Commencement
2005年
1月31日 うちで受験勉強。このところ、こういう事で単調だ。8122歩。
1月30日 礼拝を捧げる。午後、Oさんが中国から帰ってきたようなので、家に行ってみるがいなかった。近いうちにあいたいものだ。13222歩。
1月29日 東京女子学院での授業。ここ最近いつもそうだが、受験のために自分自身授業になかなか集中できない。簡単な中国語が読めなかったり、つっかえたりしてしまう。授業が終わり、F先生とおしゃべりしていると、次の予定まであまり時間がない。急いで(でも歩いて)家に帰るが、もう次の予定の時間。お昼も食べずに、教会に行く。お昼は教会での用事を済ませてからになった。
いったん家に帰って、また夜教会に行く。バイブルカフェを久しぶりにする。数人の方がいらした。17954歩。
1月28日 一日家にこもり勉強する。でも、院試が一つ終わったからだろうか。なかなか気が入らない。困ったものだ。12311歩。
1月27日 鎌倉に。その前に、スンミンさんとリョクさんを迎えに渋谷に行く。東急セントラルプラザに9時。丁度よく、5分前に渋谷に着いた。きっと、韓国の方だろうから来ていないだろうと思うと、とんでもない。すでについてた。鎌倉に行くのであれば渋谷から東横線に乗って、横浜そして、横須賀線を経由した方が良さそうだが、「新宿に行ってくれ」とリョクさんに言われる。お互いに英語と韓国語と日本語のチャンポンで話しているので通じ合いにくいところもあるが、新宿からの「江ノ島・鎌倉フリーパス」の本の記事を見せてもらい(もっとも、韓国語なのではっきりとは分からないが)納得して、新宿に向かう。小田急もだいぶかわった。片瀬江ノ島まで行っている快速急行というのがあり、それに乗る。この快速急行だいぶ速い。停車駅が空かないからだろうが、以前のように、前の各停のために止まってしまうということもほとんどなかった。この行きの車中、スンミンさんとの日本語教室。ひらがなやカタカナをだいぶ覚えてきたと見えてノートに書いてくださる。もちろん、間違いもある。それを見ては「こうですよ」といって、書き改める。どうも、「シ」「ツ」それに、「ソ」「ン」、他には「れ」「わ」等の区別が難しいらしい(もっとも、高校生の字を見ていても区別していると思えないときが多々あるが・・・・)。そこで、日本の小学校の先生が教えているように解説するとよくわかったといって喜んでくれた。
片瀬江ノ島から歩いて江ノ島に行く。江ノ島は海岸は何度か来たことがあるが、島そのものはじめて。お二人とも熱心なクリスチャンだが、神社とかお寺とかを見たいのだそうだ。というか、神社やお寺そのものではなくそこにある自然を見たいのだという。確かに江ノ島は自然が多い。それよりも、猫も多い。びっくりしてしまう。東京電力の電気制御器(?)のうえに微動だにしない猫が一匹いた。自分は置物かと思ったが、これがなんと動く。かなり凄いものがある。ゆっくりゆっくりと江ノ島を見学し(本当に、鎌倉に行けるのかと疑わせるくらいゆっくりだった。)、江ノ電の駅に向かう。その途中で、お昼ご飯を食べる。本当は鎌倉に行ってからという予定だったが、ラーメン屋のキムチラーメンという看板が目にとまり入ってみる。入ってみるとお客さんは誰もいない。何にしてもとにかくラーメンを注文。自分はチャーシュー麺を頼んだが肉が硬すぎてあまりおいしくはなかった。それでも、韓国のお二人はおいしいおいしいといって喜んでいた。
江ノ電には自分もはじめて乗った。江ノ島を出ると、いきなり路面電車のごとき光景に結構驚いた。韓国のお二人mもかなりのご満悦の様子。カメラで撮りまくっていた。
鎌倉は全くのはじめて。どこに行くのかと思ったら、鶴岡八幡宮に行くのだという。何の木か分からないが若宮大路の並木道を歩いていく。途中、テレビの撮影らしきことをしていた。どこかの大学の映画サークルかもしれない。リョクさんが「有名人?」と聞いてくるが、全く分からない。鶴岡八幡宮の後は歩いて、長建寺まで歩いていく。結構な距離だったが、何とか到着。でも、自分は疲れたのでお二人が見てくるのを待つ。有料だし、あまり見る気になれない。その後、バスで鎌倉に戻りマックでアイスを食べる。ここで、おみやげにつくっておいた短冊をプレゼントする。そして、それから長谷へ。大仏を見る。そういえば、昔、奈良の大仏を修学旅行で見たがsれに比べるとずいぶん小さいような気がする。いや、自分が大きくなっただけだろうか。
