Commencement


12月31日 ゆっくりと起きる。祖母だけが起きていた。昨日の天気予報で雪が降ると聞いていたが、外を見るとまだ降っていなかった。ネットで調べるとお昼くらいからという。なので、それまでに最後の用事を済ませるように使用とは思うが、結局雪が降ってくる。一昨日と違い、すぐに雪が積もり始めてくる。おせち料理の買い物に行こうということになっていたが、道には雪が、叔父がチェーンを巻いて行きなさいということなので、やってみるがうまくいかない。従弟も手伝ってくれるがうまくいかない。結局、叔父にやってもらう。出発するときには払った雪が、もうフロントガラスにつもり始めている。凄い勢いだ。かなりの低速で祖母と叔母を連れて買い物に行く。
 お昼を食べていると、叔父は仕事で道の除雪をしに行かないといけなくなってしまい、行ってしまう。そこで私と従兄弟たちで家の周りの除雪をすることにする。もっとも、次から次に降ってくるが、あまりほっておくと木戸が開かなくなってしまうのでとにかくする。していると、みんなでかまくらを作ろうということになり、雪を集める。2,3時間作っただろうか、ようやく従妹が小さくなって入れるほどのかまくらができた。
 夕方、東京に帰らなければならないので、雪のせいで帰りたくないが、頑張って帰る。運転のできる従弟が怖いというし、叔父は帰ってこないので歩いて西武秩父まで行く。雪がどんどん降ってくる。秩父駅からタクシーとおもったが、秩父駅には除雪用のブルドーザーが動いているだけで、タクシーはおろか、車は一台もない。仕方ないので歩いていく。歩いていくと、三峰口行きの電車が・・・・秩父駅で待っていればよかった・・・
 家に帰ると、夕飯の支度をしていないようだ。ラーメンにカレーうどん、カニ炒飯と冷凍食品を使うという。どうしてかと聞くと、雪で外に出られなかったからだという。信じられない。こんな大晦日はいやだ。18740歩。

12月30日 教会の駐車場に車を止めさせてもらったので、とりに行く。日陰になっていてフロントガラスだけ日があたっていなかったので、凍っていた。しばらく暖機運転をして氷を溶かす。そして、いったん家に戻り母に荷物を持ってきてもらい叔母の家に。叔母と従妹を連れて秩父に行く。叔母たちの家の入り口は日陰になっていて、昨日の雪がだいぶ残っている。家に入ってみると、従弟が家にいた。もう仕事が休みになっていて今日か明日秩父に行くのだという。荷物を積み込み、秩父に向けて出発。路面凍結が怖いので関越を通って行く。関越まで30分かからないくらいで着くことができた。関越はわりにこんでいて、その上追い越し車線に遅い車がいたので120以上は出すことができない。しかし、叔母たちにいわせると今日はこんでいないという。こんでいるときは全く動けなくなるのだとか・・・・途中三芳パーキングによってフランクフルトを2本食べ、秩父に向かう。寄居の先にできたバイパスを通り、10時少し前に叔母の家を出て、秩父には11時30分に着くことができた。恐らく最高記録だろう。
 大掃除を従妹たちに任せ自分は武島屋においなりさんを買いに行く。お昼ご飯だ。叔父たちは生寿司というので、近所のスーパーにもよる。昼食をとった後、続けて大掃除。叔父はお正月の飾り松を門や裏木戸につけたり、自分は掃除を手伝う。その後、魚を買いに叔父と一緒に鶴ヶ島に。正丸を通って行った。「行きはよいよい帰りは怖い」とあるが、帰り道は日が暮れていたので凍結していた。正丸トンネルの前で少しスリップしてしまう。怖い怖い。
 夜、従弟が来る。みんなで楽しく夜を過ごす。そういえば「冬のソナタ」が今日で最終回。叔母が見ようとするが、うまくいかない。結局、ユジンとチュンサンが再会するところを見ることができ終わってしまった。20763歩。

