Commencement
5月31日 学芸大学が建校記念日で休み。部屋の片づけと、明日の授業の準備をする。
5月30日 礼拝を捧げる。午後はみんな同じグループの教会やるコンサートに行ってしまい、とても静かな午後だった。
5月29日 東京女子学院での授業。中三のクラスで、映画の話になり、午後『パッション』を見に行く話をしたら、中学生たちもいきたいらしく騒がしくなる。ただ、15歳未満は見られない映画らしく残念というところだ。その後、授業からはなれてキリスト教入門のようになってしまう。
午後、新宿に。『パッション』を見に行く。ずいぶん混んでいたが、一緒に見に行った人が順番をとっていてくれたので、一番前のグループで中に入れた。席は満席。ずいぶん人気のようだ。どの映画もそうだが、映画のはじめはコマーシャル。早く見たいのにと思いつつ待つ。いよいよ始まった・・・・・ただ、この良さは書き表せない。是非、教会に行って十字架の意味をしっかり聞いて、理解して、十字架でのことが自分のために行われたことがわかってから見に行くと本当に感激し、泣いてしまうだろう。それでなく、何も知らずに見に行くと、ただ残酷な映画になってしまう。外に出たときに後の若い人が「ゲロかった」という一言を聞いたときに、はっきり言って頭にきた。殴ってやろうかと思ったが、何も知らない人が見るとその程度だろう。仕方ないことだ。
5月28日 明日の授業の準備と明日の高校生会の準備をする。午後は、教会堂の掃除に行く。あまりに暑かったので、ついサンダルを履いてしまう。
5月27日 文教は行事があって、授業が休みに。この急な休みがなければもっとしっかり練習をさせることができたのにと悔やまれる。
しかし、おかげで、仕事がはかどった。それと、急に某映画館とも打ち合わせをしなければならないことができ、なんだかんだと午前は忙しかった。
5月26日 東京女子学院に行く。卒業アルバムの写真を撮るとのことで、まずはプールに。プールの建物で写真を撮る。授業に行ってみると、やはりカメラマンがいる。卒業アルバムの写真を撮るとのこと。かなり緊張する。でも、この写真本当に使われるのかな・・・
ところで、授業では今学期中にやる宿題を配った。過去数回の中検の頻出単語の意味を調べるという宿題だ。ある生徒が「それって、辞書を写してよいということ」と、つっこんでくる。なかなか鋭い。
5月25日 文教での授業。鼻母音を練習する。かなり無理をしているが、何とかついてきているようだ。
午後は学芸に。研究室に行ってみると、Zさんが久しぶりにいらしている。出産を終えていらしたとのこと。時の経つのは早い。身軽になって空を飛ぶようなんて言っていた。
授業は今日でCさんが発表を終えた。先回今回と二カ所続きで、本当にお疲れ様でした。次回からはKさんがするとのこと。ただ、来週は先生が出張で休講なそうな。
5月24日 院の授業に出るために学芸に行く。A君が次回の授業に備えてレジュメを配る。かなり頑張ったようだ。ただ、授業に行ってみると発表者が来ていない。先生が昔のことをいろいろと話してくださって、とても面白い授業だった。
授業中、外を見ると雨が。ずぶぬれになって帰らなくてはと覚悟していたが、授業が終わる頃にはすっかり止んでいた。
5月23日 何となく雨の降りそうな天気だった。午前の礼拝に引き続いて小金井公園に行って、バーベキューをする。幸い火がすぐに熾り、始められる。ただ、急に雨が降ってくる。大きな木の下に鉄板ごと避難。何人もいるので、鉄板も3台有り、移動がまた一苦労だった。雨はかなり降り続いたが、幸い木の下は平気だった。
家に帰って夜、肩が痛い。火を熾すのに肩に無理をさせたらしい。かなり痛い。
5月22日 中間考査で東京女子学院の授業がなかったので、ゆっくり起きる。ただ、何もなかったからだろうか、頭が痛い。結局一日寝てしまう。ただ、夕方明日の準備で教会に行かないといけないので、頭が痛い中頑張って準備に行ってくる。
