Commencement
2005年
9月30日 原稿書き。あと少しでしめきり。Bestを尽くさねば。10105歩。
9月29日 文教での授業。といっても、今日は映画を見せるので特に準備らしい準備をする必要がなかったので、助かった。
いつものように軽食を買って学校に行くが、その途中にあるラーメン屋には「さあマジック1。胴上げだ。」と書いてある。さすがだ。
映画は「再見」をみた。何度も見ているが、何度見てもいい映画だ。
お昼、I先生とマジック1のラーメン屋に行く。戸が開いているのでI先生が中に入っていくと、「今日はやってないんです」とのこと。少し中をのぞくとお鍋の準備が。もう優勝パーティーでもしようということなのか。仕方ないので近所の東秀にいった。でも、ここの東秀どっかの東秀と違いすぐに料理が出てくる。すばらしいことだ。15876歩。
9月28日 東京女子学院での授業。起きてご飯を食べてすぐに小テスト作り。生徒もここのところ小テストが続きキツイだろうが、問題を作る方も結構骨が折れる。その後、原稿作りをする。
お昼、いつも通り授業で出かけるが、田無駅で学生風の男が急行に乗るためだろう、走って切符も通さずに中に入っていく。ああいうあほは一度警察にでもつかまって刑務所に行かないとなおらないだろう。もう大人なのだからしっかりしてほしいものだ。
授業では中三が小テスト嫌だとごねていた。何でも前の時間も小テストがあったとか。でも仕方がない。テストは重なるときもある。10分くらい時間を上げてテスト勉強をさせる。
授業が終わり、S先生から今週の土曜日は休講と知らされる。別の方から聞いてはいたが…カットは授業の予定が狂うのできついところだが、しめきり前の貴重な大変ありがたい休講。原稿作りに精を出さねば。15620歩。
9月27日 文教での授業。夕べシーツを新しい、タオル地の物にしたからだろうか、なんかすぐにはねつけずかなり眠い。やはり、ぼっとしていたのだろうか。家に定期入れを忘れてしまう。すべて現金で切符を買う。結構めんどくさい。改めてSuicaやパスネットがありがたいものだとわかった。
さて、学校に着くと、先日の文化祭のテントなどが沢山おいてある。授業に行くが生徒たちは昨日が休みだったこともあり、テンションが高い生徒もいれば、文化祭の疲れから寝ている生徒も。こういうときが一番やりにくい。自分も疲れているのだろう。生徒たちに練習をさせて机間巡視をしているとつい、生徒たちと無駄話をしてしまう。いけないことだ。次回の授業では映画を見せるのでその旨を伝えたからだろうか、無駄話の中で夏休みの宿題が終わってないことを言うと、「其れで今度は映画にしてレポート書くつもりなんでしょ」なんて言われてしまった。仕事は仕事。これはこれなんだけどな……
授業を終え首都大に行く。途中までI先生と一緒だったが、そのなかで香港のとても面白いお話が。ただ、ここにかけないのが非常に惜しい。とにかく、驚いてしまい、そしてかなり笑える話だったが、車内の人は引いていただろう。
首都大では授業料免除の件で学生課に。その途中、教養棟の前に「人文科学研究科大学院入試会場」とあった。今度修士には何人入ってくるのだろう。それはそれで楽しみだ。16294歩。
9月26日 今日も一日研究に。しかし、おかげで2ページくらいは書くことができた。でお、このままで間に合うのかな…6310歩。
9月25日 礼拝を捧げる。午後は、手作りピザパーティー。何十枚と焼いただけあって自分も結構いただくことができた。どうでもいいが、最近お腹の肉が気になりだした。16043歩。
9月24日 6時過ぎ、けたたましい音で目が覚める。というのは、部屋に冷風器を置いているがその冷風器がとてつもない音を出していた。昨日までは結構静かだったのに。掃除してみたりいろいろとするが、原因が特定できない。まあ、もう大分涼しくなってきたのでとりあえずは大丈夫だが。来年からはどうしよう。10522歩。