12月29日 雪が降る。遠くを見るとうっすらと雪化粧していたが、庭は雪がとけて泥が凄いことになっていた。外に出るとエルマとハチが飛びかかってくるが、汚れてしまう。
 午前中は、買い物などをして過ごす。雪は幸い道にはほとんどなく安全だ。ところで、お昼は矢尾でおかずを買う。あまりの高さに、祖母と一緒にただただ驚く。もちろん、高いだけあってまずくはないが・・・・
 午後、東京に戻る。いろいろと考えたが、結局正丸峠を通る。凍結はしていなかったが、結構芦ヶ久保のあたりは雪が山に積もっていた。それでも、無事に東京に向けて進んでいく。ところが、16号に入るあたり入間市のあたりでフロントガラスがくもってしまう。何をしてもくもりをとることができない。身を低くして運転していく。冷や冷やしながら走る。仕方ないので途中のホームセンターに入って、くもり止めを買う。本当に怖かった。12839歩。

12月28日 祖父と祖母を交代交代で理髪店に連れて行く。その間、自分は続けて本を読むが、なかなか先に読み進めない。高校まで苦労して英語をやったが、そのおかげで辞書を引きつつ本は読めるようになってはいるようだ。でも、辞書がないと全く読めない。早く単語力をつけなければ・・・・
 夜、万歩計を見てみると、ほとんど歩いていないので、夕飯の前にウォーキングに出かける。公園橋を渡って、寺尾を歩き、さくら橋をわたり、戻る。12500歩。

12月27日 教会での用事を済ませて、秩父に行く。いつもの一本後の電車だったが、わりに、こちらも連絡がよく、順調に着く。
 お昼を食べる前に、少し野良仕事をする。日当たりがよいところではないが、祖父の長年の夢だった花壇を作る。でも、こんなに日のあたらないところに一体何を植えるのだろうか。
 午後は、車であちこちに出かけたり、祖母の年賀状を作ったりして過ごす。そして、暇を見てReginald F. Johnstonの Twilight in the Forbidden cityを読む。読むと行っても、いろいろなものを読んで英語になれたいだけなので、Introductionのみを読んでいく。でも、なかなか難しい。12328歩。

12月26日 教会に。今年最後の礼拝だ。礼拝の後は恒例の大掃除。礼拝の時に賛美をするので、スーツを着ていたが、とりあえずネクタイのみはずして、掃除をする。年末で忙しいので、早く帰りたいところ。みんなも4時にはといいつつも、結局7時くらいまで、作業が続いた。でも、何とか年を越さずにすべてが終了する。11286歩。

12月25日 授業は当然ないが、朝いつも通りに起きていろいろと残していることをする。さすがに師走。忙しい。しばらくためてしまった本の代金の振り込みをしたり、年賀状を作ったりして午前は過ごす。
 午後は教会に。会議とクリスマスパーティーがある。中学生のクリスマスパーティーでは自分が司会を務める。ゲームなどで楽しく遊んだ。その後の、バイブルカフェクリスマスでは、自分がメッセージをした。クリスマスの本当の意味についてメッセージする。二人のまだ信仰を持っていない方がいらしたが、お二人とも福音を受け入れたいという。よかった。よかった。15369歩。

