Commencement

2005年



5月31日 文教での授業。教材を印刷したが、印刷機の調子が思わしくなく、うまく印刷できない。印刷したあとに、整理をすることに。いつもならこんなことはないのに・・・
 授業はいつもと同じようにやったが、どうも体がキツイ。生徒たちも頑張って起きているという感じだ。授業をしていると、しばらく休んでいた生徒が入ってきた。あとで聞いたところ、旅に出ていたという。ところで、小テストもするが、かなりレベルを上げすぎてみんなほとんどできていなかったようだ。
 授業のあと、A君が誕生日だったのでTさんにカードを持ってきてもらいみんなで誕生日カードを作る。そして、餃子会のことで書類を作る。お昼休みに、教頭のところに持って行くが、調理室が使えるかどうかS先生に確認してほしいという。
 いってみると、やはり管理が難しいので調理室は借りられないという。確かにそれは一理ある。ただ、調理ができる場所は他にもあるということなので、そこを見させていただく。
 書類を書き直し、教頭に提出。みんなでお昼を食べる。学食で食べていると、今日欠席したはずの生徒がいる。サボりだったのか。どうしたのか聞いてみると「お腹が」という。何でもいいから授業に来てもらいたいのに・・・
 食事をし、帰るところで、A君に誕生日カードを渡す。また、Aさんの機転でプレゼントもあった。チョコレートのにおいのするシャボン玉の液だった。早速やってみようとしていたが蓋が開かない。何となく、飛び出るような気がしたので少し離れると、案の定そのようになってしまった。A君の背広に付いてしまった。何となくチョコのにおいのする背広になった。
 首都大にいくが、結構からだがキツイ。上海語の先生ははじめて名簿をもらったと言うが、首都大東京と都立大の二種類あるのは面倒だと怒ってらした。中国では大学名がかわると瞬時にすべて名前を変更。卒業生の学籍についても変えてしまうそうだ。それに比べれば面倒な仕組みには違いないが・・・
 さて、6限が終わり学生室に戻る。お茶っ葉を捨てに流しに行くと、学部生がいた。突然「教育実習しませんでしたか」という。ひょっとしてと思い、聞いてみると自分が教育実習で担当したクラスの生徒だった。ホームルームのクラスではなかったし、240人もいたので正直覚えていなかったが、びっくりしたというか、恥ずかしいというか。頑張ってやらなくては。その生徒(今は学生か)は古典だが語学をやりたいということだった。L先生も見込みがあると思っていらしたらしく、将来が期待される。このように立派になった生徒を見るとうれしくなるものだ。21398歩。

5月30日 首都大東京での授業。午前中は、授業の予習をする。
 学校に行くと学生室にはMさんとXさんがいらした。しばらくおしゃべりをする。そうすると、H先生が大きな声で「いかんいかん」とおっしゃりながらいらっしゃる。先生は中文のホームページを更新されたとか。いろいろとこぼしてらした。
 授業は自分が翻訳をすることに。かなり難しい。同じ日本人が書いた中国語の文とは思えない。おかげで、今日もあまり進むことがなかった。
 家に帰るといろいろと大切なメールが。一件は実習生から。指導案が提出された。教材観や授業観など自分の時は全く書かなかったようなことなどが書いてあった。もう一件は東京女子学院のS先生から。今日雨だったので明日の運動会が水曜日に延期されるという。授業がつぶれることになりそうだ。15735歩。

5月29日 礼拝を捧げる。夜CPM集会というのがあり、忙しかった。夜家に戻ったのが11時。凄い遅くなってしまった。21518歩。

5月28日 久しぶりに朝ゆっくり起きる。東京女子学院は防犯講習のため授業がない。でも、教会の会堂掃除の当番なので掃除に出かける。
 掃除をしてあとは、ひたすら勉強。考えても見れば学部の方が忙しかったはずなのに、今の方が大変だと思えるのはどうしてだろうか。不思議なものだ。12030歩。