9月23日 秋分の日。家で思い切って仕事をしようと思うが、休日なのでみんな家にいる。なので、意外と作業が進まない。困ってしまう。ほとんど外に出ていないのに。さて、家に時計がとどく。今まで使っていた電波時計が壊れてしまい、旧に10分遅れたりするからだ。このままでは怖く授業ができないと思い、ネットオークションで買ったもの。といっても、普通のお店が出店しているものだから品質には恐らく問題がないだろう。これで、しばらくは安心できそうだ。8248歩。
9月22日 文教は文化祭前で休み。そこで一日家で研究発表の準備をする。ウォーキングには行ったが、特に何か面白いことをしたわけではない。すっかり秋めいてきたが、家の近所でもわずかだが葉の色が変わっていた。
それにしても、もっと発表の準備を計画的にしておけばよかったと、今頃になって悔いる。12930歩。
9月21日 東京女子学院での授業。外は大分涼しくなってきたので授業はとてもやりやすい。
中三の授業に行ってみると、生徒たちが珍しく学校行事で不満を漏らしていた。展示だけではすぐに見終わってしまうというのだ。自分たちでやりたいと思うことがあるのであれば、しっかりと筋を通してやるべきだと一時間授業をせずにお話ししてしまう。もちろん小テストはしっかりとやらせてもらったが。
お話をして思うのは今の子どもたちは昔の私たちの頃よりも大人に逆らっていないというところだ。もちろん、私たちの世代も先輩たちの世代に比べれば反抗していなかったようにも思うが、今は素直すぎる。そんな気がした。いろいろと大人に文句を言っていたのが思い出された。10357歩。
9月20日 文教での授業。昨日までの疲れかどうも朝起きるのがつらい。
学校に行くと、校門のところで校舎を管理している会社のおばさんに挨拶。「行ってらっしゃい」といわれI先生と二人どうしようという感じだ。
授業は今日は生徒たちが元気だった。文化祭の準備で疲れているはずだがあのテンションの高さは一体どこから来るのだろうか。
食事を終えて首都大に。先日の書類の件で行った。すぐに用事も終わり研究室に。学生室には学部生のOさんがいた。おみやげのお茶を於いてすぐに家に帰る。
家に帰ると佐川急便から再配達の通知が。早速手続きをとると割にすぐにものが北。香港のネットのYes Asia com.で見つけた『火龍』のDVDだ。仕事をしながらみる。15791歩。
9月19日 朝7時少し前に起きる。そして、温泉に。一人はいっていたがmその人もすぐに出てしまい、ゆったりと一人お風呂にはいる。とても気持ちがいい。
お風呂の後は朝食。昨日の夕飯が早かったせいか、それとも、バイキングだったからか、ご飯一膳(それも大きめのどんぶり)に、ソーセージ約10本、焼売約10個、鯖一切れ、サラダを食べた。
お昼過ぎには研修を終えて東京に帰る。東名で事故があったとのことで、厚着の入り口からずっと渋滞。途中、海老名により牧師先生の車と離れて行動する。先に出た牧師先生の車だが途中で抜かそうと頑張る。しかし、渋滞のせいで追い越し車線には車がたくさんある。100kmしか出せない。遅く走るのであれば走行車線に行けばいいのに、走行車線もいっぱいで割り込めないようである。そんな情けないドライバーは高速を使ってはいけない。ただし、こちらも頑張った。一般道の環八で抜かし、甲州街道に。ところが、調子に乗って進みすぎてしまい、戻ることに。これが災いしてまけてしまう。あちこち渋滞しており疲れてしまった。
最近は12時過ぎまで起きていることが多いが、11時過ぎには寝てしまう。11268歩。
9月18日 礼拝を捧げる。礼拝の後は教会の研修のため箱根に行く。1時少し前に田無を出発。青梅街道を新宿方向に進み、四面道から環八に。そして、用賀から東名にのる。ところが、連休ということもあり道は混んでいる。悲しいことにスピードが出せない。何が悲しいといって、高速でスピードが出せないことほど悲しいことはない。小田原厚木道路から箱根に行くが、かなりの渋滞。足が疲れてしまう。こういうときにマニュアルはキツイ。
ところで、前には牧師先生の車があり、先導してくださったが、途中迷子になってしまった。箱根の山は坂がきつく、ようやっとのことでのぼったのに、かなり山を下ることになってしまった。悲しいことだ。
