおっしゃっていたが、どうなることか・・・
授業を終えて首都大に。L先生のご都合で6,7限が休講。5限のみ。学生室で満洲語の予習をしていると、学部生のJさんが、T先生のコンピュータのことで悩んでいるという。あまり存じない先生なので乗り気ではなかったがいってみると、コピーの仕方がよくわからないということだった。一通りコーチして授業に。いつもより上海語の授業は人が少なく結構大変だった。でも、後がないのでその分楽だったかも。
授業を終えて家に帰り発表原稿を作る。なんとか、終わりの方まででき一安心というところだ。14006歩。
10月24日 首都大で授業。今日は前回発表したMさんと一緒にもう一度語学会の発表の練習をする。自分が最初にしたがX先生やXさんにMさんが全く来ない。事務室でおしゃべりをしていた。実に楽しそうだ。自分はいっぱいいっぱいだったが。
さて、発表の練習は自分は時間が全く読めておらず5分オーバーしてしまった。発表日までに何度も練習しなければ。
授業が終了後少し、Mさんの発表で議論を。事務室に場所を移し続ける。そして、6時くらいまでおしゃべりもする。
さて、みんなが食事に行くというので、自分は授業の準備もあるので先に失礼して南大沢に行くと、なんと笹塚駅での人身事故のせいで電車が遅れている。とはいっても、いつもと同じように5分遅れ。事故なのかいつもなのかよくわからない。新宿から西武新宿へ。すると西武新宿に行くと東村山で信号機故障。電車が遅れている。事故に憑かれているような一日だった。
やっとこさ家に帰ってみると、M先生からお手紙をいただく。レジュメの返信だったが恐縮してしまう。さて、発表原稿を作るが、疲れてしまい、途中で終了。13661歩。
10月23日 礼拝を捧げる。韓国からSさんもいらっしゃる。どうでもいいことだが、牧師が11月に韓国のドンスン教会の建堂式に出席されるとのこと。うらやましい。さて、そのSさんに自分が中学時代に使っていた感じの本をプレゼントする。向学心はよっぽど私よりあるように思われる。12550歩。
10月22日 東京女子学院に。今日は中間考査。まずは中学から。いつもは中三と中二の中国語の試験は同じ時間にやるので、中二を教えているF先生と一緒に試験を見に行く。すると、笑いながらF先生から教室から出てこられる。どうやら、試験の科目が違ったようだ。パターンが違ったようだ。
中三の試験が終わりすぐに採点。その最中に高一の試験。教室に行くと何と、何カ所も変な間違いが。確認していたのに、どうして気がつかなかったのだろう。困ったものだ。特に、高一は眼鏡を外しての授業がかかっているので大変だ。一応、採点をすると眼鏡を外すのは消えた。ただ、一応お約束は一つクリアーしたのでバーバリーのネクタイと中国で買ったパチものYシャツを着ることにはなりそうだ。13436歩。
10月21日 不思議なもので、忙しいときは起こらないのに、授業がなかったりして家で仕事をすると頭が痛くなる。本当に不思議だ。寝てもいられないので体にむち打ち発表準備をする。10282歩。
10月20日 文教での授業。附属幼稚園では運動会をしており、天気もよいので自分も参加したいくらい。やっぱり子どもは可愛い。
さて、二時間続きでどのように集中力を続かせるか心配だったが、思いの外授業がやりやすかった。とはいっても、はじめの時間は生徒たちの練習の時間で自分はまわりながら解説したり、おしゃべりしたりだから働いたとはいえないかも。
4時間目は大失態をしてしまう。主語、述語の話で英語と中国語、日本語を対照したが、その例文で、「彼女はきれい!」という文を書いた。「彼女は」が主語なので、アンダーラインを引いて「S」と書く。それだけですませればよかったのに、「中にはMの人もいるでしょうが」とほざいてしまう。やはり、疲れている。こんなことぬかすとは。興味深いのは男子よりも、女子の方が反応がよかったところ。今の世の女子は強い。
授業の後、食事をする。定食を食べたがかなりしょっぱかった。おかげでご飯はどんどん進む。そして、首都大に。授業まで満洲語の続きをする。さて、今週は助手のOさんが中国でいらっしゃらない。G先生がいらっしゃるが、他の先生方は皆様教授会でいらっしゃらない。自分がG先生の接待や授業の準備でプロジェクターを出したりする。G先生とすこし、昔話などもしてしまう。そんなときに電話がかかってきたりして結構骨が折れた。
