Commencement

8月31日 朝、祖父を床屋に連れて行く。そして、自分は家に戻り授業の準備をする。
 午後は、祖父を連れて病院に。結構こんでいる。車を止められない。そこで、病院の周りを一周する。止めて受付に行くと祖父はもう見てもらったという。こんでいるわりに結構早かった。
 7587歩。

8月30日 旅行鞄を置きに秩父に。雨が降りそうだがなんとか天気がもってくれた。先日と同じ列車に乗る。中がほとんどないとはいえ旅行鞄は結構な重さがある。ただ、この調子でいくと待ち時間がほとんどないのでとても早く秩父まで行ける。おまけに秩父では祖父の家の裏にある市立病院を通るバスに乗れる。
 祖父の家についてお昼ご飯を食べ、小鹿野にあるクアパレス小鹿野に行く。温泉だけでなくプールもついている。レンタルで水着を借りて入る。それなりに気持ちよかったが、子どもがたくさんにて騒がしい。ゆったりと湯につかりたかったができなかった。残念。
 8822歩。

8月29日 朝から教会に。久しぶりに日本で礼拝を捧げる。礼拝にドンスン教会でお世話になったAさんがいらっしゃる。夏休みを利用して帰国しているらしい。
 9686歩。

8月28日 ゆっくりと起きる。ところが、お腹がとても痛い。夕方から高校生相手に教会で話をしなくてはならないが、準備ができない。仕方ないので少しインチキさせてもらう。
 5814歩。

8月27日 少し早く起きる。食事をさっと済ませ、天橋をぶらぶらと歩く。CDなどを見て歩く。天橋も本当にかわってしまった。これからオリンピックに向けてさらにかわるのだという。
 ホテルに戻り、荷物のパッキングをする。本をなんだかんだといってたくさん買ってしまったので、大方を郵送することに。荷物を詰め終えてから郵便局に行く。以前、院の先輩に聞いたSALでおくろうと思ったら、今の時期では船便でも大してかわらないという。ということで船便で頼む。すべてで250元。帰りがてら、また街をぶらぶらとする。
 12時にホテルをチェックアウトする。母を空港に送りに行ったときの運転士さんが、送ってくれる(もちろん仕事として)というが、ホテルに来ていない。間に合わなくてはつまらないので、とりあえず外に出る。そうすると向かいのお店にいた運転士さんが急いでやってきた。何だいたのか。
 ホテルから空港までは特にこむこともなく行くことができた。ところが、空港に着いてみるとかなりの車が。出国ラッシュのようだ。空港税を払うところはすごくこんでいて、なかなか買うことができない。ようやく買って搭乗手続きに。幸いビジネスクラスだったので、すぐに手続きができる。そして、出国審査に。かなりの行列。これも何とか無事に終わらせる。そのあとにセキュリティーテックがとても面倒だった。ノートパソコンを持っていたが、そのパソコンの電源を入れろというのだ。いれて、確かにノートパソコンなら最後まで起動しないのに電源を切っていいという。めちゃくちゃだ。すべてを終わらせ、ラウンジで休む。お腹がすいたが機内食があるのでカップヌードルとパンケーキをたべる。そして、自分のパソコンからネットにアクセスできるというので、やってみる。電話回線だが、結構早い。
 青島の管制施設でトラブルがあり、到着便が30分以上遅れていたので、出発も遅れた。時間にいってみるとまだ出そうにない。もう少しラウンジで休んでいてもよかったと思ったが、後の祭りだ。結構こんでいるようだ。それもそうだ、帰りのエコノミークラスが無くてビジネスクラスになってしまったのだから・・・高校生らしい人たちがたくさんいる。修学旅行か何かの帰りなのか。
 飛行機に搭乗したのは予定より30分遅れだった。普通なら優先搭乗があるはずだが、結局みんな一緒だった。自分の席は2階席。窓側だ。予定ではダッシュ400のはずだったが、古いB747だった。一応ビジネスクラスにはテレビはあるが、行きと違いチャンネル数が極端に少ない。乗ると、スチュワーデスさんたちは「お帰りなさいませ」という。まだ日本ではないが、どこか日本に帰ってきたような感じになる。ところで、隣に座っていたのは中国人のようだったが読売新聞を読んでいる。あとから、スチュワーデスさんのすすめで人民日報を読んでいた。やっぱりそうだ。話をしてみる。相手は自分のことを中国人だと思っていたらしい。しばらくおしゃべりをする。離陸もだいぶ遅くなった。結局定刻の1時間弱は遅れたのだと思う。 北京は急に雲が出てきて上空に出るまでかなり揺れた。しばらくして食事の時間。洋食を頼んだ。ステーキだ。すごく豪華だ。食事を終えて成田まではずっと寝る。揺れて目が覚めると、スチュワーデスさんが枕を持ってきてくれた。かなり楽に寝られる。成田に着くが、ターミナルではなく、バスでの移動。ただでさえ、30分以上遅れてついたのにいつもの快速に間に合うのだろうか。バスでは会ったが、すぐにターミナルに着く。そして、帰国の審査もあっという間に終わる。荷物もさすがにビジネスクラス早い。ただ、それでも間に合わなかった。結局高尾行きの成田エクスプレスに乗って帰ることに。これなら、三鷹まで一本でいけて楽だ。乗ると、ガラガラやはり、高校生らしい子たちが近くにいたので結構うるさかったが、ゆったりとしながら三鷹まで行った。
 なんだかんだで家に着いたのは11時少し前だった。急いでお風呂にはいる。本当に日本のお風呂は最高だ。さすがに、この二三週間は忙しくて疲れた。17345歩。明日からはだいぶ歩数も減るだろう。

8月26日 昨日とおなじくらいに起床。まだ、ホテルの朝食のただ券があるのでホテルのレストランで朝食をとる。朝食を取りビジネスセンターでメールをチェックする。メールを見ていると挙動不審の日本人が入ってくる。何か頼みたいそうだが何も言わない。ただキョロキョロしているだけだ。ホテルの人が話しかけるとようやく話し始めた。中国語があまり上手ではないようだ。
 まずは、紅橋市場に行く。ここで、おみやげを買う。やたらに値切って買っていたからだろうか、それとも完全に中国人にしか見えないからだろうか。あまり声をかけられなくなった。ここで、Yシャツとネクタイ。それに、生徒たちへのおみやげと祖父たちへのおみやげを買う。かなりの量になったので、とりあえずホテルに戻っておいてから、今度は社会科学院に。ここにある本屋さんをのぞく。『呂叔湘』が出版されたと聞いたがどこにもなかったので、ここならと思ったが見あたらなかった。結局別のものを買う。来た甲斐はあった。歩いて北京駅まで行く。そこから59路に乗ってホテルに戻る。お昼はマクドナルドで買ってすます。ここ限定の鶏の照り焼きバーガーがとてもおいしい。
 少し食休みをしてから今度は東四に行く。ここから東単に向かって歩きながら買い物をする。やはり本などを買う。そして、ネクタイ専門店もあったので入ってみる。普通の柄のものばかりで面白くないのですぐに出る。そして、王府井に。ここで、CD等を見る。冬のソナタのDVDが有ったので買う。中国名を『藍色生死恋U 冬日恋曲』という。このUというのは先に秋のものがあるからだろう。日本語版はソナタと訳しているが中国語名は本の韓国語のタイトルを忠実に翻訳している。ただ、忠実に訳せばよいかという問題は残るだろうが・・・・・やはり、ソナタという方が聞こえがよい。やはり、荷物が多くなってしまったのでホテルに。そして今度は西単に。張君と6時に中友の一階にある、星巴克(スターバックス)カフェで待ち合わせをしている。前回食べに行った辛い魚を食べることになっている。張君は忙しいようで少し遅れるとメールが来たので本屋でまた、CDを見る。遅れると行ったわりには6時5分頃張君はスターバックスに来た。結構早かったので驚いた。
 ※信川菜(※はさんずいに輸の右側)で食べる。ここの魚料理水煮魚は辛い。前回はほとんど食べられなかった。ただ、韓国に行って辛いものになれたのだろうか今回は辛いとは思ったが結局完食した。なので、次はもっと辛い料理を食べに行こうと、言う。恐ろしいことだ。
 31112歩。