ホテルに着くとすぐに夕飯。団体専用のホテルらしく、周りを見るといろいろな教会や大学などの名前が。文教の名前もあった。食事をしたら温泉。誰もおらずゆっくりと入ることができた。しばらく入り、出たところで学生らしき人たちが入ってきた。運がよかった。あの人たちが入ってきたらきっとゆっくりと入れなかっただろう。温泉の後は研修。夜遅くまで続いた。12108歩。
9月17日 東京女子学院での授業。外は大分涼しく、気持ちがいい。いつものように食堂でコーヒーを買って職員室で飲む。最近いつもそうだが食堂で買うと西欧系の学生が寝ている。一体誰なのだろう。
教室は閉めていると少し蒸し暑いが、一時期に比べて大分授業がしやすい。このまま涼しくなってくれればいいのだが、どうだろうか。
授業を終え秩父に向かう。というのは明日から教会の研修で箱根に行くのだが、車が必要で自分が借りてということになったのだ。とりあえず、食事をしないと行けないので、「T秀」で食べる。田無にもあるが、早くておいしいのに、武蔵関のは違う。30分も待たされ、挙げ句の果てにはっきり言っておいしくはない。とんでもない店だ。早々に食事を終え秩父に向かう。
所沢から特急に乗る。列車の中で採点などをする。列車が入間市に着いたところで、人身事故が発生したとの放送が流れる。そのために運転を一時見合わせるという。急いでいるのに、仕方がない。幸い、一分程度止まっただけですぐに運転再開。秩父には少しだけ遅れて到着した。
秩父に着くと祖父や祖母たちと少しおしゃべりをし、そして買い物などをして東京にとんぼ返り。連休の初日と言うこともあり道はあちこちで混んでいた。さすがに家に着くと疲れ果ててしまった。19802歩。
9月16日 研究発表の資料を集めにT外国語大学に行く。自転車で行く。先日は同僚に自転車で10分なんて言ってしまったが、武蔵境から15分かかった。
図書館はとてもきれいで、とても出はないが図書館とは思えない。ちょっとしたホテルのような感じもする。ただ、ゆっくりもしていられないので急いで調べて帰る。
帰りは武蔵境まで10分で着いた。境のイトーヨーカ堂でお昼を買って家に帰る。家に帰ってからは発表の原稿作りに。でも、なかなか書けない。困ったものだ。17807歩。
9月15日 文教での授業。眠いが頑張る。ところが、教室に行ってみと生徒たちもとても眠たそう。あまりにもひどいので、顔を洗いに行っていいというと、なんだかぞろぞろと行ってしまう。ある生徒が「崩壊」という。いったい何なんだろう。
3時間目はあきらめて4時間目に行ってみるとチャイムが鳴っているのにまだおしゃべりをしていたりする。「チャイムが鳴ってかなり立つのに、いつになったら席に着くのか」というと、焦って座るようにはなったが。「中国語を練習してもできないのは仕方がないが、いい加減にやっているのは、嫌いなんだ」と説教をすると結構神妙に。授業を終えて感想を読んでみると反省している生徒もちらほらといた。
食事を終えて家に帰ろうとすると、内庭でブラバンが練習をしていた。いよいよ文化祭。それでだろうか。
家に帰ってからは仕事をする。こちらも発表の締め切りが近い。頑張らねば。15618歩。
9月14日 東京女子学院での授業。朝洗濯物を外に干そうとすると、すごい暑さ。お昼の授業が思いやられる。
学校に行ってみると私の隣に知らない女性が。聞くと教育実習生だという。もうそんな時期なのか。どうでもいいが、自分の実習の時が思い出される。
高一の授業だが、眠いので気合いを入れて階段を上る。それが聞いたのかいつもだらけている生徒たちが少しやる気にあふれたという感じだ。ここで、とんでもない約束をしてしまう。バーバリーのパチものネクタイをしたが、本物を持っているかということになった。持っているというと、しめてきてほしいという。面倒なので断ると、持っていないと疑われ、今度の中間でみんなが60点以上とればつけてくるということに。そのほか、平均が70点を超したら一時間メガネなしで授業をするという約束をしてしまった。メガネなしで授業ができるか心配だ。どうでもいいことだが、授業中電波時計が動き出した。時間がわからなくなってしまう。