5月21日 日曜日のバーベキューの準備をする。また、ここのところ雨のせいでぬれてしまったスーツをクリーニングに出す。久しぶりの晴れだったが、突如黒い雲が・・・・日曜日晴れるとよいな・・・
5月20日 文教での授業。同じ時間のもう一つのクラスでは、映画を見るそうだ。それを聞いたらしく、生徒たちも映画を見たいという。ただ、どうしても発音を終わらせないといけないので、頑張って授業をする。ほとんど無駄口をたたかず授業をした。そのためだろうか、授業が終わると疲れ切ってしまう。家に帰って食事もせずに寝てしまう。
5月19日 東京女子学院での授業。こちらはもうすぐ中間考査で、生徒たちも浮き足立っている。なかなか授業ができず、おしゃべりをしてしまう。自分も授業より、おしゃべりの方が面白いので、思わずしゃべってしまう。
5月18日 文教で授業。先週は中間考査だったので、一週間ぶりの授業だ。朝起きるが、なかなか眠気がとれない。それでも、池上線に乗る頃になって、目が覚めてくる。
講師室につくと、机の上に紙が・・・来週の木曜日はなんと授業がないという。予定が狂う。二コマもつぶれてしまう。仕方ないので、後四コマで発音が終わるように考える。また、もう少し後になってからやろうと考えていた小テストを急遽、前倒しして行うことに・・・・困ったものだ。
生徒たちは中間考査の疲れが抜け切れていないようで、どことなく疲れている。小テストする旨言うと少し、ぶつぶつは言っていたが、やらせると、なかなか成績はよい。一安心だ。
午後は大学院に。雨が降りそうだが、とにかく自転車で行く。
5月17日 ここのところの疲れだろうか、起きるがなかなか調子が出ない。お昼ご飯を食べたら、昼寝する。
夕方は学芸大に。研究室に行くと、先日注文していた本が届いていた。早速買う。
後輩が授業をする第三演習室の鍵をとりに行ったきり、戻ってこない。どうしたのか見に行くが、なんと、鍵がないという。自分も一緒に探すが見つからない。M先生に事情を話し、多言語他文化演習室で授業をすることに。この部屋がなかなか狭い。何とか全員入れたが、やはり狭い。たまにはこういうのもよいかもしれないが・・・・授業では、いきなり当てられてしまった。漢文訓読に現代語訳をする。これがなかなか難しい。いきなり当てないで・・・と思うが、仕方がない。
5月16日 一日教会にいる。来週バーベキューパーティーなので、その準備をしたりする。また、午後は子どもの集会がある。今にも雨の降りそうな天気だったが、外に出て、ドミノ倒しをする。
5月15日 東京女子学院での授業。中学の方では、宿題に出した3月の中検の答え合わせをする。やはり元々は(いや今でもそのつもり)文法をやってたので、中検の文法説明をしているときが一番楽しいような気がする。
高校での授業のこと、授業をしていると目の前になんと蜂。思わず逃げてしまう。生徒が追い出したが、または行ってくる。仕方ないので、私が扇子を使って追い出す。扇子が効いたのか、再び入ってくることはなかった。
5月14日 ゴールデンウィーク中に集めた宿題をチェックする。テープを聴いて、ここをこう治しなさいというような紙を書くが、これが結構時間がかかる。丸一日かかってようやく終える。
5月13日 中間考査で授業がないが、打ち合わせのために文教に行く。学校に着くと、高三のテストが終わった後のようで、生徒たちが帰っている。教え子たちも何人かいた。
打ち合わせはこちらがしゃべるだけしゃべったという感じだ。早く終わるようにと思ってやったが、私がしゃべりすぎてしまう。どうしようもない。
打ち合わせの後、久しぶりに神保町に行く。そして、小法師でラーメンを食べる。久しぶりでおいしかった。その後、何軒か本屋をめぐる。
5月12日 健康診断のため、文教に。水も飲めないし、ご飯も食べられないのに、満員電車に。こういう検査を受けた方が体によくないと思われる。