8月25日 7時30分頃起床。予報通り雨が降っている。軽く朝をすませて、鉄道博物館に行く。鉄道博物館は北京駅東街から環形鉄道というところまで行って後は徒歩だ。なので、まず59路に乗って北京駅に行く。本当に便利になった。北京駅からは403路に乗る。かなりの長距離なので、1元の均一バスではなかった。1元5角。始発なのでゆっくり座っていける。いや座っていかないと大変な行程だ。3環から4環に抜けるのにかなりの渋滞。また、4環では事故があったためすごい渋滞の仕方だ。ただ、お互いに譲り合えば半分の時間でこの渋滞は通過できるものだと思われる。そのことがよくわかった。自分中心のために自分自身が損しているのだと思った。
 環形鉄道から鉄道博物館までは10分くらい歩く。ただ、周りに何もないので本当にあるのかと疑わせる。博物館の門に着いた。しかし、建物はどこにも見あたらない。雨のせいで視界が効かないからかもしれないが・・・とにかく、歩く。5分くらい歩いてようやく展示場に着いた。この途中には至る所に線路が敷いてある。きっと、昔車庫で使っていたところを再利用しているのだろう。姿は見えないが、車庫によくある機関車の汽笛の音だけが不気味に聞こえてくる。
 展示室は本当にだだっ広い。この中に30両近い蒸気機関車やディーゼルカーそして、客車が展示されている。ほとんどの展示してある車両が実際に乗ることのできるものなので驚いた。もちろん展示するために持ってきた車両なのだが下手したら車庫に列車を持ってきてそのままという感じだ。動きはしないが計器類はそのままでスイッチやマスコン等を動かすことができる。蒸気機関車やディーゼルカーはあまり面白いと思うものではなかったが、客車は面白かった。もちろん中を見ることができる。周恩来が使ったという公務車はとても豪華だった。豪華なベットに執務室。そして、バスルームにはホテル以上に豪華なバスタブがあった。また、トイレも洋式のがあって、そこには誰かが用を足した跡が残っている。驚きだ。また、一昔前の軟臥車や硬臥車もあった。硬臥車は今と大してかわらないが、軟臥は豪華だった。今は4人一部屋となっているが、昔のは2人一部屋で二部屋に一カ所洗面台がついている。今のは教養で二カ所あるだけなのでかなり豪華だ。
 帰りは四恵までタクシーを使う。ところが、この鉄道博物館のあたりはほとんど車が通らない。なので、環形鉄道からバスで二駅先の大山子まで行く。そして、そこでタクシーを拾う。一路四恵に。ここから西単に。シャツが無くなったので一枚買うのと、カツカレーが食べたかったので行く。買い物をしてそして、カツカレーも買いホテルに。
 一休みしてから、瑠璃廠に行く。古本を見る。前回のような掘り出し物はなかったが、何冊か買う。指導教官がおっしゃっていた毛沢東選集の簡体字版も買う。
 そして、張君の家に。一緒に夕飯を食べる。今回は自分が払う。いま、張君の家は改修の最中で、三部屋あるところをそれぞれ違う色に塗るのだという。作業自体は業者がやるが、気に入ったタイルなどは自分自身で買うようで、結構重たそうな鞄を持っていた。食事をしながら、張君の彼女から中国の若者ことばを、そして、自分は日本語の若者ことばをそれぞれ教え合う。大変役に立ったし、使っていきたいが、授業で教えるのにははばかられる。
 33805歩。

8月24日 6時30分起床。司馬台長城にいくので、ホテルのレストランでしっかりと食事をとってから出かける。出かけると言っても、ホテルのビジネスセンターに行けば迎えに来てくれるからとても便利だ。ホテルからは私を含めて4人が申し込んだようだ。聞いた話だとスイスから来たのだという。ただ、3人のうち二人は華僑の可能性が高い。顔が東洋人だ。次に前門のそばにあるホテルに止まる。ここでカナダ人の男性が乗ってきた。最後に王府井のホテルによる。ここで、中国人(瀋陽の人だとか)の夫婦とオランダから来た夫婦そして、フランス人の男性が乗ってきた。また、ガイドの男性も乗ってきた。それぞれの出身国を聞いてくる。自分は日本人だが英語はほとんどわからず中国語の法が便利だということを言うが、本人としては片言の日本語を使いたかったようだ。始めに英語、そして中国語でガイドをする。聞いている方は眠くなってくる。おまけに車に付けられたマイクも調子が悪い。
 始めに陶磁器の工場を見学する。ここの工場の人がガイドをしてくれたが同じように英語と中国語の二つの言語でガイドをした。とてもやりにくいだろうに・・・・工場見学のあとは例によって買い物の時間。しかし、めちゃくちゃ高い。紅橋で買ったらこの半分以下で買えるだろう。恐ろしいことだ。
 工場を出発するとやはりマイクの調子が悪い。よく見ると日本製。「これ日本製ですよ」とガイドさんがこっちを見て言う。ばつが悪い。そんなこんなでバスは目的地に向かう。
 司馬台長城の入り口についた。入り口といっても、長城は遙か彼方に見える。3時間の自由時間で本当に最後の高楼まで、登れるのだろうか。そんな心配をよそに、まずは食事。瀋陽から来た方たちが「これはまずい中華料理の見本だ」などといって食べる。確かにあまりおいしくない。家庭の味と言ったところだろう。外国人がたくさん来る(といっても静かなところで、中国人がほとんど来ない。あまりにきつい長城として有名なのでみんな来ないそうだ)ので、それなりに配慮はあるようだ。辛すぎるものは出ないし、ゲテモノ系の料理も出ない。
 食事を終えて登りに行く。8番目までの高楼までロープウェイが出ている。かなりの高さのところに高楼が見えるのでみんな行き帰りロープウェイを使う方を選ぶ。ロープウェイで10分くらいそこからかなり急な山道を登り長城の8番目の高楼に着く。途中から急に人が増えた。いつの間にか売り子が一緒に歩いていたのだ。「少し休みましょう」とむこうから休ませてくれる。休んだら最後。これを買えあれを買えと言い寄ってくる。前に来て買ったとか重いからとか言ってなんとか逃げようとするがさすがプロ集団。逃げられない。結構な早さで登ったが追いついてくる。自分も息が上がってしまい、途中の道で絵はがきセットを、そして、9番目の高楼で本を買わされてしまった。何か買うと蜘蛛の子を散らすがごとくいなくなる。これでゆっくりと登ることができる。
 この司馬台長城は八達嶺長城に比べると確かに、急で、道が狭い。また、壁が途中で無くなり、山になっている。改修工事がされていない明代の姿を恐らくそのまま残しているのだと思われる。高楼の壁が壊れていたのでさわると、さらに崩れてしまう。12番目の高楼から先は危険なので歩いていくことができない。少し休憩して戻ることにする。時間が結構あったので歩いて下までいってもよかったが、切符を買ってしまっているのでロープウェイで降りる。ところが、ロープウェイの乗り場に行くと切符をガイドさんが持っているのでおろしてもらえないという。どうしていつもはいい加減なのに、こういうところは厳密なのだろうか。いくら説明しても乗らせてもらえない。しばらく待つことになってしまった。待っていると、ロープウェイの係のお姉さんが「キャ」と黄色い声を出す。何かと思ったら、蛇が出たそうだ。そんなに大きくないと本人が言っていたが、かなり驚いていた。ガイドさんが長城から降りてきた。これで下に行ける。下に行く途中で、ロープウェイのお姉さんに「蛇」といって、からかってみた。すごい驚き方をした。
 帰りのバスの中でガイドさんが口笛を吹いていた。よく聞くと、「花」だった。結構中国にも日本の昔からある歌は伝わっているのだという。日本にも行ったことのあるガイドさんは軍艦マーチについても聞いてきた。実際よくはしらないので、よくわからないと答えた。ほかにもたくさんの歌を歌いながら買える賑やかな帰り道となった。「東方紅」の日本語の歌詞も始めて聞いた。自分が中国語で歌うとかなり驚いていた。
 ホテルまで送ってもらえたのだが、ネットカフェに寄りたかったので途中の東直門でおろさせてもらう。市内をずっと回ったら、とんでもない時間になってしまうと思ったからだ。かなり疲れたが、司馬台長城は今度は下からずっと登っていきたいものだ。
 ところで、食事をしながらテレビを観ていると、中国では珍しく、オリンピック中継の中に日本人選手が現れた。レスリングの浜口選手だ。日本選手団の旗手を務めたこと等紹介があった。珍しいことだと思う。理由は彼女が中国人選手とあたってまけたからだ。中国でも浜口選手が金メダルを取ると思っていたのだろう。とうの中国選手王旭選手も、まさか勝っちゃうとはとコメントしていた。試合の様子も見たが、「老浜口」として紹介されていたアニマル浜口が何とも言えなかった。かなりのインパクトを中国人に与えたのではないだろうか。よくはわからないが案外中国でも有名人なのかもしれない。
 15569歩。