日も落ちた頃、田無に向けて帰る。リョクさんが歩きたいというので、江ノ電を使ったが藤沢まで行かずに江ノ島で降りる。失敗したと思ったのは、江ノ島からは夕方は新宿までの直行便がでていないことだ。それも、各停しかないので、藤沢で急行に乗り換え、さらに、相模大野でも乗り換える。相模大野で乗った電車。前に座っていたのは全く関係のない韓国人(高校生くらいだろう)。中国人は結構見るが、こんなに韓国人が多いのは結構新鮮な驚きだ。新宿に着いた。前にもらった商品券があったのでそれを使って、デパ地下で買い物をして帰る。夕飯を作らずにすんで助かった。32960歩。
1月26日 東京女子学院での授業。ここのところ、院試で生徒たちからの回収物をしっかりと見る時間がない。とにかくチェックをして、返せるようにする。授業はいつも通り。特にかわったことはない。ただ、午後なので、特に高校一年を中心に寝てしまう生徒が増える。
授業が終わり、家にいるとスンミンさんから電話が。明日の時間が予定よりも早くなったのだということ。10時の予定だったが、なんと朝9時に。だいぶ早くなってしまった。起きれないことはないが大変そうだ。待ち合わせ場所もハチ公前から東京セントラルプラザというところになった。いったことがないので分からない。ネットで調べてみると東急セントラルプラザだと分かった。聞き間違えたのだろう・・・16145歩。
1月25日 とりあえず、本を読む。午後から学芸にM先生の都合が悪くなられたということで休校になる。ということで、夕飯の買い物などに外に出る。そういえば、スンミンさんたちへのおみやげを用意していなかった。吉祥寺のユザワヤまで行って短冊を買う。家に帰り、大伴家持の和歌を書く。いつものおきまりだが、喜んでもらえるだろうか。14561歩。
1月24日 昨日の疲れが出る。家でゆっくりする。9487歩。
1月23日 東大のドクター入試。ただ、いつも日曜は朝が早いので起きるのも楽だ。それでも、いつもより1時間以上は早く起きたが・・・・
試験会場は東大赤門総合研究棟の中文研究室。総合研究棟の建物に行くが、自動ドアが開かない。丁度タイミングよく中に入っていく方がいたので一緒に建物に入っていく。ついでに、中文研究室の階についても聞いてみる。なんと、この方は中文の助手をされている方だった。
さて、いってみると全部で7人が受験する。はじめは外国語。何カ国語もの試験が一冊の冊子になっている。といっても、中文は英語と中国語に決まっている。
ところで、I先生に用事があるので、食事を一緒にとる。赤門のそばのちょっとしゃれたハンバーグ屋さんだった。結構安くておいしい。いい店だ。
午後、専門科目。小論文と、古典、白話、古漢語語法、現代語語法などから問題を選択して解答する。めちゃくちゃ難しい。はっきりいて、英語がネックになると思ったので英語ばかりやっていたの原因だったのだろうと思う。試験は午前午後あわせて4時間半。本当に疲れた。外に出ると小雪が舞っている。韓国からお客さんが来ているのですぐに、教会に引き返す。教会でドンスン教会の人たちへのビデオレターを撮る。何とか韓国語で、話をする。15493歩。
1月22日 東京女子学院へ。授業だが、いってみると入学試験会場とも書いてある。推薦入試が今日から始まるそうだ。そのため、今日も中学のクラスが教室変更になっている。おまけにチャイムも鳴らないときた。一応時間になったので行ってみると、S一人が来ていて黒板を消していた。少ししてみんながやってくる。「先生早い」というが、私が正しいのだ。
午後、教会で約束があるので行くが、約束をしていた相手が急に来られなくなったという。ただ、韓国からスンミンにさんたちが来ていて教会に遊びに来ていたので思いがけず再会することができた。
夜、そのスンミン兄さんたちと食事をする。始めにD屋に行ったが混んでいてそばのCスに行く。しかし、ここも混んでいる。仕方ないので、Jサンに行く。みんなで楽しく食事をした。その後は、受験勉強。もっとも、ドクター入試は一夜付けでは済まないので、明日に備えて早く休む。17961歩。