授業の後、S先生が教授会を抜け出し来られる。G先生のお見送りにS先生が来られたわけだ。ただ、G先生は用事がおありになるとのことで早々に帰られており入れ違いに。そこで先輩院生のUさんとS先生の三人でS先生の北海道土産のお茶をいただく。そして、お茶をいただきながら最近の中国文学事情についておしゃべりをした。21580歩。
10月19日 東京女子学院での授業。中間考査前最後の授業。まとめの所のまとめのプリントを作ったりして忙しく午前中は過ごす。
授業を終え、一応質問の受付の為、満洲語の授業の準備をしながら質問に来る生徒を待つ。すると、結構次から次に質問に生徒が来る。予想以上に忙しく、うれしい悲鳴だ。満洲語の方も合間を見て結構できたのでまあ、満足というところだ。
夜、教会に。Sさんと一緒に、韓国・ソウルはドンスン教会のS兄さんがくる。ひさしぶりにお会いしたがお元気そうだ。頼んでおいた本をいただく。さっと見ただけだが原作本よりも翻訳の方がいろいろと内容が濃いように思われる。早い機会に時間を作ってしっかりと読みたい。S兄さんとは韓国語でお話しする。結構通じていたのでうれしかった。11723歩。
10月18日 文教での授業。どうも、授業中騒がしくて疲れる。それなりに注意はしたが、どうなのだろう。授業の最後に小テストをした。4時間目はなにもないので採点をするが、結構悪い。本当に疲れ果てたという感じだ。
今日はA先生も、T先生も用事があるということで、I先生と駅のそばの東秀でご飯を食べて、首都大に。本当に疲れたからだろう、行きたくなかったが、レポーターなので仕方がない。
上海語の授業の前、桜美林のY先生から携帯に電話が。今週末桜美林で、中国語教育のシンポジウムが有るが、その出席確認だった。中間考査もあるし、夜にも用事があるし、出たいが、お断りする。そして、学会の後遊びに行く約束はした。そして、授業。行こうとロッカーから上海語の辞書を出そうとするが、辞書がない。どこにやってしまったのだろう。
さて、大分寒くなってきた。L先生も長袖のYシャツを召していた。でも、結構汗をかかれていたようで汗でシャツが濡れている。まだ、半袖を着たらよいのに。
いよいよ、7限目。満洲語の演習。前回の残りがあったので、ほとんどしなかったが最後10分くらい、発表をした。次回からもしばらく私の担当が続く。頑張らねば。18468歩。
10月17日 午後から授業だが、調べ物があるので朝から首都大に。やはり朝の京王線新宿駅はすごい。ちょうど急行の橋本行きがあったのでそれに乗ったが、向かいに止まっている特急と同時に発車。このままではぶつかってしまうような気がするが、急行がすぐに止まり特急に譲っている。それなら一緒に出発しなくてもいいはずなのに。すごく不思議だ。
少し、調べ物をして学食に食事に行く。ところが、傘が壊れてしまい、それも信じられないくらいの壊れ方。骨がボロボロに。おかしなことだ。仕方ないので、イトーヨーカ堂に傘を買いに行く。大きめの傘がいいので捜すが全く見つからない。20分くらい捜して、ようやく発見する。はじめから店員に聞けばよかった。それにしても、どうしてあんなひどい壊れかたをしたのだろう。
食事を東秀でして学生室で調べ物を続ける。4時間目がはじまるので教室に。自分とMさんとY君がきた。M先輩とXさんは所用で来られなかった。Mさんの発表だったが、かなり盛り上がり、次の授業が休講ということもあり1時間以上の延長。その上、次週もう一度学会発表をする私とMさんが発表をすることになってしまう。頑張らねば。
帰り道。京王線が人身事故で遅れていた。南大沢で20分近く待たされたが、電車が来ない。その上、ようやく来た電車は若葉台止まり。仕方がないので、多摩センターで急行に乗り換える。これだけ遅れていたはずなのに、新宿に着いたときはいつもより5分程度の遅れ。平常時の遅れと一緒だ。訳わからんぞ京王。
家について、食事の支度をし、明日の高校の授業の準備と、大学院の授業の準備に頑張る。ようやく完成したレジュメだが、大丈夫だろうか。18498歩。
10月16日 礼拝を捧げる。礼拝の後はクリスマスの打ち合わせで会議が続く。急に涼しくなったこともあり、教会では体をこわしている人が多かった。自分も気をつけなければ。
夜、家に帰ってからは満洲語の続き。辞書で単語を調べていく。レジュメは一応完成。でも、わからないところがかなりあるので、明日学校に行って調べなければ。11937歩。