8月23日 ゆっくりと起きる。それでも、7時30分。朝飯をさっとすませて、海淀に行く。バスの切符の裏を見たら司馬台長城行きのバスの案内が乗っていた。これで、いけるかもしれない。海淀にある海淀図書城で本を買う。語言研究所のホームページによると、『呂叔湘』という本がすでに出版されているはずだが、お店の人に聞いてもまだ出ていないという。一体どういうことなのだろうか。あまり買わないつもりだったが、工具書を中心に、あれもこれもとつい買ってしまう。
 お昼に五道口で朴さんと待ち合わせをしているのでバスで五道口に行く。ただ、20分くらい待ってもなかなか目当てのバスが来ない。郊外だから仕方ないと思いつつも、タクシーにしようかとも思う。そう思ったらバスが来た。ずいぶんぼろいバスだった。少し早くついたので(いや予定通りかもしれない)、近所のケンタッキーに入って司馬台行きのバスの件で電話を入れる。ところが、かなりのスピードで全くわからない。困ったものだ。仕方ないのであきらめて五道口映画館に行く。ここで、12時ちょうどの待ち合わせだ。12時になったが、なかなかこない。以前もあったが、寝ていたことがあるので、念のため電話を入れてみる。そうすると奥さんが出た(奥さんの携帯の番号だったらしい)。もう出たという。奥さんもなかなか元気そうだった。電話をしてすぐに朴さんがきた。
 朴さんにつれられて行くままに五道口賓館に入る。ここで食事かと思ったら、「ここの外国語学校の老板(社長)なんですよ」という。驚いた。突然なったのだという。まだ、なって一ヶ月だそうだ。一通り教室を案内してもらう。教室の隅にあるコーヒーコーナーの整理などなかなか細かなところに気をつける方だ。やはり熱心なクリスチャンなだけある。一通り見せてもらって、食事に行く。昨日の電話で前回は私が出したので今回は朴さんがおごってくれることになっている。前回同様に近くの日本料理屋「千鶴」で食事をする。食べ放題のお店だ。日本にいてもなかなか食べないお寿司や刺身をたくさんいただいた。さて、朴さんは、ついこの間、結婚された。そして、奥さんが妊娠されたかもしれないという。そのために韓国に木曜日に帰るのだそうだ。中国の病院は衛生管理がよくないので韓国で出産されるのだという。赤ちゃんのために飛行機ではなく、天津までタクシーを使い、そして、船で渡韓するのだという。まあ確かなのだろうが、これで本当に妊娠ということになると、しばらくは中国と韓国を往復することになりそうだ。朴さんはあまりからだが丈夫な方でないので少し心配だ。また、以前から朴さんは日本に重荷を持っていらして伝道師として来日したいと願っていた。外国語学校の老板になって、今度は日本にも学校を出したい、さらに、中国で日本語のコースを作るので教員としてきてほしいなんていうリップサービスまで。どこまでが本当だかわからないが声をかけてもらえるうちが花だ。
 食事を終えて、いったんホテルに。その前に、ネットカフェによる。いつもガラガラなのにかなり混んでいた。夏だからたくさん外国人が来ているからだろうか。そして、王府井に。ずっと同じ短パンを穿いているので新しいのを買いに行った。はじめは例の『呂叔湘』が本当にないのか確かめるために王府井書店に入る。確かに売っていなかった。でも、ほかにたくさん本を買ってしまう。どうしようもない。そして、BaLeNoに入って短パンとシャツを買う。以前はずいぶん高い店だと思ったが、バーゲンセールをやっていた。結構安く買うことができた。そして、ついでに夕飯も買う。夕飯は東安門外街に出ている出店でパオツとチァオツを買う。
 ホテルに戻り、ネットで司馬台行きのバスについてみる。土・日しか出ていないことがわかる。フロントマネージャーにほかに行く方法がないか聞いてみる。奏す売ると、ビジネスセンターで偶然、明日出発のコースがあるという。運がよい。早速予約をする。バスに比べてめちゃくちゃ高いが仕方がない。まあ、入場券や昼食代などを入れると差不多というところだろうか。ビジネスセンターの人にどこの国の人間か聞かれたので、当ててもらうことにした。マレーシアかシンガポールという。なるほど、確かに黒いからそうかもしれない。日本人だと話すとかなり驚いていた。華僑と思ったらしい。やっぱり、中国語が上手になったということなのだろうか。
 20081歩。

8月22日 5時に起きる。母を空港まで送っていく。かなり眠いが、何とか運転士さんとおしゃべりをしながら空港まで行くことができた。ただ、とても寒い朝だったのでお腹が痛くなってしまった。空港で早々に母を見送りすぐにトイレに。
 かえりはリムジンバスで帰ろうと思ったが、なんと、8時30分までバスがない。仕方ないのでタクシーで帰る。さすがに眠いので少し休む。
 お昼、前門に行く。ここでお昼ご飯を食べて天安門まで歩く。ついでに、ネットカフェにも行く。パスポート番号を絶対に書かないといけなくなったので面倒になった。そして、地下鉄に乗って、軍事博物館に行く。軍事博物館はすごい人が来ていた。8年ぶりに来る。展示物がかなり増えていた。思えば8年前、アトランタオリンピックをやっていた年だった。軍事博物館に始めてバスと地下鉄を乗り継いで一人で来たのだった。毎日雨が降っていたのにこの日は特別暑く、帰りに気持ち悪くなってしまったという思い出がある。
 新しくできた地下鉄13号線に乗ってみたかったので、軍事博物館からバスで復興門に。ここから地下鉄で西直門に行く。西直門からの13号線はとても混んでいた。足が疲れていたので座りたかったが座れない。半分過ぎたあたりでようやく座れた。
 そして、西単に行く。本屋さんで買い物。そして、ぶらぶら歩く。吉野家のあったところに、和合谷というお店があった。牛丼のみでなく蒲飯、カレー丼など多彩なメニューがあった。牛丼を買って帰る。あまり見ては歩かなかったが、それでも、24880歩。