5月27日 髪の毛がめちゃくちゃのびているので学芸大の床屋に切りに行く。おじさんは相変わらず絶好調。最後にはなぜか過去帳を見せてくれた。
 髪の毛を切って恩師M先生を研究室に訪ねる。丁度、M先生は研究室にいらして近況報告などをする。授業の前でお忙しいところ申し訳ないと思いつつおしゃべりをする。
 午後は、家で自分自身の勉強を。来週以降かなり忙しくなりそうなので授業の予習をする。続けて、文教の生徒たちのテープ添削もしないといけないが、そこまでできない。早く返してほしいという声がちらほら聞こえるので頑張らねば。
 家にいることが滅多にないのでこれを機にせっかくなので、auの学割の申し込みをする。auショップに行って申し込みをするが、首都大東京の大学院のコードがないという。いろいろと事情を説明してやってもらうが、とりあえず書類を預かってもらってでき次第連絡をくださるということになった。担当してくれた女性のペンの持ち方を見てびっくりもした。良く、あの持ち方で字が書けるものだ。17064歩。

5月26日 文教での授業。外はとても気持ちよく晴れているので外に遊びに行きたいようだ。
 学校に行く前にメールをチェックし、ディスプレイをとじたところ、ディスプレイが壊れてしまった。急いでいるのに、困ってしまう。
 さて、3時間目は真面目に授業をするが、4時間目は生徒たちからの要望もあり遊ぶことに。
 遊ぶと言っても授業の一貫。拼音を書いたフラッシュカードをばらまき、私が発音したものをとるというもの。即興で考えてゲームにしてはかなり盛り上がった。最後は接戦で一枚の差で勝負がついた。
 授業のあと、I先生と食事をした。親子丼が人気のようだが、その、親子丼にマヨネーズを山のようにかけている生徒がたくさんいて、少し気味悪かった。そして、もう一つ、おみそ汁が自己申告制というのに気がついた。I先生と驚いてしまった。
 食事をして首都大東京に。授業がある。授業までは、生徒の提出したものを見たりまた、読書会の準備をしたりする。
 授業を終えて、読書会。X先生の英語の発音がとてもきれいだった。自分のところまで回ってきてしまったが、もうめちゃくちゃ。はっきり言ってよくわからない。どうしたらできるようになるのだろう。21306歩。

5月25日 東京女子学院で授業。シラバスを提出しなければならないので眠いがしっかりと起きて作成する。ついでではないが、前から配ろうと思っていた中検のプリントを一部手直しし印刷に出す。
 ところで、中三の授業で板書しようとすると生徒たちが笑う。何かと思い「ズボンでも着れているの?」と聞くと、違うらしい。いろいろと聞くと黒板に長いチョークと中くらいのチョークそして、短いチョークが一本ずつあった。生徒たちの間で賭をしていたらしい。結局自分がチョークボックスからとったので全員はずれだった。
 ところで、読書会の話でGrammarと板書すると生徒たちが「arではなくerだとネイティブの先生がいった」と言い出した。辞書で調べても私があっている。一体どういうことなのだろう。
 さて、S先生から桜美林に学生を連れて行く話の結果が出て、引率していいとのことだった。そのことを生徒たちに話すとみんなの力で、クラス全員で行きそうな雰囲気だった。引率は私一人になりそうだが、大丈夫なのだろうか・・・・ちょっと心配だ。17016歩。

5月24日 文教での授業。夕べだいぶ遅かったので、とても眠い。かなり濃いめのコーヒーを飲むが目が覚めない。
 授業にいってみると生徒たちも眠たそうだ。自分の眠いのがうつってしまったのだろうか。お腹がすいているからだろうか。ズボンがすぐにずれ落ちる。ズボンをあげると、あげすぎたようで、生徒たちにかなりうけていた。
 食事はみんなで学食で食べる。T先生が痴漢にあったとか。すると、I先生がお友達の男性でも痴漢にあった人がいたという。恐ろしいものだ。凄い世の中だ。
 食事のあとは、首都大に。『語学漫歩』のことで、Uさんとおしゃべりをする。自分としてはあまり考えていたかったが、結構過激なことを書いてしまったとか。
 授業がすべて終わると、L先生がお茶を飲もうとおっしゃる。お茶を飲みながらこの一年のお話をすることに。都立の博士の学生は入学の年に修論をベースに語学会で発表をするのだという。ということで、しばらくは語学会で発表するように準備をすることになってしまった。頑張らねば。18004歩。