1月21日 今日も受験勉強。ただ、明日は授業もあるのでその準備もする。考えても見たら最近うどんを食べてない。急に手打ちうどんが食べたくなり近所の手打ちうどん屋さんにいってうどん玉を買ってくる。夜はそれをみんなでいただく。やっぱり手打ち。おいしい。10225歩。
1月20日 都立大に行く。願書の提出期限が今日。不備があるといけないので、受付の始まる10時につくように出かけていく。西武線で玉川上水に。そこからはじめて乗る多摩都市モノレールで終点の多摩センターに行く。東京なのに車内がセミクロスというのが場に合っていないような気がする。多摩センターからは京王線に乗って南大沢に。小一時間の列車の旅だ。少し早くついてしまい学校をぶらぶらとする。一分だけ受付開始より遅れていくとすでに別の人が。相当出願している人が多いのかと思いきや中文はそうでもない様子。自分の受験番号は2番だった。終わったのが10時40分すぎ。急げば神保町まで行けるが、それどころではないので来た道を帰っていく。12885歩。
1月19日 東京女子学院での授業。学校に行く直前まで受験勉強と授業の準備をする。ただ、今日は前から予告していた通りに小テストをするのでほんの少しだけ準備は楽ができる。ただし、採点があるので、その後のことを考えると少しだけ大変かもしれないが。
授業は(研究発表の前などもそうだが)雑談が多くなる。高校生の方は分かっているようで、「先生加油」(加油:頑張れという意味)などといわれてしまう。
夜、明日提出する都立大の願書の準備をする。明日が締め切りだ。急いで作らないと。15062歩。
1月18日 今日も受験勉強。外に出ないでひたすらに頑張りたいが、そうも行かない。ただ、M先生が講演をしに出かけられるので授業がない。その分ゆっくりうちでできた。6459歩。
1月17日 一日受験勉強。9643歩。
1月16日 礼拝を捧げる。午後はJECの関東・甲信地区の新年聖会があり、教会のメンバーと一緒に木場にある東京チャペルに行く。13646歩。
1月15日 昨日の予報では今日は朝から雪という予報だったが、冷たい雨が降っていた。センター入試の日は雪がよく降るが不思議なものだ。とにかく、授業があるので東京女子学院に行く。今日は事情があるとのことで、中学と高校の授業が逆転する。まず、高校の授業。何となく変な感じだ。中学はおまけに教室も変更。高校三年の教室。二人休んだのでとても寂しい。おまけに、ヒーターが壊れていて(?)冷風しか出てこない。寒い中授業をした。
夕方、教会に。会議のためにだ。13549歩。
1月14日 入試の勉強をする。夕飯の買い物くらいは歩いてでる。でも、ほとんど外に出なかった。いつまでこのような引きこもったような生活が続くのだろうか。夕方ちかくになって、明日の授業の準備をする。夜、スンミンさんからメールをいただく。いらっしゃるときに、お願いした本が買えたということだった。6097歩。
1月13日 少し勉強をしてから吉祥寺に買い物に行く。叔父からもらったトークマスターに使えるメモリカードを買いにだ。でも、その後は家でしっかりとお勉強。あまり外に出ない。11802歩。
1月12日 今日から授業なのだろうか。心配になったので東京女子学院に電話してみる。事務室から職員室に電話は回されS教務部長が。聞いてみると今日からだという。
授業はお昼から。職員室で軽くお昼を食べ準備をしていると、Iさんがやってくる。だいぶ調子がいいとのことで授業に出させてほしいという。別に、断りに来るほどのことでもないが・・・
久しぶりの授業。中三のクラスでは無駄話に花が咲いてしまう。一方、高一はみんなお疲れのようで寝ている生徒が多い。困ったものだ。でも、とにかく授業を終える。帰りは久しぶりの歩き。西陽がとてもまぶしい。帰りながらお昼ご飯(もう夕方だが)を買って帰る。
夜、教会に。先になるが東北大で入試があり自分が来られないので、代わりにまとめ役をやってもらえないか相談する。自分からやりたいという人がでてよかった。14531歩。
1月11日 朝一番で郵便局に行く。東北大の博士課程の願書を提出する。受験料などを為替にするのだが、結構並んでいる。三連休の後だから仕方ないかもしれないが。為替を作るとそれを封に入れ、すぐに願書を送る。明日の午後にはつくとのこと。余裕で願書の締め切りに間に合う。消印を見ると、当たり前だが、111となっている。何かいいことでもあるのだろうか?