8月21日 7時過ぎに起床。みんなで食事をする。とりあえず叔母たちの部屋は引き払う。そして、荷物を母たちの部屋に置いて故宮に行く。59路が北京駅まで延長されたのでとても便利になった。天安門までバス一本で行ける。
 天安門広場は相変わらずかなりの人が来ている。まず、天安門を見て中に入っていく。ただ、叔母たちは故宮博物院と紫禁城が別々のものだと思っていたらしく、「早く故宮に行こう」と少しとんちんかんなことを言っていた。とても広い故宮の半分程度を見て時間がないのでおみやげを買いに行く。とりあえずいろいろなものがそろう友誼商店に行った。はじめはバスでと思ったがあまり時間がないのでタクシーにした。二台なので叔母たちの家族と家の家族の二台に別れる。ところが、最初に叔母たちを乗せたものの、自分たちのタクシーが捕まらない。困った。ついてみると案の定別々のところでおろされていた。少し探したら見つかったからよかったが失敗した。お店はあまり人がいない。考えても見れば王府井や西単といったところにたくさんよいお店ができているからあまり友誼商店の必要性が無くなってきているのかもしれない。ここで、母と叔母たちはお茶などを買う。ジャスミン茶と烏龍茶を買っていた。あと、お菓子などを買っていた。
 叔父が地下鉄に乗りたがっていたので、建国門から前門まで地下鉄に乗る。前門の小籠包屋さんでお昼を食べようと思ったが、あいにくたくさんにてすぐに食べられそうもなかったので、ホテルに帰る。雨も降ってきてどうしようかと思ったが、たまたま通ったバスが乗せてくれて、ぬれずにすんだ。ホテルで食事をする。揚州炒飯はあまりおいしくなかったがほかのものはまずまずだった。
 食事を済ませ、叔母たちを飛行場に送っていく。ホテルで9人くらい乗れる大きなタクシーを用意してくれた。300元と少々高めだが仕方がない。運転士さんと自分は話をしながら行く。結構疲れていたので眠りたかったがそれもできなかった。帰りはリムジンバスで。自分の前に小さな女の子たちが座っていた。見た目は中国人なのにアメリカ人のような名前。中国語も話すがネイティブのような英語。恐るべし。
 西単までリムジンバスで行き、母と二人で秀水市場に行く。ここで、弟の服と母が着る服を買う。弟の服は380元と値札に書いてあった。100元と言ったらあっさりOK。きっともっと安くできたのだと思う。失敗した。母の服はブランドもの(パチものの可能性が大だが)だったが、言い値が160元とかなり安かった。怪しい。とりあえず半額で買う。
 ホテルにいったん戻り少し休憩。夕方、天橋のあたりをぶらぶらする。天橋のかわり方もすさまじいものがある。話によると、あと一二年で路面電車が走り、地下街ができるのだという。すごいかわりようだ。あの思い出のたくさんある天橋がどんどんかわっていくのはかなり寂しいものがあるが、仕方がない。
 35959歩。一体中国では何歩くらい歩くのだろうか。

8月20日 6時30分過ぎに起床。今日は八達嶺等に行く。ホテルのレストランで食事を済ませ、一路前門に。59路はいつの間にか、前門から延長されて北京駅まで延びている。ただ、なかなかこなかったので819路に乗る。珍しく混んでいる。母たちは本当に乗れるのか心配しながら乗った。
 前門に着きすぐに遊一路のバス停に。一番後に五人並んで座る。あっという間に満席になった。いつもそうだが、外国人は私たちだけのようだ。長城までなんだかんだで疲れていたので寝てしまう。気がつくと八達嶺。少しのボルガ、かなり勾配がきつかったので途中まで登って戻ることに。そして、お昼を食べないといけないのでバスの中で食べるように怪しいバーガーショップで買う。確かケンタッキーがあったはずだが、見あたらない。つぶれたのだろうか。それにしても怪しい。「麦ケンタッキー」。怪しすぎる。
 どうでもよいことだが、八達嶺からのバスはかなりすごい道を走っていたようで、かなり上下運動が激しかった。運転士はモト冬樹に似ている。私たちの間では冬樹と呼んでいた。こういう激しい道を通って(道はいつもと同じはずだが)定陵に。いつも通り宝石店を見学させられてつづけて定陵を見る。外が暑かったからだろうか地下宮殿がやけに涼しく感じられた。八達嶺でもそうだったが、運転士の冬樹とガイドのお姉さんは集合時間の5分前になってもバスにいない。普通はみんな時間にルーズなはずだが、今回のチームはみんな時間にきっちりとしていて、5分前にはほとんどの人が集まっていた。それなのに、この二人、特に冬樹はかなり遅くなってから来る。八達嶺では先に来たガイドさんがドアを開けられず、ブーイング。定陵では集合時間を過ぎてきた冬樹に、ガイドさんはかなり切れかかっていた。帰り道は疲れ切ってしまっていて、ずっと寝ていた。ペットボトルを持ったままだったので(凍っていたのでバックにしまえなかった)落とすたびに、強制的に起こされてしまった。4時前には前門に到着。旧北京駅の駅舎にセブンイレブンがあった。こんなところで見るとは・・・・少しみんなでお店を見る。飲み物がたくさんあるのに驚いた。そして、バスでホテルに戻る。みんなをホテルに置いて、近所のスーパーに。お水などを仕入れる。
 6時頃張君のお母さんが来る。みんなで食事に出かけていく。ホームステイしたときに高校のそばにある結構立派なレストランだった。結構な大人数なので個室で食事をする。張君たちと母たちの通訳として食べながらも忙しく通訳をした。本場の麻婆豆腐にみんなヒーヒーいいながら舌鼓を打った。
 食事が終わりお母さんから生徒たちがおくってきた宿題を受け取る。今日は疲れたので明日から寝られない日が続きそうだ。
 32490歩。長城がきつかった。

8月19日 4時30分起床。北京に向かう。朝メールを開いてみるとちょうど北京に留学しているGさんからメールが。もうすぐ日本に帰ってくるのだという。一年留学できてうらやましい限りだ。何となく胸焼けしているがとにかく食事をして出発。三鷹までは母の職場の社長がおくってくれた。三鷹から空港までは一本で行ける。自分はビジネスクラスだが同行する母はエコノミー。でも、何かあづけるわけでもないので、すぐにチェックインできる。そういえばビジネスクラスはラウンジを利用できるが、同行者は利用できないとのこと。ゆっくりしたかったができなかった。仕方がない。
 出国審査をうけるため並んでいる。母にいろいろと説明していると、何か視線を感じるような・・・・見てみるとどこかで見たことのある人が・・・・桜美林でお世話になったI先生だ。早速近況を報告する。先生は母に対して「優秀な学生でしたよ」とお世辞を言ってくださる。レポートがよかったというのだ。I先生はこれから一年間大連の外国語大学で日本語を教えられるのだという。大学に勤めていらした頃からそうだったが、一段と若々しい格好をされていた。とても、定年で辞められた方とは思えない。はじめの計画では母をホテルにまずは連れて行き、自分一人で迎えに行く公算だった。ところが、母も一緒に行くと急に言い出したので、メールをもらったことだしGさんに一緒に行ってもらえるか頼んでみる。幸いにもGさんはいけるとのことだったので一安心。また、携帯を買うために張君に連絡を取っているが捕まらない。お母さんのところに電話すると、かわりに行ってくれるという。こちらの問題もとりあえず解決だ。
 飛行機はとても揺れた。台風や前線のせいなのだろう。途中で、飲み物のサービスができなくなってしまうくらいだから結構な揺れだ。ビジネスクラスはさすがにリッチ。フランス料理のコース料理のような機内食だった。こういう食事にはワインが合うのだろうが、コーラを飲んだ。初めのうちはワインを勧められたが、いつしか「コーラのおかわりをお持ちしますね」といわれてしまう。
 北京は結構暑い。31度だという。とりあえずホテルに向かう。結構道が混んでいるがこれもSARSのせいなのかもしれない。ホテルにはすぐ着いてチェックインできたが、掃除がまだだという。少し待って部屋に。聞くところによると、母は機内ではずっと寝ていたらしく、食事をしていない。非常食のカップラーメンをとりあえず食べてもらうことに。その間に、水などを近所のスーパーに買いに行く。
 少しだけ休んで、再度空港に。近所のバス停から西単の中国民航ビルに。そこから空港行きのリムジンバスに乗って空港に向かう。結構道が混んでいて予定より少し遅れて到着。Gさんが先に来ていて待たせることになってしまった。6時過ぎに叔母たちはゲートから出てきた。トイレに行ってすぐにホテルに。まともに二環路を行くととても時間がかかるので五環路を遠回りしていくような形で行く。それでも料金はお昼の時よりだいぶ安くすんだ。ホテルに着くとすぐに張君のお母さんが来てくださった。まず、二人で携帯を買いに行く。母たちはGさんについてもらって瑠璃廠を見ることに。ところが、ほとんどの店が閉まってしまっていて何も見られなかったという。夕飯は瑠璃廠から少し北に行った和平門の有名な北京ダックの店で食事をする。
 長い一日に加え、韓国の疲れが取り切れていないようだ。本当に疲れた。22323歩。