時計が変なので携帯を持って行く。中学の教室に行くと、なぜかみんなそわそわしている。しばらく異変に気がつかなかったが、黒板には席替えしたいと書いてある。全く気がつかなかった。うるさくならないことを約束として勝手にしてよろしいということに。授業をし続けると、チャイムが鳴ってしまう。時計が止まったので信用していたら、なんと10分も遅れている。おかげでしょうテストができなかった。一体どんな時計を信用したらいいのだろうか。16038歩。
9月13日 なぜか知らないが夕べよく寝られなかった。眠くて眠くて仕方がない。
学校についてもあくびしか出てこない。思いっきり濃いコーヒーを飲むが眠気が全く覚めない。気合いを入れて教室に行くが、どうも私の気合いはガソリンのように揮発性が強くあっという間にすっ飛んでしまう。
それで高わからないが、教室に行っても生徒があまり来ていない。みんな結構遅れて教室に入ってくる。そして、今日はみんな元気で結構おしゃべりも激しかった。何度となく注意する。注意を受ける方もばからしいだろうが、うるさいと注意する方もばからしくて仕方がない。
授業の後、同僚の中国語の教員たちと一緒に焼き肉の食べ放題に行った。新宿にあるが、A君はこの店のことを知っていた。さすがに、新宿に詳しいだけある。一時間の食べ放題だが、結構お腹がいっぱいになった。その後、コマ劇場のあたりをぶらぶらして喫茶店に入りコーヒーなどを飲む。時のたつのは早くあっという間に夕方に。怖いことだ。
帰りは結構疲れていたのでゆっくりと各駅停車に乗って帰ってしまった。18751歩。
9月12日 朝起きて新聞を見ると、「自民大勝」と書いてある。かなりの議席数。高名と逢わせて与党で3分の2を越しているという。これでは独裁も可能になってしまうようで、少し怖い気がした。
さて、用事があり市役所に行く。ただ、用事が自分では足りないと言うことで何もせずに家に帰る。結構外は暑くて市役所までの往復で結構な汗をかいてしまう。
その後は、発表のための準備をする。12283歩。
9月11日 礼拝を捧げる。夜、衆議院議員選挙の投票に出かける。あと30分でしめきりという時間だったが、かなり混んでいた。いつもこの時間ならがらがらでいいのかなと思うことも多いが、今回は少し待たされた。かなり投票率も高いのではないだろうか。11344歩。
9月10日 東京女子学院での授業。今日は高校も中学もパソコン教室で先日、中国で撮影してきたビデオなどを見せる。最新ヒット曲も聞かせたが、高校生は眠いといており、中学生にはまあまあうけていたようだ。どうでもいいが、学校では学校見学をやっており、しょっちゅう教室の中をのぞかれる。中には一緒にやってきた男の子もおり、何かこちらをうかがっているのがどうもやりにくい。ついでに校長もちょくちょく見にいらしたようで生徒たちはそわそわしてた。ただ、涼しい中で授業をできたのはよかった。
家に帰り、少し仕事をし、4時から「悲しき恋歌」の最終回を見た。韓国のドラマはどれもすさまじいが、このドラマのラストもすごかった。依るには韓国ドラマの舞台裏のようなことをやっていたが放送1分前にできあがると言うから本当にすごい。日本では考えられないだろう。私にはこんな商売私にはできないだろう。13842歩。
9月9日 奨学金関係の書類を提出するため首都大に行く。ただ、行って書類を提出すると少々問題があり火曜日に再提出することになった。結構忙しいのに。
帰り道南大沢の駅でXさんとMさんにであう。お二人ともお元気そう。そしてさらに歩くとGさんともすれ違う。何かあるのか聞いてみると、勉強会だとのこと。とても勉強熱心で、頭が下がる思いがした。
さて、調布の「坂内」でラーメンを食べて所沢に行く。ここで古本まつりをやっているのでいろいろと見る。掘り出し物はなかったが安くいろいろと買うことができた。大きな荷物になってしまう。そして、次に東村山に。税務署で確定申告をする。市役所の人の話だとお金が返って来るという。はたして、その通りになり源泉徴収分がすべて戻ってくることになった。大金がもらえるわけではないが、ちょっとした小遣いになりそうだ。17570歩。
9月8日 文教での授業。外は結構暑い。こういう日はクーラーのある学校がとてもありがたい。とりあえずは涼しい中で授業ができる。授業で見せる歌手たちの写真を印刷したがきれいに印刷できた。驚いた。