12月24日 朝一で入管に行く。埼京線で人身事故があり、かなりこんでいた。だいぶ汗をかいてしまった。品川からは歩いて入管まで行く。九時少し過ぎたくらいには着いたのに、もう40人近く待っている。ところが、後10人というところで待っているところが違うことが分かる。どうやら、このほど窓口を分けたようだ。そこからさらに40人待ち。恐ろしいものだ。ようやく順番が来て行ってみると、ずいぶんと小生意気なというかバカというか、どうしようもない係官。免許書を忘れたので、パスポートのコピーを見せるが、手前では判断できずどっかに行ってしまう。別のキャリア風の男性職員はずいぶん謙遜した態度なのに・・・・やっていることはただの書類をみる事務仕事。そこで審査をしているのなら分かるが・・・・馬鹿馬鹿しい。
 その後、神保町に行く。Y書店、U書店T書店とみて行く。あまり買うつもりはなかったが、見ると、つい買ってしまう。イブだからだろうか、銀行のATMコーナーはかなりの人。くねくねと20人くらい待っていた。
 小法師で食事をして、御茶ノ水から帰る。御茶ノ水駅に行くと、人が線路に入り込んだようで、ドアの閉まっている中央線が。まだ出発できないのだから、ドアを開ければいいのに、結局開かずにそのまま出発してしまった。
 家に帰るとさすがに少し疲れたが、他にもやることがいろいろと有ったので、お昼寝もせずに頑張った。18043歩。

12月23日 天皇誕生日なので、ゆっくりと家で過ごす。ただ、そろそろ院試が始まるので、その準備も始める。どこから手をつけたらよいのだろうか・・・10439歩。

12月22日 午後から東京に戻る。夜教会で用事があるからだ。静かに電車にのっていたら、入間市から乗ってきたおばちゃんたちがやかましくて目が覚めてしまった。
 夜、久しぶりに去年文教でお世話になったM先生から電話をいただく。この一年の事をいろいろとおしゃべりして、二月にお疲れ様会でもやりましょうとのこと。12763歩。

12月21日 昨日に引き続き窓を拭く。日当たりのよいところだったので、とても暖かい。まるで春の日のようだ。その後、昨日壊れていたプリンターを修理に出すが、年末でかなり修理依頼が多く、年賀状には間に合わないという。とりあえず、持ち帰る。
 午後、叔父がお金を出すということで、プリンターを買いに皆野のY電気に行く。その後は、祖父を連れて病院に行ってくる。病院に行く前にお歳暮の手配をしようと酒屋に行くが、つぶれていてすっかりきれいになっている。これだから恐ろしい。
 病院はかなりこんでいた。診察をしてもらうと薬をもらいに行くが、自分が代わりにもらいに行くので結構困ることがある。今日から2週間分のところを一ヶ月分出してもらうようにしたようだが、このことを薬局の人に聞かれる。自分に聞かれても全く分からないのに・・・
 夕方、年賀状を印刷する。あっという間にできあがり祖父たちは驚いていた。11466歩。

12月20日 秩父に。朝をいつもより早く起きて秩父に出かける。田無からずっと、連絡がよく、あっという間に秩父まで着く。連絡がよいときはレットを使うよりも早くつける。
 秩父では年末の大掃除のお手伝い。窓ガラスを拭く。拭いていると、犬がいたずらしに来る。
 さて、この間、拾ってきた犬はハチと命名されていた。エルマと一緒にいるときは大胆な犬だが一匹でいると臆病になる。自分が近づくと逃げて庭の大きな石の下に逃げてしまう。この間はあまり飯を食ってはいなかったが、今はしっかりと食べるようになっていて、心持ちか大きくなったような気がする。
 夜、祖父の年賀状を印刷するが、プリンターが動かない。困ってしまう。10262歩。

12月19日 教会で礼拝を捧げる。クリスマス前の最後の礼拝なのでクリスマス礼拝ということでいつもより特別な礼拝だ。礼拝の後は25日のクリスマスの集会の準備などをする。どうでもよいことだが、こちら葛飾区亀有公園前派出所のアニメが今日で最終回。最近は教会のことが忙しく全く見られなかったが、どこか寂しい。漫画の方はいつまでも続いてほしいものだ。6111歩。