8月18日 歩いて叔母の家に。韓国土産と明日からの北京の説明をするためだ。いろいろとおしゃべりしてお昼過ぎにでる。そして吉祥寺駅に。母の帰りの乗車券の日にちが間違っていたのでなおしてもらう。
 結構暑かったからだろうか、だいぶ疲れがたまっているようだ。でも、明日の準備がほとんどできていないので体にむち打ち準備する。13786歩。

8月17日 朝ゆっくり寝たいがそういうわけにも行かない。教会に宣教師で来る方がいてその方の在留資格認定のために、入管に行く。まず、インフォメーションセンターで書類を見てもらう。そして、申請窓口に。先回は100人近く待っていたが今回は30人待ち。それでも、30分は待たされた。行くと、牧師でないとダメだという。事情を話し、Sカウンターというところで申請することに。そのカウンターに行ってみると誰もいない。書類を記入して待っているが、誰も係官がやってこない。何を考えているんだ。暇な人が窓口に来ているのではないのだから、もっとサービスをよくするべきだ。30分近く待たされ(なぜこんなに待たされたか意味がわからないが)、事情を話す。牧師に電話をしてもらい、すべて解決。再び申請窓口に。今度は番号札をとる必要が無く、すぐに見てもらえる。結局、午前いっぱいつぶしてしまった。
 午後は、少し疲れたので少しだけ昼寝する。3時から田宮二郎の『白い巨塔』があるので、それを見る。かなり映像が古いがリニューアルしたのよりいいと思う。
 今日は今までに比べればだいぶ歩数が少なくなった。15508歩。

8月16日 帰国の日。6時30分に起きて帰り支度をする。眠いのでボチボチとやっていく。朝食は買いに行くのが面倒なのでまさかの時のために用意しておいたカップ麺を食べる。100度のお湯でなくても作れるのがうれしい。食事を終えた頃、ナムグたちが見送りにやってくる。ナムグのお母さんもいらして、私たちのためにお餅を持ってきてくださった。ほかにも飲み物などもあった。
 8時に宋先生がいらっしゃる。だいぶ忙しかったようで疲れていらっしゃるようだった。バンに大量の荷物と10人以上の人が乗って仁川空港に向かう。自分は眠かったがわりに元気だったが、ほかの方々はだいぶ疲れていて寝ている人が多かった。
 仁川につくと、スンちゃんが待っていた。奥さんが朝一の飛行機で中国に行ったからだ。とにかく、急いでチェックインをする。チェックインカウンターに韓国のイミグレーションカードが大量にあったので、たくさんもらう。おみやげにしていった気分になってもらおう。チェックインをしているとヒョンチョルから電話が。空港まで来てくれたという。カウンター番号を話すと、すぐにやってくる。ヒョンチョルとも会うことができた。何度も電話をもらっていたのであえてよかった。
 両替をすませた後、宋先生が食事をしましょうということでレストランに行く。搭乗開始まで30分もないのに間に合うのだろうか。自分はトンカツをいただいた。ゆっくりとしく時をするのが韓国流のようで、時間になっても行く気配がない。宋先生が疲れていたように見えたので家の教会の牧師先生と話をして元気になってもらおうと携帯で電話をする。そうすると、宋先生からニコニコしながらいらした。
 搭乗開始時刻を過ぎてようやく食事が終わる。急いで搭乗ゲートに向かう。ただ、急いでいたためはぐれてしまうが、スンちゃんが中にほかの日本人たちは入っているというので、別のゲートから審査を受けに行く。結局宋牧師先生たちにはゆっくりお別れを言うことができなくて残念だったが、乗り遅れるわけにも行かないので、我慢する。出国審査が思いの外早く済んだので、キムチを買う。そして、飛行機に。こんなにあわただしく飛行機に乗るのは初めてだ。
 帰りの飛行機はロサンゼルス行きということもあり、いろいろな人種の人が乗っている。ほかの人たちは疲れて寝入ってしまっていて特に、J君は機内食にも手を触れず寝ていた。自分は離陸までは寝たが、飛んでからは、起きて本を読んだりして過ごした。ソウルと成田は近い。あっという間に日本に着く。
 日本は帰国ラッシュだということで結構人がいた。混んでいた。でも、案外すぐに外に出ることができた。仁川で買ったキムチがあまりにお重かったので、宅急便で送ることにした。
 電車には間に合わないかと思ったが、定刻を1分遅らせて発車してくれるようだった。ところが乗ろうとすると、ドアを閉めやがる。ふざけている。結局乗ったが、だったら定刻通り出発させろ。電車はめちゃくちゃ混んでいて座りたいが座れない。これは仕方がないが・・・・
 日暮里から山手線。混んではいるが荷物の上に座り高田馬場まで。西武線も同じようにして座っていく。
 田無に着いたのは5時近かった。牧師先生に家まで送ってもらいようやく旅も終了。
 早く寝たいがやることがたくさんある。結局寝たのは夜2時過ぎだった。
 17070歩。2万に行かなかった。それでも、結構な距離のはずだが。

8月15日 終戦記念の日。韓国では解放記念日である。結構朝早くから包丁をたたく音がする。J君がドンスン教会の一部礼拝から出席したいというので、とりあえず起こしてまた寝る。前の日もなんだかんだでおしゃべりしてしまい遅かったので体に応える。
 朝はとても豪華だった。プルコギ、チャプチェ、キンバプなど、かなりの数。韓国にいて一番たくさん食べたかもしれない。どれもとてもおいしかった。
 テレビではアテネオリンピックのことをやっていた。柔道で韓国の選手がメダルを取ったらしく、放送されている。何色かはわからない。隣には野村選手がいる。一体野村選手はどうなったのだろうか。また、サッカーは韓国チームが勝ったということだった。そして、今度は時事問題の解説番組。きっと日本のことだろうと思いつつ見たが、高句麗についての解説だった。中国のおかげで日本のことはどっかにいってしまったようだ。
 朝食を食べてから、ドンスン教会に向かう。歩いて1分。とても近い。話では無線を使って通訳をしてくださるとのことだったが、手違いがあったらしくその通信機が届かない。仕方ない。あまり聞き取れないが頑張って礼拝を捧げる。礼拝の最後に主任牧師先生から私たちの紹介があった。リーダーでもないのに自分が一番始めに紹介されとても恥ずかしかった。紹介をされ、急いで外に。礼拝から帰る人に挨拶するためだ。ほかのえらい方々の隣に日本からのチームが並んで握手をする。中に中国の人がいたりして思わず中国語で話をしたりする。
 2部礼拝と3部礼拝の紹介の時間までを利用してドンスン教会青年部の方から取材をうけた。ビデオにするそうだ。取材をうけてから3部礼拝に。また、ここでも主任牧師に紹介してもらう。そして、終了後は同じように外に出て握手をしたり挨拶をしたり。結構忙しい。そして、食堂に。食事をする。考えても見たらさっきの取材の控え室にカメラなどをおいてきてしまい、とりに行く。その部屋ではミーティングをしておりばつが悪いが取りに入らせて頂く。
 4部礼拝では自分たち日本チームが特別賛美をする。礼拝前はナムグの友だちで中国語を勉強している方とお話をしたり、昨日来た中国の方とお話をしたりと、あわただしくする。礼拝をささげ、数曲賛美した後、Sさんが韓国語による証し、私たちが韓国語で賛美をする。賛美の最中、あたりを見渡すとヒョンウさんやジュヒョク、スンヒョが来ていた。見に来てくれたのだ。礼拝は外国人の方が説教をした。英語での説教を隣で通訳者が韓国語に通訳する。両方を聞いてなんとかおおよその意味を推し量る。礼拝の後、ヒョンウやドンスン教会のメンバーたちとパッピンスを食べに行く。かなり大きなキングオブピンスをいただい。食べていると、イルジョンもやってきた。
 5時に宋先生と南大門市場に行く予定だったが、急用でこられないのでスンミン兄さんが車を出してくれてナムグたちと一緒に出かけていった。南大門に行く途中、デモ隊と遭遇した。何のでもだろうか。日本と関係があるのだろうか。
 南大門市場に着いた。まず、韓国のりのセットを買う。25000ウォンのものを20000ウォンにまけさせて買った。どのお店の人も日本語が上手で、日本語で値引き交渉をすることができる。なかなか楽しい。中には自分からパチもの専門店というお店もある。ビデオで撮っていたので、ビデオに撮らないでくださいと言われてしまう。南大門市場は日本人も多い。あるおばさんが、ペヨンジュンの写真を買っているのが、何とも言えない。
 かわって、東大門に行く。この近所のショッピングセンターでスンミン兄さんが、何かプレゼントをしたいという。ネクタイがよかったが、面白いのがなかったので、韓国の国旗のはちまきを買ってもらった。
 東大門から大学路そばの「アリラン」というレストランに行く。ここで、農村でお世話になったチプサニムとほかのメンバーたちとで韓国しゃぶしゃぶをいただく。はじめはぼちぼちという感じだったが、いつの間にかかなりの人数になっていた。ナムグのお父さんやお母さんもいらした。とても賑やかだった。
 食事をしてペダニに帰る。戻ると、青年部のリーダーたちがプレゼントを持って待っていた。そして、みんなでアイスを食べながらおしゃべりをする。リーダーたちが帰った後、元気の残っている人たちだけで、カラオケに行く。自分は韓国語でI believeや釜山港に帰れを熱唱する。結構うけていた。一時間のはずだったが、20分いつの間にか延長されていた。お金を払いに行くと、サービスなので払わなくてよいという。なんていいサービスなのだろう。
 ペダニに戻ったのは12時をまわっていた。もどってから、宋先生や通訳でお世話になった方々にメッセージカードを書く。
 20648歩。やはり、20000歩を超した。