3時間目は教室で音楽を聞かせそして4時間目のゲームの準備をする。4時間目はI先生と合同の授業。とりあえず機械の操作は自分がして司会をI先生にお任せする。まずは先日の餃子会の映像を見せる。生徒たちに結構うけていた。その後はゲーム。私は後で座っているつもりだったが、結局ぶらぶら歩いて生徒たちのことを見てしまった。さぼろうと思ったのに失敗。
お昼はI先生と一緒に。資料のコピーをお願いしておりそのお礼を兼ねて食事をおごらせてもらった。食事を済ませると研究室には行かずに家に帰った。そして、少し昼寝してしまった。
依る、今日の授業の感想をチェックする。なかなか研究ができないが、頑張らねば。16264歩。
9月7日 東京女子学院での授業。外に出ると台風のせいでかなり風が強い。高校の教室に行くと窓が開けられないためかなり蒸し暑い。そんな教場で「彼は体が元気だ」と「彼の体は元気だ」はどう違うか生徒たちに考えさせた。また、これらを中国語にするのは当然だが英語にもさせてみた。
中学の報は驚くべきことに窓が開いていた。生徒たちは窓は閉めたくないという。しょっちゅう書類がとんだり、ノートが閉じたり、教科書が閉じたりとする中頑張って授業をした。
さて、どうでもいいことだが今日は今から10年前に初めて中国に行った日だ。あっと今の10年だったが、この10年の変化は本当に大きかったと思う。自分の生き方がかわってしまった。歴史の教師を目指していたはずが中国語の研究者になってしまった。まだ、研究者とはいえないかもしれないが、少なくともその卵あるいは、そうなりつつあるとはいえるのではないか。まあ、これからも自分の夢に向かって頑張っていこう。15229歩。
9月6日 文教での授業。今学期の初回だ。定期を田無駅で買うが、前にいる人が機会の使い方を理解していないようではっきり言って時間がかかりすぎている、大分時間がかかってしまい、余裕を持って家を出たのにいつもの電車に飛び乗るかたちになった。
さて、五反田で東急に乗るとI先生と同じ列車になった。I先生が「すごいんです」といって、携帯を見せてくださった。傑作だ。笑えた。携帯のスイッチを入れると途中で起動をやめて電源が切れてしまう。明らかに欠陥なので保証はしてもらえるだろうが、中のデータが守られるか心配だ。お気の毒に。
授業では中国のビデオを見せた。他にも餃子などもあるがI先生のクラスと合同で見せることになったのでとりあえず一つだけ見せる。眠たそうな生徒が多かったがそれなりに楽しんでくれていたようだ。
授業が終わり食事をして、研究室に行く。誰もいなくても電気のついている学生室だが今日は電気も消えていた。いつも助手のXさんがつけてくださっているのだろうが、火曜で休みだからかもしれない。考えても見れば今は夏休み。当たり前のことなのか。
荷物を置いて図書館に。初めて首都大の書庫に入った。さすがに、かなりの蔵書が。恐らく学芸の書庫より広いだろう。とそを捜し、用を済ませ早々に家に帰る。20241歩。
9月5日 研究発表の準備と授業の準備で追われる。特に外に出て行かなければならない用事もなかったので頑張る。もっとも、外は雨が降っているから何かあっても外には行きたくないと思うのが人情だろうが。それでも7521歩。不思議だ。
9月4日 礼拝を捧げる。午後は映画会で「パッション」を見た。かなりいろいろと移動をしたのに、6048歩。不思議だ。
9月3日 久しぶりの授業。東京女子学院。後はかなり暑い。当然学校も暑い。あと一ヶ月は夏休みであってほしいところだ。こちらのやる気のなさが生徒にも伝わってしまうようで、全体的にだらだらとしてしまう。仕方のないことだが。
午後は、疲れた体にむち打ち発表や授業の準備をする。12489歩。
9月2日 授業の準備を続けてする。
午後、おみやげを持って叔母の家に行く。行ってみると叔母だけが家にいた。すぐに失礼するつもりだったが、話し込んでしまう。そのうち従妹も替え得てきて結局夕方過ぎまでおしゃべりしてしまう。準備などがたんまりとあるのに、いいのだろうか。13941歩。
9月1日 ウォーキングに出かける。その後は発表の準備や授業の準備をする。
不思議なことに結構歩いたのに8207歩。