ところで、メールを見ると韓国のスンミン兄さんからメールが来ていた。本当に久しぶりだが、見てみると、今月東京に遊びに来るのだという。もうお一方韓国でお世話になった力さんも来るのだという。今から楽しみだが、その最中に東大の博士課程の入試がある。手放しでは喜べないが・・・・・入試さえなければ・・・ところで、せっかく韓国からいらっしゃるというので本を買ってきてもらいたくメールの返事を書く。
午後、学芸大に。久しぶりの学校だ。行く途中の小金井公園ではまだ、所々雪が道に残っており、一瞬ひやっとする場面もあった。研究棟に行って驚いた。研究室の表札が半分程度ではあったが、かわっていた。第三演習室も日本語学第三となっており、研究室になってしまったのかと一瞬とまどった。もちろん、関係なかったようだが。
演習が終わり、研究室に戻ると、ケーキが。M先生の誕生日の後の初めての出講日ということで、Tさんが用意したようだ。先生が戻られると、自分とTさんが音頭をとり『ハッピーバースデー』を歌う。そして、思いがけずケーキを一緒にいただいた。確かに運がよかったが、入試前に運を使い果たしてよいものか・・・・ケーキにのっていた「M先生お誕生日おめでとうございます」という砂糖の板を「食べたら運がつくかもよ」とSさんにいわれ少し苦笑い。とにかく入試に向けてBestをつくすのみだ。18457歩。
1月10日 成人の日。従弟が成人したが会に行っていていないはずなので、会いに行かずに、うちで願書作りに精を出す。
最近、無性に魚(といっても刺身だけだが)を食べたいと思うようになってきた。夜は海鮮丼を食べる。弟の分も用意しておいたが、なんだか、有名なラーメン屋に友だちと並んで食べるとか。久しぶりに、母と二人の食事だった。8522歩。
1月9日 礼拝を捧げる。午後は今日から始まる聖書の勉強会。二つのグループに分け互いに会の運営を担当するのだとか。幸いにも(?)自分は班長も、書記もしないで済むことになった。これから、しばらくの間日曜の午後も忙しくなりそうだ、っていままでもとても忙しかったけど・・・・
1月8日 東京に帰る朝。まず、祖母の買い物で近所のヤオヨシに行く。カレーのルーが安いほかほかにも、しばらく買い物に出なくても済むようにたくさん買い込む。
10時過ぎ秩父を出る。叔父の用事で西武ドームのそばの狭山不動に行く。なるべく早く行こうと、いつもと違う16号へのショートカットを試みる。ただ、信号が多いうえ、16号はずっと渋滞で、却って時間がかかったような気がする。叔父たちが用事を済ませている間、自分はユネスコ村をぶらぶらと散歩する。コートを着ていると暑いくらいだった。
お昼過ぎ東京に到着する。まず、叔父と従弟を叔母の家において、それから食事をとるために母を迎えに家に行く。お昼は久しぶりに、みんなでM芸に行って食べる。昨日中華を食べたばかりだが、自分は何となくBミアンに行って食べたいような気もするが・・・胃袋も中国人のようになってしまったのだろうか。
食事をとって母を家に送り届け叔母の家に。ゆっくりとするが、4時になると従妹が、「早く見よう」といって、テレビをつける。『天国の階段』だ。ご丁寧に叔母がこの後の展開を解説してくれたので、終わりまで分かってしまうが、ああだこうだといいながらみんなで楽しく見る。いい加減なものだ。今日は全くあるかなかった。6961歩。
1月7日 明日、東京に戻るので、午前中はお手伝いをする。幸い従弟もいたのでだいぶ楽だったが。こういう日はゆっくりと受験勉強はできない。
夜、仕事中の叔父から家に電話が。せっかくだから外で食べようという。そこで、従弟も行くというので、っしょに公園橋までウォーキングに行く。歩きながら星を見るが、電気が明るく見ることができない。
ウォーキングから帰ると叔父の運転で影森にある中華のお店「孫悟空」に行く。いろいろな一品料理を注文する。なかなかおいしかった。とくに、青椒牛肉絲などは北京の味がしてとてもよかった。普段は小食の祖父や祖母もたくさん食べていた。だいぶ食べてしまい、歩くのもままならないくらいだった。14051歩。
1月6日 朝起きて、ゆっくりと食事をとる。新聞を読むと訃報の欄に陳真先生の名前があり驚いた。とても、中国人とは思えない日本語を話される方だった。着実に時間は流れていると改めて感じた。