8月14日 朝、7時に宋先生が食事に誘ってくださるというので、6時30分に起きる。いや、J君を起こすために6時に起きる。起きて浄水器の前に行くと、水が大量にこぼれている。ぞうきんがどこにあるかわからないので、トイレットペーパーを丸々一本つかって拭く。
 7時になって出かけるが、朝早いこともあり、お店はやっていない。やっていても食事は10時からとかいうお店もある。結局スタバでモーニングセットをいただく。
 8時に宋先生とJ君は高校生の修練会に出かけていった。次の予定は10時なので、しばしの間外をぶらつく。PCバン(ネットカフェ)に行ってメールを確認する。ネットカフェではすべて韓国語で通した。ネットを見ていると携帯がなる。JALからだった。このどの中国帰りの便のエコノミークラスが無くビジネスクラスをとったが、行きはビジネスクラスが無く無駄にマイルを使うことになってしまっていた。行きのビジネスクラスの空席待ちをしていてようやく席が取れたのだという。
 10時になって、Mさんたちとパゴダ公園に出かけていく。そして、お昼ご飯で焼き肉(見た目はすき焼きだが)をいただく。食事をいただいて夕方の食事会の食材を買って教会に帰る。
 帰るとすぐに準備に取りかかる。自分は鶏の照り焼きを作る。下準備がすぐに終わったのでしばらく会場作りも手伝う。紙で花を作る。小学校の学芸会以来だ。
 6時少し前になって、青年部のリーダーたちが食堂にやってくる。はじめは40人を予定していたが、実際に時間に来たのは20人前後といったところだ。ところが、後からぽつぽつとやってきて結局40人前後の人たちが集まった。中には中国から来ている人もいて中国語も使った。中国育ちの韓国人という人が挨拶をしてきた。中国語を使うと、言葉に詰まっていた。「本当に、中国で育ったんですか」とつい聞いてしまった。後で聞いた話だが、この人は本当に中国で育ったのだが、自分の中国語を聞いてびっくりしてしまって、はなせなくなってしまったのだという。
 みんなが食べている頃、宋先生から「今日誕生日の人がいて、誕生日のお祝いをしたいんです。ケーキも買ってあって、その・・・・」という、ジョンフンが誕生日なのだ。ところで、宋先生が口ごもっている。そこで、「ひょっとして私がそのお祝いの音頭をとれってことですか」と聞くとにこっとして「そうです」という。困ってしまった。とりあえず、持ってきていたマギー審司の耳をペダニにとりに行って準備する。
 食べ終わった頃を見計らって「今日はいいニュースがあります。だから耳がおっきくなっちゃった」といってやる。結構うけた。ところが、とうのジョンフンが会場にいない。事務室でコピーをとっていたのだ。そこですぎによんできて、誕生日会を始める。その後もみんなで楽しく話をしている間に、自分とSさんは片づけをする。多くの人が帰った後で食事をとる。ほとんど無くなってしまい、少しだけ残ったカレーをみんなでいただく。ナムグの家に今日はホームステイするが、そのナムグが家に行ってから観光に行こうという。観光は楽しみだったがJ君や女性たちは疲れているというので結局行かないことに。ナムグが泣きそうだったので悪いことをしてしまった。
 とにかく、ナムグの家に。家はとても近く、車で2分といったところだ。家に着くとスンミン兄さんがドンスン教会のホームページなどを見せてくれた。自分のホームページも見てもらった。
 シャワーを浴びて(湯船も温かいお湯も出て気持ちよかった)部屋に戻ると、ペプシが。ナムグもコーラが好きなのだ。夜も遅くなったのでそれぞれが部屋に戻りSさんとおしゃべりしているとナムグたちがやってくる。一緒におしゃべりしようと言っておしゃべりをした。けっこういろいろなことを話した。『訓民正音』の中に出てくる縦棒だけのはどう読むのかとか、日本の電車の切符(スイカ)についてとか、気がついたら1時半をまわっていた。
 今日一日でなんと、33255歩。30000歩を超すとは・・・・