12月18日 教会の高校生たちとボーリングに行く。久米川ボウルでボーリング。1時に集合して出発。乗った列車が田無では特急に抜かれ、小平ではなぜか待たされて、普通10分かからずに着くのに、15分くらいかかった。久米川駅前の八百屋をMさんがみてほうれん草が易かったので凄く感動していた。
 ボーリングは高校生二人と中学生とで行った。Aちゃんが結構上手なのに驚いた。自分は相変わらず。どうしたらボーリングは上手になるのだろう・・・10649歩。

12月17日 学芸大に。髪の毛を切りに行く。今回は歯石や新宿のヤクザについて細かく解説してもらいつつ、髪の毛を切ってもらった。午後は、のんびりと過ごす。13897歩。

12月16日 文教に。昨日の出張についての書類と、成績を提出するためだ。学校に行ってみると、生徒たちが来ている。答案返却に大掃除の日らしい。行ってみると先日の試験監督で見た生徒が遅刻していた。おしゃべりしつつ玄関まで行く。
 書類を提出していると、Kさんがいらして昨日の出張旅費などを手渡しして下った。I先生の分も、代わりにいただいておく。いつ手渡そう・・・・さて、いろいろと忙しく廊下を歩いていると、7組の生徒が、そういえば欠席して考査を返していない生徒がいるので、代わりに返してもらう。
 書類を提出して、神保町に行く。内山書店をのぞく。ここの古本コーナーで本を数冊購入する。そして、いつもの通り、チャーシューラーメンを食べる。10585歩。

12月15日 文教に。まず、来年度使用する教科書を決める。私の他にA君とI先生が来て決めるが、A君が遅刻。発表準備でとても忙しくて起きられなかったそうだ。大変だけどがんばれ。
 ところで、教科書を決めて今度は三人で中華街に。課外実習の引率だ。元町中華街には集合の15分前についた。先生方で何人来ているかゲームをする。私の予想は3人。他の方々は来ていないもしくは一人。行ってみると3人来ていた。外に出てみると雨がポツポツと降っている。こんな冬に雨が降るなんて誰か雨男(女)がいるのかと考えてしまう。お昼ご飯は1時に予約したのでそれまで、ぶらぶらと歩きつつお茶屋や小物を売っている店など見て回る。
 お昼は大珍楼新館。昨年は本館だったらしく、行ってみるとここではないという。すぐそばにあったので、迷子にはならなかったが、とにかく到着。6人ずつ三つのテーブルに分かれる。私の座った席は担当した生徒は一人もいなかったが、楽しく食事をいただく。A君は生徒たちに人気が高く、競争率が高いとか、いろいろな事を教えてもらう。また、座り方にもいろいろあるらしく、私が座った席はわりに、パシリを使うタイプが多く、A君の席は平均的。I先生の席はパシリに使われる生徒が多いらしい。
 食後解散時間までいろいろと見て回る。セイロンタンというお店を見たがなかなかマニアックなお店。武器屋だが生徒たちが(といってもみんな女子)こういう武器に興味があったというのが面白かった。解散後、すぐにその場からカラオケに行く生徒がたくさんいた。彼女たちは元気だ。15509歩。

12月14日 文教に。期末考査のテスト監督をする。国語演習と、選択社会だ。選択社会の地理は中国と朝鮮半島。監督中は何もすることがないので、問題を見つつ監督をする。
 監督終了後、すぐに東大に。東大に博士課程の願書を提出する。I先生に教えられたとおりに行ったので12時までにつくことができた。まず、事務室に行くが行ってみると第3教室という別の教室で提出するのだという。事務官に言われたとおり行くが、つかない。お昼を食べていた学生に聞いてようやくつく。
 家でお昼ご飯を食べて学芸大に。授業を受ける。今日からA君が発表。急に代役を務めることになったようだ。17342歩。

12月13日 大学院の試験に提出する健康診断書を作るために健康診断を受けに行く。とても、風邪が流行っているらしく病院はとてもこんでいた。5259歩。

12月12日 朝早くに起きる。いつもより、1時間以上早く教会に行く。クリスマスセレブレーションの本番。自分ははじめの聖書朗読をしたり、賛美をしたりする。とても、ごちそうがたくさんでたが自分はほとんど食べられずに残念。弟のサンタがとても凄かった。あんなに凄かったのに10343歩。