5月23日 朝一番で『語学漫歩』の原稿をメールする。pdfで送ったが重すぎたようで戻ってきてしまった。大して枚数がないはずなのだが・・・・仕方ないのでテキストファイルで送る。
 学校に行くまで授業の予習をする。一節分読み進めた。なんとかという感じだ。
 授業は学部生がまず翻訳をしてくれた。結構苦労したようだがしっかりと訳せていた。時々するミスが「なかなか初々しい」とはX先生に評。
 帰ってから、すぐに今週の読書会の予習をする。ところがめちゃくちゃ難しい。いっていることがよくわからない。過日、M先生が「趙元任は人に教えてもらわないと読めるようにならない。」とおっしゃっていたが、本当にその通りだ。気がつくともう1時30・・・・キツイ。14518歩。

5月22日 礼拝を捧げる。今日の映画会はThe Sound of Music。3時間以上の長編映画だが、面白かった。ドレミの歌など知っている歌がたくさんあった。はじめてだったので、今歌われている歌などの典故等を見たような気がした。
 家に帰って『語学漫歩』の仕上げをする。締め切りは延びたが忙しくてできそうにないので、仕上げてしまう。とにかく書いて批判を受けた方がいいと思ったからだ。そのあとは、明日の授業の準備。予習を頑張ってしていく。12753歩。

5月21日 夕べ遅かったのでゆっくり起きる。午前中は論文の続きを書く。午後は、ちょっと用事があり教会のSさんと一緒に御茶ノ水に行く。
 家に帰ってみると『語学漫歩』の締め切りが延びたとのメールが入っている。でも、忙しそうなので頑張って書くようにする。12260歩。

5月20日 『語学漫歩』の締め切りが明日なので外に行かずに頑張って論文を書く。歩数もそれをあらわしている。5881歩。

5月19日 文教での授業。朝なかなか起きられない。頑張らねば。
 授業では疲れているのだろう。だいぶくだらない話をしてしまった。トイレの話でだいぶ盛り上がってしまった。それでも、予定していた母音をなんとか終わることができた。会話の練習ということで生徒たちに練習させる。机間巡視をしているとある生徒が、「万歩計の歩数を上げるためか」といっていた。弟と同じ発想だ。
 食事をして首都大東京に。授業のコメント書きなどをする。ある生徒のコメントで「ぼのぼの」「コジコジ」とあった。私は知らないが学生室に学部生に聞いてみると「ぼのぼの」は知っているという。学生室のパソコンで調べてみるとアニメのようだ。
 授業は5限でO先生の授業。授業の前に助手のXさんと三人でお茶を飲みながらおしゃべりをする。チョコレートの話が話題になる。O先生は甘党ではないらしくどちらかというとお酒がいいとのことだった。
 授業が終わりかえると京王線はダイヤが乱れていた。急行が来るはずだがその列車の運行は取りやめになり各停が。代わりに京王多摩センター始発の急行に乗り換えることになった。調布では特急が来るはずだったが結局来ず、明大前まで。車内の案内も二転三転でいらいらしてくる。こんなのはいやだ。20309歩。

5月18日 東京女子学院で授業。朝きつくてなかなか起きられない。いつもより少しゆっくいおきる。
 外は風が強い。田無駅の近くを歩いていると吹き飛ばされるのではないかと思うくらいだ。そんな中桜美林のY先生に電話をしていくつか確認。お元気そうで何よりだ。
 武蔵関を降りるとフランス語のI先生が歩いていらした。学校まで一緒に行く。学校に行ってみると卒業生(といっても全く知らないが)何人か来ていた。チューターなのだという。
 軽く食事をとり、S先生に相談することがありお話をする。
 授業はいつもとあまりかわらない。少し遅めなのでスピードを上げようとするが上がらない。やはり疲れているようだ。
 中三ではお酒の名前とかコンパとかあまりいい内容ではないが、そこから自分がコンパが好きかとかそういう質問をされてしまい、あたふたする。
 風の強い中家に電車を使って帰った。10112歩。