8月13日 農村最後の日。農作業は全くなく、使わせて頂いたコソン教会をみんなで掃除する。それはわかってはいるがなかなか起きられない。6時30分起床といつもよりゆっくり目だが起きられない。
 朝食を食べ掃除をする。外に出していた会堂の長いすや講壇などをしまう。これまた一苦労。ジャンホさんはトイレ掃除をするよていだったが、「アラタさん、トイレ」と日本語で言って私にさせようとする。それを聞いたリーダーが「アラタさん、大丈夫」といって、ジャンホさんに「早くやれ」と命令していた。
 掃除の後は近所に挨拶回りに出かけていく。自分たちは日本語を話せるおばあさんの家をたずねた。山へ通じる道の一番上に家があり、かなり時間がかかる。
 はじめの予定では11時にコソン教会を出発する予定だったが、教会に戻ったのは12時。戻ると、コソン教会の牧師先生がメッセージを話されていた。教会を出たのは結局1時をまわっていた。
 帰り道はほとんど寝ていた。途中、サービスエリアによった。トイレや食事休憩で10分間止まるという。トイレから戻ってジョンフンがラーメンを食べに行こうと誘ってくれるが、時間がないのでお断りする。しかし、別の方が再度誘ってくれ、さらに、「食べ終わるまで絶対にバスはでない」というので食べに行くことにした。行くと、青年部のリーダーをはじめ、今回の伝道隊のリーダーや幹部たちが食べていた。自分も一緒にいただく。そして、食後にアイスを買って食べていると、ジャンホさんが、おいでおいでと手招きしている。いくと、お酒を飲むような手振りをしている。何かと思ってついて行くと「アイスをおごってください」という。お世話になったのでおごってあげる。後で聞いた話だが、みんなに「田村さんにアイスを買って頂きました」と敬語を使っていたという。なんだかんだで休憩は誰が言ったでもなく20分休憩になってしまった。
 ソウルのドンスン教会に着いたのは4時過ぎ。すぐに宿泊施設のペダニに向かう。荷物を置いて農村から持ってきたものを片づける。そんなこんなで動き回っていると、チョンスと韓国の織田裕二ことギサンがやってくる。さらに、少ししてYWAMのオーさんとソンジョンがやってくる。今年来たチームの人たちはあまりかわっていないが、ソンジョンは本当にきれいになっていた。一年でこんなに人は変わるものなのか。ゆっくり話をしたいが、宋先生と打ち合わせをしたり、ほかにもいろいろとあり落ち着いて話をすることができない。また、すこししてヒョンスと、ミンジョンがやってくる。チョンスとソンジョンは用事があるらしく先に帰ったが、残った人たちで近所にご飯を食べに行くことに。
 ドンスン教会のそばには大学路という大きな通りがある。驚いたことに2001年に韓国に来たときに来ていたの。大学院の合格を聞いたネットカフェなど全くかわらずに残っていた。ギサンが大学路について説明をしてくれたが実は大学路は路地をはさんだ向こうの通りで説明してくれた通りは全く関係なかった。あとで、本当の大学路に行ったときに「恥ずかしい」と言っていた。
 夕飯は冷麺を食べた。自分のいたテーブルの人たちは韓国の人も含め、みんな辛くないムルネンミョン(水冷麺)を頼もうとした。なので、ギサンが気を利かせてくれてフェネンミョン(刺身冷麺)という辛い冷麺を頼んでくれた。みんなで少しずつ食べさせてもらった。その後で、お茶をごちそうになった。チャヤという名前のお茶屋さん。かなり高い。それもそのはずかなり由緒ある茶葉を厳選しているのだという。自分は中国茶をいただく。
 夕食を終えてペダニに戻る。すると、去年私たちの教会に来てくださった、Mさんとご主人のスンちゃんがやってくる。みんなで近くのマロニエ公園に出かけていく。そして、その後、明日の食事会の打ち合わせをし、湯船もあるのでゆったりと使ってお風呂にはいる。お湯はほとんど出てはいないが湯船につかるだけでもずいぶん違うものだ。
 やっぱり風呂が一番だ。27605歩。

8月12日 やはり、6時前に起床。昨日の疲れが抜けきれずなかなか起きられないが踏ん張ってどうにか起きる。
 朝食をとって農家に。9人しか乗れないバンに15,6人が乗っていく。私はキョファ君と一緒に助手席に座る。
 私は数人と一緒に農薬散布に出かける。今日の現場は少し遠いので、農家の方がトラクターを、そして、私がトラックを運転して行くことになった。もっとも、運転といっても、道は細いが前にトラクターが走っているのでゆっくりと走るのだからたいしたことはない。山に入って散布をしたが、昨日よりもきつい。傾斜が45度くらいはあったと思われる。3,4回散布をしたと思う。お墓があるところも散布した。この奉仕で、農村での奉仕はすべて終了となる。
 午後は教会の近所に住んでいる方々を招待してパーティーをする。自分はサムゲタンを出す係になった。ところが、劇などが終わってから出すつもりが、なかなか終わらない。ということで、リーダーのジャンホさんが「これじゃいつになるかわからない。お腹がすいた。日本人もいるのに・・・」などといって食堂に。そして、先にサムゲタンを食べるという。食べ始めると、劇が終わったとの知らせが。配りに行こうと思い席を立つがチプサニム(料理とかを準備してくださるお母様方)が「食べてからいけばいいから」という。みんなで一緒に食べたが、早く食べなくてはと思いつつ食べたのでおいしかったものの、味わっては食べられなかった。
 そのあと、チームだけで集会を持つ。12時を過ぎてようやく終了。そのあと、誕生日の兄弟姉妹がいるので誕生日会が始まる。そして、この数日の様子を記録したビデオやデジカメをみる。どうでもよいが、自分はぬきんでて黒い。
 集会が終わって最後だからということでゲームをしたりと思い思いに時間を過ごす。自分は韓国の方々とジェンガをする。ルールが違いとまどう。
 27559歩。

8月11日 朝5時30分に起床。ほかの人たちはぐっすりと眠っている。6時までにすべての準備をすませるはずだったのに・・・
 7時近くになって、農作業に向かう。今回の奉仕は農薬散布。山を登りながら散布していく。1回で1時間近くかけて散布していく。散布し終わるごとに休憩。冷たい水がとてもおいしい。
 2、3時間位作業をして、コソン教会に戻る。農薬をまいたのでみんなでシャワーを浴びる。井戸水らしくめちゃくちゃ冷たい。ショックで心臓が止まるかもしれない。
 午後は、日差しがきついので農薬散布は中止。しばらく、おしゃべりをする。ジャンホさんと日本のアニメについて話をした。「○○はしっているか」と聞いてくる。知らないのでどんなアニメか聞いてみると。「ヘンタイマンガ」と一言。さすがだ。しばらくして、近所にあるビニールハウスをつぶしに行くことに。陽がきつかったので半分ボーッとしながらやる。ジャンホさんがけがをしたりハプニングもあった。
 夕飯は焼き肉。豚肉で、かなりぶ厚い。かなりのボリュームがある。
 忙しさや、きつい仕事などで頭痛がしたが結局1時近くまで、話し合いなどで寝ることができなかった。
 25179歩。2万歩後半だ。すごい。

8月10日 韓国に行く朝。9時に教会堂に集合する。京成を使って成田に。空港では案外早くチェックインができた。モーニングカームクラスのおかげだ。
 成田はほぼ定刻に離陸。一路仁川国際空港に。キャビンアテンダントはきれいな人だらけ。韓国語で話をすると、向こうも韓国人だと思ったらしく、かなり早い韓国語で話してくる。返事をするのに困る。
 仁川国際空港にはドンスン教会の方々が迎えに来てくださった。ソウルによらずにコソン教会へ向かう。陸路約4時間あまりかけてコソン教会に到着する。早速食事をいただく。ご飯にキムチ。やっぱり韓国だ。
 食事の後、コソン教会の牧師宅に。牧師婦人は何となく日本語を使われる。
 そして、チームに合流する。突然ではあったが、宋先生から紹介をして頂き、賛美もする。
 どうでもよいことだが、かなりの田舎なのに携帯が使えた。恐るべしau。19220歩。

8月9日 久しぶりに、ウォーキングに出かける。帰ってから、部屋を少し片づける。
 午後、明日からの旅行のための買い出しに出かける。外は相変わらず暑い。そして、荷物をパッキング。
 今日はひさしぶりに歩いた。14415歩。

8月8日 礼拝に行く。韓国旅行前最後の礼拝。旅行の無事を礼拝中に祈ってもらう。
 午後は、引き続き旅行の準備をする。向こうで行う愛餐会の食材を箱に詰める。いろいろとやっているうちに8時過ぎ。考えても見たら自分の旅行の準備はほとんどできていない。明日一日頑張らないと。今日は2932歩。いつも異常に忙しい日曜日だったはずなのに・・・・

8月7日 病院巡り。といっても、二カ所だが。まずは皮膚科。頸の後に塗る薬がない。来週からほとんど月末まで日本にいないのでもらってくる。結構混んでいたがすぐに見てもらえた。
 そして、内科に行って、下痢止めをもらってくる。一応二週間分。正露丸と併用して長い海外滞在を乗り切らなくては。
 午後、教会に行く。韓国行きの準備をするためにだ。自分は韓国旅行団の医薬品担当部門を任されているので薬を買いに行く。結構な量の薬を買う。端から見たらどう思われるか・・・暑い中動いたつもりだったが、2602歩。ここのところ10000歩を超していない。頑張らなくては。