12月11日 成績を提出しに東京女子学院に。いってみると、第二外国語の先生方はいらしていなかったが、しばらくして、ポツポツといらっしゃり始めた。自分はすぐにつけて先に帰らせていただく。やはり、まだからだがきつい。
 夜、明日のクリスマスセレブレーションの準備のために、教会に行く。準備が大変だ。10254歩。

12月10日 熱がだいぶ下がった。まだ多少微熱はあるが、寝てばかりもいられないので、家で静かにしつつ仕事をする。4268歩。

12月9日 文教での授業。最後の授業だ。まだ、熱があるが仕方ないので出校する。学校に着くなり座り込んでしまう。食事をしたいが何も食べられないのがとてもつらい。
 教室に着くと、教卓のところに座り込んでしまう。4限が発表なので、3限はその準備に当てるつもりだったが、とてもつらい。座っているのもやっとだ。苦しみつつも何とか指導をして、発表に。まあまあのできだった。あまり練習していないようだったから、半分くらいは何もはなせずにおるかとも思ったが、大丈夫だった。
 授業を終わらせ、すぐに家に帰る。今日まで締め切りの中華街ツアーについても作業をしないといけないが、寝てしまう。9882歩。

12月8日 体調が優れないが期末考査のため東京女子学院に行く。どうしても今日中に採点しなければならないので、苦しいが我慢してテスト終了を待つ。他の先生方も、「大丈夫ですか」と声をかけてくださる。どうにか採点を終え家に帰る。ほとんど食事ができないのがとてもつらい。熱を測ってみると8度5分ある。昨日は全く熱がなかったのに、無理をしているのだろうか・・・・。夜の予定をキャンセルして休む。6573歩。

12月7日 文教での授業。先日の考査を返却する。成績のよかった生徒が数人休んでいたので返せなかったが・・・お昼、家に帰って食事をする。ただ、どことなくお腹が痛い。学芸には院試の関係で必要な書類をとりに行かねばならないので、少し横になる。そうすると、10分くらいしかねていないのに、苦しくて起きあがれない。やっとこさで起きて学芸大に。M先生にお会いしたが、体調が優れないので授業は不義理させていただく。書類を受け取りすぐに帰る。帰りがてら病院によって診察してもらう。風邪がお腹に来たのだという、もともと、お腹が胃炎などで疲れていたところに風邪をひいてしまったようだ。家に帰ると、バタンキュ。しかし、気持ちが悪く、一方でお腹も痛く、苦しい思いをする。20942歩。

12月6日 昨日とても忙しかったので、どことなく全身がだるい。院試の準備などをしながら一日過ごす。8822歩。

12月5日 日曜なので教会に。来週のクリスマスパーティーの準備で午後は忙しくする。14869歩。

12月4日 朝一で、東京に帰る。帰りの電車、大学生くらいの人が昨日のまつりの話をしていた。花火が超凄かった、なんて日本語を朝から聞くと頭が痛くなってくる。もっと、別の表現もありそうなものを・・・・ところで、コートがたくさんあり、結構な荷物になってしまった。帰るのも一苦労だ。
 午後は、教会の子ども会のクリスマス会。たくさんの子どもが来た。自分はマギー司郎流の手品をしたが、反応がひどすぎる。あの芸は大人だから成立するのだ。13084歩。