さて、タイヤを治すために昨日従弟から聞いた「スーパーオートバックス」に行ってみる。開店間もないくらいだったが、タイヤ交換は修理開始までに40分もかかるという。仕方ないので、備え付けの雑誌を読みつつ時間をつぶす。待ち時間が結構つらい。
修理が終わってから昨日お世話になったかたにお礼を持って行くために、アスタによる。はじめて車で行った。平日なので、がらがらかと思ったが、割にこんでいて驚いた。
午後は、叔母の家に行き、京都から帰ってきた従弟を車に乗せて秩父に戻る。帰りながら、昨日お世話になった方にお礼を届ける。手伝ってくださった方は不在だったが、とにかく家の方にお礼を言って帰った。運転していると雨が降ってきた。予報が全く当てにならないのも困ったものだ。秩父は雪かと思ったが、正丸トンネルを抜けるときれいに晴れていた。
夜、ウォーキングに行く。彗星が見られるかと思ったが、残念ながら雲が出てきて見ることができなかった。ところで、家で受験勉強していると母から電話が来る。聞いてみると院試が23日日曜日ということ。驚いてしまった。2月からだと思っていたのに・・・・まあ、いいところ書類審査が一次審査だと思っていたから(それもバカみたいな話だが)とにかく焦り、勉強をする。17110歩。
1月5日 東京にいったん戻る。午前中はとにかく、受験準備をしつつ過ごす。ようやくTwilight in the Forbidden Cityを読み終えて(といっても、序だが)、Literature EAST & WESTという論文集を一編だけ読む。お昼は武島屋のお寿司を食べる。生寿司ではないが、ここのおいなりさんはとてもおいしい。
午後、母は祖母の耳を掃除してあげている。じぶんはそれを見ながら受験準備をする。3時過ぎ、秩父を出る。なぜか、母が忘れ物をしてしまい、また戻る。そのときに祖母が「タイヤが」といっていたが、急いでいたので出発した。
ところが、これがいけなかった。吾野を過ぎてカーブの多いところを走っていると、ハンドルがやけに揺れる。カーブを曲がりかけているところで、急に、がたがた言ってスピードが出なくなってしまう。パンクをしたようだ。カーブを過ぎたところで民家があり、そこに駐車させてもらう。タイヤを見ると、ボロボロ。いや、八つ裂きという感じか。家の人に諒解を得ようと家に行ってみるが、誰もいない。とにかく、修理を始める。ところが、タイヤがはずれない。そうこうしているうちに、家の人が帰ってきた。少し、怖そうな人だったが、親切に修理を手伝ってくださった。とにかく、先を急いでいたのでお礼を言って帰って行く。
家には6時についた。次の予定までぎりぎりだ。何とかセーフだ。一応、来ていた年賀状をチェックして教会に。教会の用事を済ませてから、今度は叔母の家に。秩父から持ってきたものを持って行った。行ってみると、京都に行った従弟が帰ってきていた。とりあえず、夜も遅いので家に帰る。あー。長い一日だった。12547歩。
1月4日 官庁は今日から仕事始め。朝、祖父と一緒に郵便局に行く。祖父が窓口に行くかと思いきや、自分が行くことに。道はまだこんでいて、路駐するのは申し訳ないような気もするが、仕方ないので、堂々と駐める。
お昼をいただいてから、祖父と祖母を連れて皆野にある椋神社に行く。少し遅めの初詣のようだ。とても、暖かく、道の雪はとけて見ずになり、道路をぬらしている。これが、太陽の光を反射しとても見にくくしている。椋神社に着くと、祖父と祖母は拝殿に。自分は何もすることがないので、運転するだけで拝んでいる間は境内をぶらぶらする。そういえば、この椋神社は秩父事件で農民たちが武装蜂起したところでもある。前はその事を書いた看板みたいなのがあったが、今はその看板もなくなってしまっている。別に観光地でもないからそれでよいのかもしれないが・・・・・椋神社から帰る途中、買い物をする。いつもは小鹿野の奥にある別の神社にも行っていたが、今年は雪も降り、日陰にあるので凍っていて危ないから行かないことにしたようだ。
夜、やはりほとんど歩いていないので、ウォーキングに行く。暖かかったからだろう、昨日と同じコースだったが、だいぶ雪が減っていた。まだ、凍る時間でもなかったのでとりあえずゆったりと歩くことができた。そういえば、彗星が近づいてきているというが、どこにあるのだろう。オリオン座の近くに彗星みたいなのが見えたが、薄暗く、ひょっとすると雲かもしれない。家に帰ってネットで調べたところ、やはりオリオン座の近くになっている。母と確かめようと外に出るが、あいにく雲がかかっていて見ることができなかった。風は冷たい。明日はきっと寒くなるのだろう。