検査のはじめは身長・体重・・・・身長が170を切っている。ショック。さらに輪をかけて体重が・・・・この先は書けない。視力も落ちている。眼鏡を新しく作らないと、免許が更新できない。
さて、検査を一通りおえ、残るは胃のレントゲン。初めてのバリウム。本当にまずいというバリウム・・・・飲まないといけないのか・・・・ゲップもしてはいけない・・・かなりのプレッシャーだ。検査員も「初めてですな。お若いから」と、結構素っ気ない。本当に大丈夫か。ところが、ゲップはいつも飲んでいるコーラのおかげで簡単に我慢でき、それに、バリウムも思ったほどまずくない。検査終了後、思わず、「バリウムって案外おいしいんですね」といってしまう。「年に一回のことですから、しっかり受けてくださいね。」と念を押されてしまう。下剤と水を飲んで検査終了。パンを自販機で買おうと思ったが、自販機が仕えない。どうしよう。仕方ないので、空きっ腹だが、とにかく水分をとる。
お昼から東京女子学院で授業。5分短縮というので、いつもより早く出かける。お昼をとって少しすると、お腹が痛くなる。とうとう来たようだ。トイレに駆け込む。かなり長いこといたが、収まらない。授業が始まる。事情を話して座って授業をする。
長い長い一日だった。
5月11日 文教での授業。西武線はすごい混み方をしていたが、なんと山手線は高田馬場から座ることができた。
学校に着くと明日の健康診断のキットをもらってないことに気がつき、もらいに行く。事務室に行くと、公務管理室だといわれる。とにかく、公務管理室に行くが、誰もいない。しばらくするとKさんが戻ってこられた。
明日から中間考査だからだろう。みんな授業に集中していない。寝てしまう生徒もたくさんいる。とりあえず今日すべきことをしたので、残りを自習にする。静に自習といったのに、かなりおしゃべりが激しい。どうしてくれよう。
お昼を食べて大学院に。自転車で行ったが、かなりの暑さで目が回りそうだ。研究室に着くとSさん、Yさん、Dさんがいらしている。Dさんが、「いいネクタイだね」と自分のネクタイをほめてくれる。そういえば、今年の文教の生徒には自分のネクタイはウケが悪い。「生徒に『やめたら』、といわれたんですよ。なかなかウケなくて。」と愚痴ると、はっはっはと笑っていた。
授業は文選の蕪城の賦。Cさんがレポートをし終わる。今日も先生には「田村麻呂」といわれる。本当に気に入っているようだ。CさんのあとのSさんが体調をくずしてしまったので、新しくレポーターを決めることに。せっかくの訓練の場なのに、お互いに譲り合っているのがもったいない。
夜、明日健康診断を受けるため、早めに一人で夕飯をすませる。検査終了まで何も食べられないし飲むこともできない。食べなくても多少は平気だが、何も飲めないのは最悪だ。飲めないと思うとのどがよけいに乾く。うがいをしてのどの渇きをごまかす。
5月10日 のんびりと過ごす。なぜか眠いので、お昼を食べたら布団の中で昼寝する。
夕方近くになって大学院に。研究室に行くとストーブがついている。かなり暑い。M先生に「新しい本が届いたんだよ」とおっしゃる。意味がわからなく立っていると、「新しい本だよ。田村麻呂。」なぜ田村麻呂なのかわからないが、先生お気に入りの名前のようだ。その後の授業でもしょっちゅう「田村麻呂先輩」などとおっしゃる。かなり恥ずかしい。
5月9日 一日教会に。先週から教会の音響設備の担当になり、礼拝もかなり緊張する。
午後は、夏の韓国チームの打ち合わせと、別の教会のコンサートを見に行ったりする。
5月8日 東京女子学院はスポーツディという行事で授業がない。久しぶりに寝ようかと思うが、首の後が変なので、皮膚科に行く。診察が始まるかなり前に行ったつもりだが、すでに二人が受付をすませている。これだから皮膚科はいやだ。
診察の結果は慢性の皮膚炎。刺激を与えてはいけないとのことだ。服のタグも刺激になるので切らないといけない。これから洋服のタグをはずすのが面倒だ。