12月3日 一日秩父にいる。朝ご飯を食べて、犬と遊んでいると、屋台囃子が聞こえてくる。裏の坂を下ったところから町内の屋台がでるところだ。面白そうなので、見に行ってみる。さすがに、朝早い時間だけあって地元の人間のみで観光客はいない。もっとも、こんなところにまで観光客が出没するとも確かに思えないが・・・・
 午後は、祖父と祖母の三人で洋服の整理をする。そして、明日持って行くコートなどを選ぶ。
 花火は羊山で打ち上げるが、秩父はそんなに広い街ではないので、どこからでも見ることができる。家からも見える。凄い音量の花火に犬たちはすっかりおびえきっている。食事をしてから、花火を見に行く。キンカ堂の坂を登っていくとぶったまげた。なんと、絶滅したと思っていたヤマンバなどがうじゃうじゃいた。秩父もかわったものだ。いや、まつりを見に来た連中の一部かもしれない。なぜ、ここにいるのか。きっと、中心地から追いやられたのだろう。と勝手に推測する。秩父駅からまつり会館の裏を通って、市役所の方に行く。この通りは線路の隣を通っているため、高い建物がなく、きれいに花火を見ることができた。八間通から役所に行くが、かなりの人だかり。なかなかまっすぐ前に歩けない。ようやくの思いでついた。ゆっくりと見るが、近すぎてすべてを見ることができない。とてもスケールの大きい花火だ。やはり、公園橋から見た方がよかったのだろうか・・・・どうでもよいが、観光客はあまり品がない。自分も品があるタイプではないが、こうして自分の好きな街が汚されていくのはうれしくない。
 16848歩。

12月2日 文教での授業。期末考査を行う。前回の対策プリントが終わっていないので、急いでやる。また、対策プリントには解答もつけてはおいたが、その解答に何カ所かミスがあった。一応チェックをしていたつもりではあるが・・・どうしようもない。期末考査は四時間目。だいぶ早く終わったようで、終わった生徒は静に、来週の発表の練習といったつもりだが、バレーボールで遊んだり、めちゃくちゃだ。注意するのもばからしい。
 午後、家にいったん帰り、秩父に行く。教会のクリスマスに誘おうと思いいったが、考えても見れば秩父は夜祭りがあるのだ。電車も混んでいると思ったがわりに空いていた。所沢からレットに乗ったが、秩父まで乗っている人は普段よりは多いのだろうが、それでも空いているだろう。電車の中で期末の採点をする。
 秩父に着く。以前、もうだいぶ前だが夜祭りの前に秩父に行ったことがある。そのときは、西武秩父駅のターミナルは赤い敷物が敷き詰められ、さながら蘭亭の宴会のような雰囲気だったが、今回は真っ暗で、その中でパノラマビジョンが不気味についている。だいぶかわってしまったものだ。バスはいつもとルートが違い遠回りになる上、10分はこないので、歩いて行くことに。街の中は案外静か。明日が本番だから当たり前といえば当たり前だが。
 家に行ってみると、祖母がドアを開けてくれたが、「子犬がいるから気をつけて」という。エルマのことかと思ったが、なんと、おとといつれてきた子犬がいた。名前はまだ付いていない。暗かったので、よくわからなかったが、かわいらしい子犬だ。15088歩。

12月1日 東京女子学院での授業。試験範囲を書いた紙を教務に提出。そういえば、中検の後の初めての授業だ。中三は、もう中検は過去の話という感じだった。当日、急に一人うけられなくなってしまい、二人しか受験していなかったそうだ。試験前ということもあり、少しざわついた雰囲気の中授業をする。日文中訳をやらせたが、そのときに、Hの襟のところになにやら変なものがついてた。からかっているようだが、当の本人は全く気がついていない。なかなかお茶目な子どもたちだ。
 高一は準4、4、3と受験級がバライティーに富んでいる。準四を受験した生徒たちは答え合わせをしてみるとそれなりの高得点。合格が期待できる。
 帰り道、自転車に乗っている親子を発見した。母親が曲がるとき大曲になると車にひかれると注意すると、子どもは「はい」とよい返事をする。しかし、お粗末なのはその後の親の態度。なんと、注意しながらメールをしている。車なら違反だ。17462歩。

過去のCommencementに行く