5月17日 文教に。中間考査なので授業はないが、その代わりに考査の試験監督がある。いつもより一時間くらい早く起きて学校に出かけていく。久しぶりのラッシュ時間帯で、行くだけで疲れてしまう。
 考査は理科系のクラスの生物Ⅱ。考査を見ても全くわからない。DNAとか書いてあるが意味がわからない。っもうすぐおわりそうというところで結構外を生徒たちが歩いている。知っている生徒もいたりして手を振ってくる。うれしいが、少し恥ずかしい。きっと、生徒たちもみんな疲れているのだろう。あと1分というところでいびきをかいて寝ている生徒がいた。
 お昼にはだいぶ早いのでI先生と新宿で別れ学校に。疲れているからだろうか、どうも体が肉を欲する。調布に小法師があるので、またチャーシューラーメンを食べる。
 午後は首都大東京に。授業までだいぶじかんがあるので授業の予習などに精を出す。あと、他にも調べごとなどもする。
 まずは上海語の授業。周ごとに人数が減っているような気がする。ようやく今日で子音までが終わり次回は声調をやるのだという。
 次に、教科教育法。「空鏡子」をみる。文末の語気助詞から思いもよらない話をしてしまった。
 最後は院の授業。満洲文字を続けて学ぶが、かなりシステマティックにできている。はまると面白いかもしれない。はまるかはわからないが・・・・
 家に帰ると、食事が用意されていなかった。おまけに、昨日作った焼きそばの残りもなかった。どうして、こんなに忙しいのに、飯抜きになってしまうのか。恨めしいこと限りなし。24636歩。

5月16日 首都大東京での授業。午前中は授業の予習をする。ところが、結構文が難しく先に進めない。どうにかこうにか1ページ分は訳し終えた。
 学校に行く途中、西武新宿駅でチンドンヤさんを見かけた。本物だ。駅の入り口にある宝くじ売り場で本日発売の宝くじの宣伝のようだ。
 さて、学校に行っても予習を続ける。また、Mさんから『語学漫歩』の場所をお聞きする。
 授業は先回朱徳煕が主語後置説をどうして持ち出したかというところにはじまった。結構深い話だったが、それでも授業は進む。最後の方は訳し終えていないところまでやることになってしまい、結構あせた。自分は当たらなかったから良かったが・・・
 帰り道、調布で準特急に乗り換える。一番前にのり、運転席から前を見る。笹塚を通過し地下トンネルに入ろうというところで赤信号。車掌さんの話だと、前を行く各駅停車が車両点検でトンネル内で停車しているという。しばらくすると、人身事故で停まっているとのこと。どうしてトンネル内で人身事故が起きるのか合点がいかないが、20分くらい停まったままだった。
 ようやく動くと徐行。笹塚駅の駅務員が銀色のシートを掛けていた。本当に人身事故・・・ということは死体でもあったのだろうか。結構遅れて新宿駅に到着。駅はごった返していた。京王に乗ってはじめて事故で遅れた(いつも平気で3,4分遅れて動いてはいるが)。西武新宿を通ると、まだチンドンヤさんがいた。大変な仕事だ。
 家に帰り夕飯などを作り、論文を書く。今週の土曜日が締め切り。急がなくては・・・・13503歩。

5月15日 教会に。今日の映画会も天使にラブ・ソングを2。そういえば午後は浄化槽の点検のため食器棚などを動かすことをすっかり忘れており、また、夏に教会のメンバーで中国に行くのだが上海経由で列車で北京に。ということになり、時刻表や着替えなどをとりにいったん家に戻る。
 そうこうしているうちに、激しい夕立が。多摩センターのあたりですでに何度も夕立には遭っているが、田無で夕立にあうのは今年になってはじめてかもしれない。10706歩。