ところで、寝る前に叔父からトークマスターをもらった。ラジオ講座は4月からスタートするので、それまでに使い方をマスターしておこう。16059歩。
1月3日 ゆっくりと起きる。今日は叔母たち家族と、仕事のため弟が帰る。朝はお雑煮。お餅を二つ食べる。お餅は苦手だがおいしかった。
お昼近くになって、弟がレットの切符を買いたいというので、西武秩父まで乗っけていく。道はあちこち渋滞。みんな帰るのだろうか。特急の切符はすぐに買え、帰ってみると、叔母たちが帰るところだった。従弟はこの1月から仕事場がかわるということで、立川に行って帰るという。聞くところによると、とても大変なところらしい。
お昼は、少し遠いが、久しぶりに、モスバーガーを買ってくる。叔父は仕事にでていたので、数人分買うが、電話でつくっておいてもらったところ、10分程度でできるという。弟と一緒に来るまで買いに行く。ところが、叔父が帰ってきたのでまた買いに行く。そうしたら、量が少ないのに30分かかるという。仕方がない。NHKの東西寄せを見ながら待つ。中田カウス・ボタンは一昨年前の笑点でやっていたネタだったが、面白い。
モスバーガーを買って今度は弟を西武秩父に送りに行く。祖母も買い物があるというので一緒に行く。西武秩父まではよかったが、帰りがとてもこんでいた。普段1,2分でいけるところが10分程度かかった。少し遠回りになるが、車の少ない道を選んで買い物に行く。
夕方、万歩計を見てみるとほとんど歩いていないので、ウォーキングに出かける。コースは先日と同じ。ところが、寺尾のあたりは雪がだいぶ残っている。その上、凍っていて道が暗く分かりにくい。何度も転びそうになる。でも、こけなかったが。空を見ると、星がたくさん出ていてきれいだった。14414歩。
1月2日 礼拝を捧げる。スタッフはみんな午後から帰郷するので、普段はゆったりとしている作業を、急いで行う。自分は昼食もとらずにした。その甲斐あって、だいぶ早く家に帰ったが、弟が秩父に行く準備をしていない。結局、電車に乗ったのは3時過ぎ。もっと早くいけると思ったのに・・・
所沢からレットに乗る。正月だからか割にこんでいる。忙しかったからだろうか、ずっと寝てしまう。秩父に着くと、叔父が仕事にでていて叔母たち家族はご主人の実家に挨拶に行って帰ってきておらず、結局家までバスで。正月特別代やということで、普段一時間に一本は走っているが、一日に数本になっている。特別すぎる。でも、運がよく4分後にバスがでるのでそれに乗っていく。
家で本を読んでいると叔母たち家族が帰ってきた。しばらくすると、従弟が「お酒を飲む」と聞いてくる。飲むというと「なら買いに行くから車を出してくれ」という。はめられた。車はもう、凍り始めており、フロントガラスがよく見えない。従弟にアシストしてもらいつつ、近所のコンビニに行く。
夕飯を食べる。みんなが一斉に集まれないので、二部屋に分かれて食べる。自分たちの方はあっという間に食べてしまい、何も残っていない。ところが祖父や弟の方は、結構食べ物が残っており、従妹に「食べに行けば」と、いわれてしまう。ところで、某サイトのオークションで韓日辞典の電子辞書が1円ででていたので、入札してみる。ところが、あれよあれよという間にかなりの値段になってしまった。ほしいのに・・・
夜、疲れているからだろうか、風呂に入ってすぐに寝てしまう。といっても、12時過ぎていたが・・・・9430歩。
1月1日 家で正月を迎える。家で正月を迎えるのは何年ぶりだろうか。いや、はじめてかもしれない。いつもは秩父で迎えるから・・・といっても、秩父を朝早く出て教会の元旦礼拝を捧げるので、家には来るが・・。今年は家にいるので、ゆったりと朝を過ごすことができる。
教会で礼拝を捧げて家に。帰ると、年賀状が届いている。北京に行ったK君からも届いていた。仕事が忙しいだろうに、とてもまめだ。自分のホームページを見ていると書いてあったので、少し恥ずかしかった(だったら、ホームページを作らなければよいのだが・・・・自己矛盾している)。夜は、弟が遊びにでたので母には生協で買ってあったビビンバをつくってあげる。自分はカレーうどんをいただく。一日遅い年越しうどん(もう、越しているか)だ。19012歩。