8月6日 広島に原爆が落とされた日だ。テレビを観ると平和記念式典が放送されている。放送を見ながら祖母が戦争の時の話をしてくれた。終戦の前の日、秩父にも空襲があった(正確に言うとB29が飛んできたということらしいが)。空襲警報が鳴ったので防空壕に入って飛びさるのを待ったということだ。当時、新型爆弾(原爆)には白いものをかぶるとよいという情報があったらしく、祖母たちはみんなシーツをかぶって防空壕に逃げたという。こんな身近なところで戦争体験が聞けるとは思わなかった。
 午前は、買い物などで車を出す。また、布団干しなど帰る準備をする。そして、祖父から京成の優待乗車券を四枚もらう。ソウルに行くときは成田まで京成で行くので助かった。
 午後、東京に帰る。今にも雨が降りそうな上、暑かったので車をよんでもらった。かなり贅沢だが駅までタクシーで。
 東京までなんとか天気が持ち助かった。タクシーを使ったせいか結局ほとんどあるかなかった。4793歩。

8月5日 田無から秩父へ。本当なら立川の入管に行く用事もあったが、まだ書類がそろっていないので来週行くことにする。最も、来週のいつ行くかが問題だが・・・・ということで、まっすぐ秩父に帰る。車で走っていると吾野あたりからだろうか、霧雨になる。せっかくフロントガラスも洗ったのに、汚れてしまう。強い雨ならまだいいが、霧雨だと埃でガラスが黒くなってしまう。もちろん、埃だけでなく、車についた泥などもあるのだろうが・・・・結局2時間30分かかった。差不多というところだとは思うが・・・
 家について少ししてから今度の北京旅行について祖父に便名や宿泊するホテルのことを伝える。自分に母、そして叔母の一家と三つの工程がある。よく、ここまで仕切ったものだと自分で感心してしまった。
 午後は祖父を連れて病院に。いつもは薬だけだがたまにはということで、診察してもらう。診察室にはすぐに入っていってまた、わりにすぐ終わったが(あの短時間で、血液検査もしたようだった)、会計にまず時間がかかる。事務の人たちはずいぶんと暇そうなのに、おかしなことだ。
 そして、薬をもらうのにも一波乱あった。祖父の話だと薬があまっているのであまった薬はいらないということだった。それを聞いた主治医もそれを了承、処方箋を書いたはずだった。ところが、薬局に行くと減らしたのはいつも同じ袋に入れており一緒に飲んでるはずだという。それも一理ある。病院に確認をとってもらい、そして看護婦さんまで来て、さらに祖父にも確認。なんだかんだで1時間かかってしまった。
 今にも雨が降ってきそうな天気だが、祖母と買い物に行き、その後犬の散歩に行く。やはり、あまり歩いていないのでいつもより少し遠回りのルートを歩く。自分はたいしたこと無いが、エルマがへたってしまった。ハーハー息が荒い。ペットボトルに入れた水をくれるが飲まない。訳がわからない。
 なんだかんだで雨にも降られず行ってこられたが、8949歩。昨日よりは多いが、まだ足りない。思い過ごしだろうか。秩父ではよく食べるが、お腹に少し肉が・・・・体重を量るとこの間と同じ。やはり、気のせいか。

8月4日 午前は祖母と一緒に買い物に行く。そのほかは特に何かをするわけでもなし、かといって外は暑いので出かける気もしないので、団扇を片手に訓民正音を読む。お昼近くになって、祖父が小屋のそばを掃除したいというので、お手伝いをする。しゃべるや鋤のたぐいを整理したが、突如祖父が、シャベルで地面をたたき出す。でかいムカデがいたからだ。自分は気がつかなかったが素足だったので刺されたら大変なことになった。
 午後は、いったん東京に戻らなくてはならない。その前に、暑さもあり水遊びをしたいと思い、車の洗車をする。シャワーをもって外に出ようとすると、飼っている犬も一緒に外に出てしまう。「エルマ」といって呼び止めるが道に出て走っていってしまう。追いかけてもしょうがないのでどうなるか見ていたが、二件隣の犬にほえられるとそそくさと家に帰ってきた。予想通りだった。本当に臆病だ。
 洗車を終わらせ、東京に。正丸→入間→16号→新青梅街道→田無というルートだ。おおむね空いていたが、2時間30分かかってしまう。
 今日は車にばかり乗っていた。そのせいだ。4871歩。教会にいるときよりも歩いていない。移動距離はかなりだったと思うが。

8月3日 秩父にいる。11時過ぎに叔父が出張で浦和に行くというので、西武秩父までおくっていく。
 叔父を駅まで送っていった後、祖母と二人でお墓に行く。お盆前のお墓の大掃除だ。去年の暮れに来たときは秋に落ちたと思われる落ち葉ですごかったが、今回も落ち葉がすごかった。一体いつこんなに落ちたのかと思うくらいだ。それに、夏なので雑草も結構生えている。蚊取り線香をいくつもたいて掃除に取りかかる。天気予報ではお昼くらいから雨といっていたのでいつ降るかと思いつつやっていた。12時30分頃、ドンドンと音がする。雷?とおもったが、違った。武甲山あたりで発破をした音なのだという。こんなところまで聞こえるのかと驚く。お掃除は大体1時間半かかった。蚊取り線香が効いたのかあまり蚊に刺されなかった。
 午後、三沢の方にあるゴミの焼却場に行く。叔父が電車で出張に行ったため、幸いにも軽トラがある。軽トラにたくさんゴミを積んで出発。半クラの位置が乗用車よりも低いのですぐに動いてしまう。乗り慣れないせいか、かなり動かしにくい。その上、道もあまりよくない。一緒に行った祖父曰く、「軽はかなり衝撃がすごい」自分が運転が下手ということだ。今度で二回目。前回はやはり年末にゴミを捨てにいった。年内最後の人いうことで、処理場はかなり渋滞していたが、さすがに今回はほとんど車もなく行くことができた。
 ただ、焼却場だから当たり前だが、燃えないゴミは扱っていないとのこと。結局、燃えるゴミを少し捨てて、聖地公園にあるごみの処理施設に。聖地公園に行く道は細く急な坂が続くが、どうにかこうにかたどり着く。
 夕方になって、叔父を駅に迎えに行き、そして、犬の散歩をする。時間は昨日よりも遅いはずだが、かなり蒸し暑い。
 車を使ったわりに歩いた。12255歩。

8月2日 秩父に行く。5月以来で本当に久しぶりだ。所沢、飯能と列車の接続がよく、1時間30分程度で秩父に着く。西武秩父からバスに乗る。新しく、市立病院経由と、いうのがあり、どこのことだろうと思ったが、次来るバスがちょうどその市立病院経由。とりあえず、のってみる。なんてことはない、祖父の家の裏にある市立病院だ。かなり近いバスのルートができて驚く。
 午後は祖父を連れて銀行巡り。直射日光に当てられる車の中はめちゃくちゃ暑い。よく、車に置き去りにして脱水症状で・・・と聞くが、それもわかるような気がする。
 夕方になって、犬がうるさいので散歩に連れて行く。公園橋の方まで行き、荒川沿いを歩く。途中で、自転車に乗ったおばさんに、「いい犬ですね」といわれる。どうやら、かなり高い犬だと思ったらしく、「雑種なんですよ」というと、かなり驚いていた。しばし、この見知らぬおばさんとおしゃべりをして歩く。
 秩父は盆地で暑いが、夕方近くになって風が吹くととてもさわやかだ。秋のような風だった。
 11247歩。

8月1日 いよいよ8月だ。今月はかなり忙しくなりそうだ。
 まず、朝から教会に。今日は牧師先生家族が北海道に帰省されているので、司会と賛美リードを自分がすることになっていた。人前に立つのは仕事柄なれているが、礼拝となると緊張する。
 午後は韓国行きの打ち合わせ。その最中に、叔母から何度か電話が来る。北京とソウル。二つのことを同時平行でやるのは骨が折れる。
 夜、韓国のH君からメールが来る。韓国語とその下に英語の訳が書いてある。韓国に行く前に返信が来てよかった。このほか、韓国と中国にメールをする用事があったので、する。両方のことばを使いこなすのはなかなか難しい。でも、どうにかして行う。
 今日は8302歩だった。


過去のCommencementに行く