5月14日 東京女子学院での授業。マンションのエレベーターに乗って定期を忘れたことに気がつき4階で降り、家に引き返す。
 もう忘れ物はいないだろうと思い、駅に。駅で電車に乗り読書会の担当部分を読もうと鞄に手を入れると、教務手帳(所謂閻魔帳)が見あたらない。忘れてしまったようだ。でも、もう引き返せないので忘れて学校に行く。
 高一の方はなかなか進まない。練習問題をするが、生徒が少ないこともあり一人が二題解く。これでは時間がかかる。
 中三はこちらも練習問題。こちらの方は切りよく終わってくれる。そういえば生徒に見せてほしいと言われた携帯も忘れてしまい、本当に忘れ物が多い。
 いよいよ、投稿論文の締め切りが近づいてくる。ほとんど構想が練れていない。困ったものだ。考えながら久しぶりに家まで歩いて帰った。15483歩。

5月13日 首都大東京に。ゆっくりと休みたいが血圧を測らなくてはいけないので出かけていく。
 新宿から座れたのでぐっすり寝てしまった。やはり、なんだかんだで疲れているようだ。
 学校についてすぐ医務室に。女子学生がかなり並んでいる。そこに並ぶと、それは女子の検尿検査の列だったようで、別のところに申し出る。
 10分くらい待たされようやくはかってもらえる。前回は下が高かったが、今回はかなり低かった。79だった。そこで、二三注意を受ける。相当沈んだ顔をしていたのだろう。「そんなに心配しなくても大丈夫ですよ」といわれるが、ただ疲れていただけ。そのことを話すと、「わざわざすみませんでした」と謝られてしまった。12701歩。

5月12日 文教に。今日は二齣続き。眠い目をこすりつつ学校に出かけていく。
 文教の高三は明日から中間考査がはじまる。きっとテスト前で勉強していてねたいだろうと思うが、いってみると結構みんなテンションが高い。うるさかった。
 休み時間生徒に貸すはずだったCDを講師室に忘れたのでとってくると、別のクラスの生徒が黒板に絵を描いている。っそして、半紙に「田村ちゃん中国語頑張れ」なんて書いた紙をくれた。意味はよくわからないがこういうのをもらうとうれしいものだ。
 4時間目が終わり宿題を提出できなかったものを対象に試験を行う。3人だけなのですぐに終わると思ったが、指定してきた時間が少し開いていたため結局待つことに。
 試験を終えかえると試験を受けた生徒と旗の台でかち合った。途中までおしゃべりをしながらかえる。
 五反田で、小法師があるので、いってみる。久しぶりにチャーシュー麺を食べた。麺が少々硬かったような気もするがとてもおいしかった。
 首都大につくと仕事を少しした。その後事務室で少しおしゃべり。同期のMさんから私も含め奨学金が出ることになったと、K先生からいわれたときき、うれしい。生活つに余裕が出てくる。それから、カードキーも貰った。
 今日から授業の後に6時からX先生の研究室で読書会がある。とりあえず、趙元任のGrammar of Spoken ChineseのChapter7から読んでいくことになった。帰り道しばらく英語の本を読んだが、全くわからない。予習が大変そうだ。17895歩。