10月15日 東京女子学院での授業。考査の提出のしめきりだったので授業の前から結構忙しかった。授業中、私は全く気がつかなかったが、3時間目の最中に雨が降ったらしい。4時間目は陽も少し出てかなり蒸し暑かった。それでではないが、来週の水曜日の授業での小テストが急におっくうに感じられ中止することに。生徒たちも喜んでいた。
午後は、御茶ノ水に。お昼を何とか食べる時間ができたのでマクドナルドで軽く食べて用事を済ませる。
夜、家に戻って満洲語の続き。さすがに、例の資料のおかげでかなりはかどる。一応、ローマナイズが終わった。一安心だ。19517歩。
10月14日 今日も朝からきれいに晴れている。昨日の満洲語のが全く読めないので、参考資料を見るために首都大に行く。朝の新宿駅京王線ホームはすごい。終点のはずなのに、ドアが開くと同時に発車ベルが鳴りあっという間に出てしまう。
首都大は本当に静かだった。誰もいなかった。久しぶりに自分で学生室の鍵を開ける。少しすると、S先生がいらした。また、授業のため学部生もちらほらと姿を見せ始めた。
自分はさっさと資料をコピーして帰る。帰りに調布で降りて坂内でラーメンを食べる。
家に帰った後は明日提出の中間考査を作る。ただ、なぜか頭が強烈にいたくて仕方がない。でも、仕事の締め切りがあるのでとにかく踏ん張って作り上げる。11563歩。
10月13日 朝から晴れている。おかげで文教の授業はない。そこで、大学院の授業の発砲の準備で満洲語のを読む。ただし、全く満洲語が読めない。困ったものだ。9013歩。
10月12日 東京女子学院での授業。こちらはもうすぐ中間考査。急がねばならないと思いつつ、高一はそれなりのスピードでできたが、中学の方はよけいな無駄話をしてしまう。
夜、教会に。今度のクリスマス会で劇をやるので、その台本をわたす。本当は、何度か見直さないといけないだろうが、時間がないのでそのまま。単純な間違えが多そうだ。15805歩。
10月11日 文教での授業。前回の授業でまとめたことを今日は発表してもらう。なかなかしっかりと調べている一方、聴衆はうるさくてたまらない。何度切れてしまいそうになったことか。静かになんて、注意するのも馬鹿馬鹿しい。
授業を終えて、首都大に。今日から本格的に授業がはじまるが、その前に少しでも満洲後の予習をと思いつつ結局できない。まあ、仕方がない。
授業は上海語、中国語科教育法、そして満洲語。中国語科教育法では『空鏡子』を続けてみる。久しぶりで、何が何だか全くさっぱりわからない。
最後の7限の授業は、先生と先輩のMさんと私のそれぞれの夏の調査についての報告会。結局授業はなかった。一安心だが、来週のことを考えると少し憂鬱になってくる。18826歩。
10月10日 今日もゆっくりと起きてしまう。午後母が会社の関係でゴスペルのコンサートのチケットをもらったというので、一緒に見に行く。少し、外は寒く今月になって初めて長袖のシャツを着てしまった。
アメリカ人グループだが、なかなかよかった。ただ、残念なのは通訳がめちゃくちゃで少し腹立たしかった。12974歩。
10月9日 教会で礼拝を捧げる。今日は結構早く教会の仕事が終わったので家に早めに帰る。久しぶりに、「笑点」と「サザエさん」を家で見た。13473歩。
10月8日 東京女子学院での授業。今日はどことなく蒸し暑く、少し動くだけで汗が出てくる。
授業を終えて、食事をし、一休みして教会に。教会堂の掃除当番だ。一人でやるので結構しんどい。
夜、食事をしていると韓国からメールが来る。Sさんだ。韓国語なので詳しいことはよくはわからないが、日本にいらっしゃることと、必要であれば本を買ってきてくださること、さらに、このホームページも見てくださっていることなどが書いてあった。うれしいことだ。頑張って、韓国語でメールを書かなければ。23084歩。
10月7日 久しぶりに家の近所を歩いた。しばらくあるかないうちに、家の近所もだんだんと秋が近づいてきているのがわかる。その後は、久しぶりにプレステで遊ぶ「大航海時代U」。たわいもないゲームだが、おもいは大航海時代に。ああいう人生もいいものだ。世界中を船でまわる。今ならさしずめ飛行機とかだろうが。12332歩。
10月6日 文教での授業。といっても、とても授業の準備まで手が回らないと思ったので、会話の試験と、図書室での調べ物のということにした。