午後はカレークラブの当番なので、カレーを作りに教会に行く。暑くなってきたので、蘇州で買った半袖の服を着ていく。人数が多いので、やはり汗をかく。汗を拭くのも大変だ。
5月7日 朝一で、学芸大に行く。調べ物ではなく、髪の毛を切るためにだ。自転車で行ったが途中で、遠足の小学生をたくさん見た。小金井公園にもたくさんの小学生がいる。それにしても自転車で走ると気持ちがよい。
5月6日 文教大付属での授業。久しぶりの中国語の授業なので、生徒は忘れているのではとかなり不安になるが、仕方がない。とにかく行く。そういえば、今日はテープの提出日。これが中間考査のかわりになる。当然テープを持っていない生徒もいるだろうから、お昼休みに時間をとって吹き込ませるようにする。
学校で授業の準備をしていると、休み時間生徒に一人がやってくる。「カセットデッキを買った方がいいの」という。そんな必要はないのに・・・かなり、自信がないらしく、心配している。特に、yuがしっかり出せず、hyuという感じの音になってしまう。授業中にあれやこれやと聞かれ説明すると矯正されたようだ。うまく出せるようになった。
さて、久しぶりの授業だからか、ゴールデンウィークあけで久しぶりに友だちに会えたからであろうか、生徒たちがうるさい。困ったものだ。
5月5日 のんびりと過ごしたいがそうともいってられない。仕事をする。でも、仕事をしながら、最新作の『釣りバカ日誌』をスカパー!で見る。前半はあまり面白くなかったが、後半はいつもの調子でなかなか面白かった。
午後、東京に戻る。朝から雨が降っていたからだろうか。満員だといやだと思いつつ西武秩父駅に行くと、ガラガラ。私の乗った車両は私以外に一人しか乗っていない。飯能までいっても二三人というところだ。不思議なくらい空いていた。
5月4日 午前中はのんびり過ごす。スカパー!をつけると、『HERO』がやっていた。前にも見たが、結局見てしまう。
午後、母と弟を連れて飯能に。車で行く。6月中は土曜日に休みが取れそうにないので、父親のお墓参りに行くついでに送っていったのだ。とにかく秩父市内の車の量がすごい。秩父神社からずっと渋滞している。きっと羊山のところが混んでいるのだろうから、少し遠回りで迂回していく。ずいぶんショートカットしたつもりなのに、うちの人たちはわかっていない。「遠回りだ」と、ぶつぶつ言っている。
お墓参りをして秩父に戻る。正丸あたりから雨も降り出したが、市内はふっていない。その後、祖母を連れて夕飯の買い物に行く。
5月3日 秩父に行く。少し雨が降っていたので、先日の嵐で骨の折れてしまった傘を持っていく。飯能まではゆったりとすわれたが、なんと飯能から西武秩父までずっと立ちっぱなし。考えられない混み方をしていた。特急も午前中はすべて満席、各駅停車もかなり本数を増やしているようだが、追っつかないようだ。秩父に何かあるのか。芝桜がきれいらしくて、みんなそれを見に行くようだ。
夕方になって母たちが来るので、駅に迎えに行く。特急に乗ってきたが、満席だったという。途中の充ちもあちこちで大渋滞。駅のロータリーは無法地帯だ。まるで中国の道路のよう。ウインカーを出さずに停車中の車が出てきてもう少しで事故になるなんて場面もあった。秩父にこんなに人が来るなんて・・・・考えられない。
5月2日 日曜なので、礼拝を捧げる。急遽音響の設定をすることになりかなり緊張した。
午後は韓国の伝道旅行の打ち合わせ、ひょっとすると韓国の農村に行くことになるかもしれない。それはそれで、楽しみだ。
5月1日 東京女子学院での授業。連休の中日だが、欠席者は一人だけ。なかなか優秀だ。でも、個人的には授業でなく、外の気持ちい風を受けながら昼寝したい気分だ。やっぱり、昨日のお酒のせいだろうかなかなか夜寝付けない。そんなことをフランス語の先生に話すと「かなり飲めそうですけどね」といわれてしまう。やはり飲める方だと思われているようだ。