5月11日 健康診断のため文教に。そのため、6時半くらいに起きるが、疲れている。なかなかしゃきっと起きれない。それでも、7時くらいには家を出る。電車に乗ると東京女子学院の生徒がいた。かなり早い。驚いた。
 校門に行くとS先生が半袖半ズボンでたっていた。結構寒いのにさすが体育会系。
 講師室にはいると三人分のテープが机においてあった。これで未提出者は数人。かなり良い成績だ。
 健康診断の会場に行ってみると長い列ができていた。後に教頭先生がいらっしゃり「今度は春休みとかにやらないとうけきれない」と憤慨されていた。憤慨の理由はそれだけではないようではあるが・・・
 まず、身長と体重。体重はほとんど変化が無く、身長は2ミリ伸びていた。その後視力検査をしたがかなり落ちている。調子の良さが個々まで影響するとは・・・・
 今回も胃のレントゲンを撮った。レントゲン車が一大だったのでかなり待たされた。4,50分待っただろうか。ようやくうけられた。
 いったん家に帰り東京女子学院に。入り口の坂を上がっていくとI先生が前を歩いていらした。この間お話くださった『ペれ』を持ってきたという。貸してくださるとのこと。返すのはいつでも良いとのことだったのでとりあえずお借りした。
 さて、高一はみんな真剣な表情で席に座っていた。大学の学部について教えてほしいという。調子が悪かったからかあまり授業をしたいという感じではなかったので喜んで質問に答える。その後、人生相談のようになってしまった。
 中三はお腹との戦い。でも、前回より授業が進むことができた。授業の進み具合というのは体調とは関係ないようだ。
 帰り道、去年の教え子たちが掃除をしていた。少しおしゃべりをする。このころから結構頭が痛くなってきた。家に帰ると1時間くらい寝てしまう。寝たときは良かったが起きると、また激しい頭痛が。そういう中ではあったが教会で用事があったので頑張って出かけていく。21060歩。

5月10日 文教での授業。今日は文教ではゴールデンウィーク明け一発目。久しぶりの授業だ。朝メールをチェックすると、また別の生徒からメールで課題が提出されていた。
 五反田駅でI先生と一緒になる。お互いに眠いと言い合う。ところで、I先生は実家に帰られたという、いいゴールデンウィークだったようだ。
 授業ではS.H.E.の歌を聴かせつつ昆明や丹陽、南京、長沙といった都市の映像や列車の中の映像を見せた。その後は、例によって発音練習。でも、結構忘れずに発音ができていた。
 授業の後、実習生と打ち合わせ。授業をさぼらせてしまう。いろいろととりとめのないことを話してしまい、実習生としてはさぞ迷惑だったろう。打ち合わせの後、みんなでご飯を食べる。
 午後は、首都大東京に。この間もそうだったが、京王よみうりランドのあたりで急に夕立に遭い、南大沢に着くと晴れていた。このあたりはこういうことが多いのだろうか。
 上海語の授業はあまり人が来ていなかった。そして、そのあとの教科教育法。L先生が風邪をお召しになったようで苦しそうだ。なので、院の授業は短めにということになった。というか、自分が10時以降何も食べられないので早くやめていいといったのが本当だ。ただ、今日から参加するという修士の学生が来たので、いつもより授業は早く終わったが定刻通りの時間に終わった。
 帰り道、南大沢の『東秀』でご飯を食べる。とても家に帰ってからでは間に合わないからだ。今日も一日長かった。18886歩。

5月9日 首都大東京での授業。午前中は授業で読むところを予習する。今日から読み始めるので、どれくらい進かわからない。とりあえず、2,3ページ読んで学校に行く。
 定期が丁度期限が切れているので、田無と新宿で更新する。改めて学生の値段で定期が買えることの喜びを知る。本当に安い。
 学校について事務室に行くと、Xさんが「笹団子食べる」という。いってみると、ご実家のそばの作っているところから(お友達の家らしいが)送ってきたのだという。食べ方がしっかりとあるようで教えてもらい、おいしくいただいた。そして、少しおしゃべりをする。
 授業はいきなり自分から翻訳をすることに。とにかく提要からやらねばと思いあり始めたが、タイトルを翻訳し忘れた。失敗だ。K先生の“的”についての論文だが、なかなか難しい。でも、一年やってみると面白そうだとも思った。
 家に帰りしく時の支度。その後は明日の授業の準備(教える方と教わる方)をした。文教では授業の後、実習生と打ち合わせがある。その支度もする。
 明日は今日は大学で教科教育法の授業があり、《空镜子》の第一回のシナリオを読む。とりあえず発音と意味を押さえようと思うが、なかなか面白い。この中に《红楼梦》の一節が出てくるが、それが、どこにあるのか調べたりしてあっという間に夜中の2時。早く寝なくては。12923歩。

5月8日 礼拝を捧げる。礼拝が終わると課題が提出されていた。映画会もあり、忙しくしていると、他に何人からか提出されていた。昨年はメールでの提出が一人だったのに比べたら、ずいぶんパソコンを使いこなしているようだ。17994歩。