まずは、会話の試験。二人一組でタクシーに乗り、タクシーでいろいろなところに行ってもらうという設定。はじめの例が王府井だったからだと思うが、どうもここが多い。かわった灯火、自分が例に出したからだろうが、東直門を選んだグループもあった。ああいうのはうれしいもの。そして、運転士もちゃんとハンドルを回したり演技をするようにといったが、一組だけ真面目にやってくれた。これが、なかなか中国の運転士さんという感じでよかった。何人か休んだ人がいたので、かわりに私がやったりする。少し意地悪して、「いくらですか」と聞かれて、「まだついてない」なんて言った。
次の時間は図書室での調べ物。いろいろと調べさせるものを出したが、ネットや書籍をフルに使って生徒たちは調べていた。こちらはどのように調べたらいいかアドバイス。こういう授業は本当にいい。きっと、文科省はこういう授業を「総合的な学習」の時間にやらせたかったのだろう。英語の時間ではないのだ。
授業を終えて、首都大に。首都大では卒論・修論中間発表会がある。時間ギリギリで到着。はじめから出席できた。身内の会とはいえネクタイ姿は自分一人。逆に恥ずかしくなってしまうという感じだ。首都大(正式には彼らは都立大の学生)の学生はレベルが高い。発表を聞いていると、私の修論に以上にすごいような気がしてくる。それだけ勉強をしていなかったということか。
発表会を終えて、G先生の授業。終了後に無事レポートを提出し、終了。長い険しい一週間だった。といっても、まだ今週は残っているが。21906歩。
10月5日 東京女子学院での授業。明日締め切りの夏休みの宿題もあるので、午前中はそれを頑張ったり、授業の準備をしたり。
学校に行くが、何となく頭が痛いそういう中で頑張って授業をする。やはり頭がおかしい。舌が回っていない。「です」がいえずに、「でしゅ」になってしまう。なんてことだろう。
授業を終えて、家にすぐ帰る。そして、レポートを書く。もう、日付もかわるという頃、ようやく書き終えた。なんとか間にあった。17800歩。
10月4日 文教での授業。外は雨が時折降るが、心は晴れやかだ。すがすがしい気分で学校に。締め切りが一つ間に合うとこんなにすがすがしい気分になれるものなのだろうか。すごいことだ。
授業はいつも通り。今日は若干いつもよりうるさいかとは思ったが、まあ、許容の範囲内だろう。起こらないのも、気が晴れているからだろうか。
授業の後、ネイティブのゲストをおよびする件で少しみんなで相談をする。
その後は、首都大に。ゆっくりと寝ていけるからいい。授業は先輩が用事で来られないとのことなので、7限は休み。ついでに6限はL先生が来なくても構わないとおっしゃるので、お言葉に甘えてさぼった。5限の上海語のみ出席。授業の後、作り上げたレジュメを差し上げにL先生の研究室を訪ねるが、いらっしゃらない。入り口に教養棟と書いてあったので、そっちに行ってみるが、やはりいらっしゃらない。研究室に戻る途中で、お会いできた。運がよかった。少し、立ち話して家に帰る。21852歩。
10月3日 学費の免除の申請をしないといけないので朝から大学に行く。さすがに、ほとんど寝ていないので結構つらい。それでも、学校に着くとどことなく元気になってしまう。不思議なものだ。先回の申請の時よりも遅く着いたのにもかかわらず、早く審査を受けられた。一枚足りないものがあったので、できるだけ早く提出せよとのことだった。
申請を終えて、原稿を出しに郵便局に。同封したメッセージにサインをするのを忘れており、封筒を一枚ダメにしてしまう。まだ、南大沢は不案内なので百均がわからずイトーヨーカ堂で封筒を買う。
南大沢駅前郵便局は外見がかなり大きいのに、中にはいると驚いた。結構狭い。はっきり言ってショボい。
今日から大学も授業。今日から月曜日は持ち回りで発表をすることに。今回は私が。語学会で発表する内容をそのまま発表する。内容はさんざんだったと思うが、発表前にいい経験となった。19377歩。
10月2日 礼拝を捧げる。どうでもいいが、外は暑い。これからまた夏になるのだろうか。不思議なものだ。
夕方いつもより早く家に帰り、明日締め切りの原稿に精を出す。急がねば。12778歩。
10月1日 家で続けて研究。東京女子学院は都民の日ということもあり、授業はない。講演会をしているそうだが。6107歩。