5月7日 東京女子学院で授業。中三の方はしっかりと授業をしつつもなぜか、無駄話をたくさんしてしまう。高一の方はあまり無駄話もせずに、タンタンとする。
結構受身な姿勢なのでお説教臭くいってしまう。もっとも、生徒たちはそうとっていないかもしれないが・・・
 午後は、生徒からのコメントをチェックしたり、授業の予習や締め切りがだんだん近くなってきたものなどをやる。
 そろそろ、文教のほうの課題の締め切り。メールで提出してきた生徒がいた。結構パソコンを使いこなしているようだ。14926歩。

5月6日 雨が降ってきそうなので、午後かえるのを急に早めて午前にかえることにした。
 まず、本のたぐいをコンビニに持って行き宅急便で送る。そして、急いで荷物をまとめ10時の電車に間に合うように家を出る。おかげで雨に降られずに済んだ。
 おかげで、家でしっかりと仕事をすることができた。でも、家に帰ってからほとんど外に出なかったからだろうか。あまり歩かなかった。
 どうでもいいことだが、家に帰ると花が届いていた。母の日の花が結構早く届いていた。12144歩。

5月5日 昨日に比べたらわりにさわやかだ。芝桜の季節はいつも仕事で忙しい叔父が休みだったので、祖父の手すり付けを手伝ったりした。従妹たちは庭の草むしり。自分はその合間を縫って研究に精を出す。研究しながら(だから仕事が遅いのかも)CSでやっていた「101回目のプロポーズ」の最終回を見る。
 午後、叔母たちがかえるので駅まで送っていく。駅に行きがてら武島屋のいなり寿司を買っていた。うらやましい限りだ。駅は相変わらず混んでいたが、ごった返すというほどではなかった。
 叔母を送り、同じくCSでやっている천국의계단の日本語字幕版がやっている。もう終盤だがなかなか面白かった。
 夕方いつも通りウォーキングをする。明日からしばらく大自然の中を歩くなんてことはできない。残念だ。14579歩。

5月4日 今日も朝から暑い。お手伝いで家の裏の片付けをしていると、祖父が急にステッキで地面をたたく。何かと思ったら、大きなムカデだ。代わりにステッキでしとめる。
 夕方犬と遊ぶが小さい犬がなかなかなつかない。そこで従妹が捕まえたところで自分が出て行く。抱えたりするから嫌われるのかもしれないが、なかなか可愛い。
 夜、ニュースを見ていると中国では五四運動の日。かつての五四運動の映像が流れると、自分が通った高校の名前が出ていた。14338歩。

5月3日 朝からお手伝いで忙しい。半袖を着たが結構暑くて汗をかく。
 午後、叔母たちがくるので駅に迎えに行く。かなり混んでいる。帰る人が多いようだが、凄い混みよう。あんなことは早々起こらないだろう。
 手伝いながら研究を続けるが、字が細かくてなかなか読む気にならない。そのうち頭も痛くなってきた。このゴールデンウィーク頑張って、本業の研究をしなくては・・・・17758歩。

5月2日 秩父に行く。去年は飯能から秩父まで座れなかったので心配したが、今年はしっかり座れた。ただ、小学校の遠足とぶつかり、あっという間に満員になった。
 そういう中凄いと思ったのはおばさんたち。電車に乗るときも席に座ろうと横入り。小学生には座らせないため荷物をいすの上に置くという幼稚園児より始末が悪い。あんなのが、最近の若者はというのだから腹立たしい。
 目の前に座っていた小学生たちは正丸で降りていた。ところが、降りた後をみると帽子が落ちている。早速車掌さんに渡すが、乗務員室には車掌さんが二人。普段はワンマンだから珍しい光景だ。
 午後は、家でいろいろとお手伝いをする。そして、夕方になってウォーキング。とても、さわやかだった。21066歩。

5月1日 礼拝を捧げる。午後は1時からパッションの上映会。かなりの人が来た。10540歩。


過去のCommencementに